http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5877.html
ご時世ですな
近くのマクドナルド、16時~くらいから近所の高校生や大学生で混んじゃうので行けないけれど、さすがに20時くらいからは本当に近所の人間しか行かないだろうという事で、久しぶりに行ってみたんですよ
緊急事態宣言も解除されて、23時まで営業するようになってて、ええやんええやん
なので、読みかけのダークナイトリターンズでも読もうってね
これ、めちゃくちゃ内容が細かいから、1話読むのに1時間くらいかかるんですよ
割かし読むの速いと思ってても、これ
第三話は出所したジョーカーと対決
うーん、ほーほー、なるほどね
フランク・ミラーの本気出した時の絵のうまさなんやねん
大ゴマの使い方完璧なんよ
鋼鉄の男が抑止力として、ソ連の戦艦とか戦闘機をバンバンやっつけていきますやん
ウォッチメンではDrマンハッタンのやつね
アラン・ムーアの『ウォッチメン』とミラーの『DKR』が同年に出てくるDCコミックなんやねん
どんな編集しとるん
と、夢中になって読んでたけど
今の時期にジョーカーの出てくる漫画読んでたら、モロに不審者だろうが!!!!
って気づいて、なるべく表紙を下に向けて読んでました
あぶねい
ジョーカーは、年老いたキャットウーマンを暴行したり、TVショーの出演者、観客たちを100人規模で殺したり、子供たちに爆弾入りのぬいぐるみを配ったりするんですよ
アラン・ムーア『キリングジョーク』では、ゴードンの娘を暴行して半身不随(オラクル)にするんだけども
これ、全部バットマンと本気の鬼ごっこをしたいからなんですよね
全部バットマンを笑わせるために考えたジョーク
「どう、おもろいやろ」
「いや、笑えるか!」
ってゆー漫才
両親を目の前で強盗に殺害されて以来、恋人の前ですら本気では笑えないバットマンを、なんとか笑わせようとする
『DKR』では、バットマンはすべての因縁に決着をつけるつもりで活動してるから、ジョーカーも本気で殺しにかかる
コウモリ型の手裏剣をガッツリ右目に刺されて
「ついに狂ったか!」ってジョーカーが驚くところがハイライト
永遠にかみ合うことのない漫才
最近またフランク・ミラーブームなので、いつかフランク・ミラーの原画1枚でいいから欲しい
- 関連記事
-