アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【玄海町】朝鮮半島に一番近い原発をめぐる黒いメール 九州電力ヤラセメール事件


watchmen

九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける

1:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:07:36.08 ID:0


九電が“やらせ”メール
玄海原発再稼働求める投稿
関係会社に依頼


国主催の説明会

 九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開に向け、経済産業省が主催した佐賀県民への「説明番組」で、
九電が関係会社の社員らに運転再開を支持する文言の電子メールを番組に投稿するよう組織していたことが、
1日までに関係者の証言や内部文書などでわかりました。
県民の原発への疑問や不安に答える番組で、九電が“やらせ”メールを組織することは県民の世論をゆがめることになり、重大な問題です。



 地元ケーブルテレビやインターネットで視聴できる説明番組「しっかり聞きたい、玄海原発」は6月26日に生中継で行われました。
番組は、同省原子力安全・保安院や資源エネルギー庁の職員4人と大学教授が、
国側が選んだ県民代表7人に安全性の説明や疑問に回答するというもの。

 関係者の証言などによると、番組前の23、24日に九電の関係会社の社内ミーティングや社内文書で、
「九州電力から、このようなお願いが来ている」として、
「(原発の)運転再開に賛成する電子メールを放送時間中に番組に送れ」と指示が出されました。

 その際、関係会社の管理職は「自宅からインターネットに接続して、番組の流れにあわせて運転再開を容認するメールを送るように」と方法を説明。
文言について「一国民の立場で意見や質問を書くように」と、求めたといいます。

許せない誘導

 日本共産党の武藤明美県議の話 県民の率直な疑問に答えるべき番組が、運転再開の容認のために、 九電関係者の声で誘導しようとするのはとんでもないことです。
実際に番組を見た県民から不満もあがっています。この番組が県民への説明にならなかったことは明らかだと思います。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070201_01_1.html


4:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:08:46.95 ID:0

ひどすぎワロタw


5:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:08:52.42 ID:0

これはよく内部告発した
えらいよ


7:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:09:30.01 ID:0

普通の人は無関心だからメールは送らないからね


10:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:09:47.22 ID:0

九電がやってるということは他の電力会社も似たようなことやってるかもな


13:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:10:14.19 ID:0

ばれないと思ったのかねw


16:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:10:55.19 ID:0

でも全員が即時原発停止ってわけでもないだろうが
再開も仕方がないって人もいるはずだ


53:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:22:14.54 ID:0

諫早のギロチン建設の時も国の人間が地元の一般人装って
「干拓地のムツゴロウさん、人のために死んででください」って投書して問題になったな


56:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:27:08.64 ID:0

こんな倫理観の無いやつらが危険な原発操作してるの?w


86:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:51:40.20 ID:0

玄海で事故起きたら日本中汚染されるぞ
偏西風に乗って放射能ばらまく
福島は東側が海である意味ラッキーだった


99:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 15:59:10.11 ID:0

仮に佐賀の奴がいいって言っても福岡の奴がゆるさんだろう


101:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 16:01:34.81 ID:0

佐賀は福岡の植民地なのでそこの住民がなんて言おうが関係ない
宗主国の福岡に聞くべき


113:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 16:17:12.81 ID:0

「一国民の立場で意見や質問を書くように」と言ってるんだからセーフ


114:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 16:19:09.93 ID:0

>>113
指示してる時点で偽計だな


118:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 16:29:00.15 ID:0

メールはダメだって学習しなかったのかよ


120:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 16:40:05.70 ID:0

古川知事といい原口一博といい佐賀県民はやらせメールに騙されるのが得意のようだ


124:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 16:49:43.59 ID:0

電通仕事が増えて大儲けだな


125:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 16:57:12.48 ID:0

僕も工作員になりたいよ
月30万でいいから雇ってくれ


129:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 17:13:46.64 ID:0

>>125
1レス10銭の内職になります


126:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 16:58:27.94 ID:0

お、おれなら20万で良いです!


127:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 17:01:28.04 ID:0

俺は15万でいいよ


130:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 17:14:56.23 ID:0

とにかく必死だよな


131:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 17:16:52.11 ID:0

田舎電力が身分不相応に原発を持つからだ
「持たされた」というほうが正しいかもしれない


143:名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 19:11:17.33 ID:O

これユーストでやったんでしょ?
オレ長崎県北民だけどローカルニュースで番組の密室性に反対する団体と揉めたって報道がけっこう流れてたよ
まあジジババは見れないと思うが
佐賀県民のネット接続率から可視聴者を算出したんであろう数字を揚げて説得性を持たせてた


関連記事
[ 2011/07/04 04:16 ] SaGaスレ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading