Posted with
Amakuri at 2018.12.11
ハロプロ研修生
UP-FRONT WORKS
しゅとやなぎさ~ぁん、マッチで~ぇす(ダイノジ大地)
顔役の研修生の大部分がゴッソリデビューしたり、修了したりというのが続いたので、グッズ列とトレーディングエリアは閑散としつつも(つばき、BEYOOOOONDSはコレクション商品無し)、1公演目の後にはすぐにコレ写売り切れてたり、出頭杏奈の日替わり売り切れてて買えんかった、、、、
いや、最初から買おうと思ってたんですよ!!
でもクリアファイルとかそういうの忘れて、コレ写とコレクション缶バッチを買った後、ヴィーナスフォートに入っているセリアへ買いに、その時間に丁度、グッズ販売ブースが中の方に移動になったからさ、ま、公演終わってから買えばいいやってタカを括ったらこのザマですよ
日替わりはね、かわゆいと評判の新人研修生・小野田かりんcのやつは、来た時にはなくなってました
その次に在庫切れになったのがユリヤかな
なんか、ユリア推しの女性二人組とかおった
コレクション生写真はねー
もちろん、こっちは出頭あんころ狙いだから
一枚でも出れば勝ちってことで、計9枚位買ったのかな、、、、、
なんか同じ写真ばっか出るんだが!
これちゃんとシャッフルしてんの!?ってくらい
松永里愛が3枚出たぞ!
あと窪田七海も2枚ね
窪田は、毎回出るな 皆勤賞
言うてる場合か:
金光も出たな
金光もね、いちよ、出頭の相方として割と注目しとるから 当たりの部類
ヘイヘイ!(テリーボガード)
華凛ヲタどしたー!
字が丁寧で可愛らしい
くっ、、、、 これは帰りに開けたやつだからさ、、、
これ当ててるの知ってたら、出頭と交換できたものを…

ヘイヘイ!(テリーボガード)
はーちゃんヲタどしたー!
イラストの塗りが素晴らしい
ラスト研修生公演になるんかな
ありがとうございます
というわけで
今回アンオフィで買わせていただいた、みかん大阪公演のあんころ
虹公演のやつとかも買いたかったけど、ちょっと伝えづらかったので。。。
行った人は分かると思うんだけど
そんなかんだで、公演の感想とか書いてく
前述のとおり、出頭を自力で引けなかったことで、推しを引き寄せるフォースが弱まっている年末感をヒシヒシ感じながら、1公演目は、11列で、平均するといい感じの距離だけど、端の方だからね、、、、
オープニング『おへその国からこんにちは』で、夢羽が端っこの方にいたので良かったけども
そんで2公演目はもう少し後ろの方やん?
これは今年最後の研修生公演なのに不完全燃焼なパティーンかな、、、
通路席キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
そして、金光、まおぴん、あんみぃとか来る ありがとんかつ
◆新人紹介
斉藤円香(さいとうまどか)(16)
楠萌生(くすのきめい)(14)
小野田華凛(おのだかりん)(10)
1公演目 自己紹介をマイブームとともに
斉藤「マイブームは、私は書道準七段を持っているのですが、かな文字を練習することです」
オンリーユーオーデなので、この子は書道枠で入ったのかな
書道キャラも渋滞しがちだけどな!
楠「私のマイブームは、ベリベリビュリホープリティガールの小田さくらさんの写真を机に置いて、愛を叫ぶことです!」
いや、ヤバいヤツ入ってきた!!!!
実際にやってもらうと「小田さくらさん、可愛いよー!」ってゆってました
この子は物怖じしないというか、帰国子女枠なんかなー
これ、受け付けない人には全然受け付けないけど、一部の人に好かれるキャラやな
なんか、吉本っぽいんよ!
吉本の、宝塚のものまねする人みたいな新喜劇感
実際の小田ちゃんの可愛がりを受けて、あまりの独特な世界観に「あ、もういいっす…」ってなるとこ見たい
小野田「マイブームは、ギターを弾くことです」
どんな曲をやるかというと、「Joyful」や、「打ち上げ花火」をエレキでやるっつーから、、あんな可愛いなりしてスゴテク持ってるっぽい。。。。
やなみ卒業後の宮澤まりんさんの推しメンできましたねぇ!
マリンとカリンで名前似とるし
「おのだ」やら「かりん」やら、コピンクスデジャヴ起こしちゃうので、当ブログでは小野田ンゴと呼ぶよ
1公演目 自己紹介を幸せと感じる瞬間とともに
斉藤「雨ノ森川海の前田こころさんとはなしたり、目が合ってニコーって笑ってくれる時です」
ヤバいやつここにもおるな。。。
おそらく小野田んごは、まだそんな百合めいた感覚には目覚めてないと思うので、そのまま純真でいてほしい
楠「このステージに立てて、たくさんのファンの方に会えたことが幸せです、いま、世界で一番幸せです!」
いや、卒業公演か何か!!?
こいつはホント、ミュージカルみたいな芸風やな
ヲタたちも「フー↑」って盛り上げるやん?
そしたら、映画スターみたいな手の振り方するからね!
どこで覚えてきたん!?
小野田「お風呂に入って、ハロー!プロジェクトの曲を熱唱している時です」
小野田ンゴは、ほんと安心する
そういう素朴な答えがええんよ! それが一番面白いから!
… いかんいかん、小野田ンゴに気を許しかけた!
あえてここは斉藤さん推しでいくしかねえ
小野田ンゴは、本当に、根気良く、3年くらいは頑張ってほしい
そのころには凡百のアイドル風情は瞬殺できるくらいになってるから
まことが言っていたように「今のうちにしかできない冒険をたくさんして、失敗して」自分なりのパフォーマンスを見つけてほしい。
生の小野田ンゴは、りおんのクセをなくした感じやから、ここからどんな個性を見せてくれるか楽しみいみ
楠は、どこまで破天荒を貫けるかやな
今回は3人とも、マイクを持たずに、ダンスのみの参加って感じだったかな
去年のユリヤたちがフワフワした状態で『ジェラシージェラシー』やってたのに比べたら、堂々としとる
いや、ユリヤが先輩て!
◆研修生なんでもBest3
MCはおききが担当
「洋服の袖にカピカピになったご飯粒をつけてそうなメンバー」
3.山崎夢羽
2.中山夏月姫
1.山田苺
浅倉「夢羽ちゃんは付けてても可愛いよ♡」
橋迫「(夢羽cは)同期なので一緒に行動することが多かったんですけど、私が年下だから後ろからついていくじゃないですか、そしたら絶対に道に迷うんです」
ゆはがボケボケしとるからご飯粒つけとるやろと
ええよ、さこりん、そういう暴露、どんどんしていこう
まこと「本当に、りんちゃんはしっかりしてきたからねぇ」
もう、まことのなかでは「橋迫鈴 is ちっちゃい」で刷り込まれてるから
みいみ「中山夏月姫ちゃんは、ケータイが無い無いって言って、バッグの中とか探してたんですけど、右手にケータイもってました」
いいエピソード持ってんね!!!
4コマ漫画みたいなやつやん
中山「でも、みいみちゃんも充電器がない!って言ってて、私が持ってました」
いや、どういうオチ!!?
結局お前が持ってるんかい!
高瀬「山田苺ちゃんは、こないだ胸のところにご飯粒をつけてて、ついてるよって言ってあげたんですけど、しばらくしてまた会ったらまだついててカピカピになってました。だから常習犯だと思います」
浅倉「じょ~しゅ~ぅはん♪ あ、これつばきファクトリーの『表面張力』って曲の歌詞なんですけど」
おききどしたーーーーーーー!!!?
あの、何でも笑ってくれるあったかいお客さんで満たされた会場が、ピキーンって一瞬で凍り付いたよ!!!
おききじゃなかったら末代までdisってたところよ。。。命拾いしたな
「新人研修生が選ぶ、お姉ちゃんにしたいメンバー」
斉藤 → 高瀬くるみ
楠 → 窪田七海
小野田→ 児玉咲子
金光「でも、窪田七海ちゃんは、出頭杏奈ちゃんといっしょに留々のことイジメてくるんですよ~」
窪田「やってない!」
いや、めっちゃ同期でわちゃわちゃしてるやん。。。。
そういうの大好きだぞ!
ユリヤは、そういうお姉さんたちの光景を見て、そして為永しおんは暴走する出頭&金光を制するのに手を焼いとるんやろうな
小野田「児玉さんは、私が振りを間違えたりしたら、注意したり、優しく教えてくださいます」
児玉「そんなに個人的な話はしてないと思うけど、、、ダンスは教えました」
ええな!
児玉c辺りを上げてくるセンス、いいよ
小五の女の子がアイドル虎の穴に放り込まれた時、些細な優しさが支えに、頼りになるものよ
斉藤「高瀬さんはちっちゃくてかわいいんですけど、話すと知的で、タメになることを教えてくださいます」
高瀬「まず”ちっちゃくて可愛い”ってとこにも引っかかるんですけど。。。」
そこね!
高瀬女史は自分からイジラレしろを開示していく
そういうとこだぞ!!
高瀬「今まではお母さんと言われることが多くて、お姉ちゃんと言われて、少しうれしい」
と、他の研修生たちから「わたしのお母さん!」「わたしの!」「わたしの!」の声が上がって
高瀬「こうなったら、研修生のお母さんポジ狙っていきます…」
2公演目はまおぴん仕切り
まこと「MCのほうは、自信はありますか?」
秋山「ありますね~…つばきのMCといったら私なので、今日もバンバン仕切っていきます」
「消しゴムを最後まで使い切ってそうなメンバー」
3.清野桃々姫
2.松永里愛
1.前田こころ
窪田「清野さんは、いま何時って聞かれたら何時何分何秒まで答えるので、きっと消しゴムも使い切ってるんじゃないかなって」
実際はすぐに消しゴムを折ってしまって、筆箱の中に小さくなった消しゴムがたくさん入っているという清野
ただ、清野の話、長いな!!!
あやぱんか!
まおぴんも「独特の話方ですね」てゆーてたわ
やっぱトークは工藤タイプやな
出頭「松永さんは自分の持ち物に愛情を込める方なので、消しゴムも大切に最後まで使うんじゃないかなって、
あと、消しゴムが途中で折れないようにするには、消しゴムのカバーの部分あるじゃないですか、あそこに斜めに切り込みを入れると折れにくくなります」
くりぃむしちゅー上田晋也ばりのウンチク披露しますやん!!?
しならせろってことね、耐震構造よろしく
やっぱ出頭やべえなこいつは、突出したトーク力やな
中山「前田さんは空手をやっているので、礼儀も身につきそうなので、消しゴムも最後まで使い切るんじゃないかなーって思いました」
実際は前田こころcも消しゴムを半分に折っちゃうタイプ
前田「真面目と言われる言葉多いので、真面目を脱却したい」
って、なんかこころcの話方、抑揚が変やな
まるでオタクが話してるみたいで面白い
最近男役ばっかやってるから可愛い女の子しゃべり忘れてるんと違う!?
そして、「そういわれてるけど、こころちゃんどう?」っていう、やなみん世代の同期トークが聴けて幸せですよ
「太田遥香が選ぶ、わぁ、都会の女性だーと思うメンバー」
3.米村姫良々
2.斉藤円香
1.高瀬くるみ
太田「米村さんは、髪が風になびいている姿を見て、大人っぽないと思いました。そんな米村さんみたいな女性、北海道にはいません」
米村「あ、ありがとうございます、これからは意識して髪をなびかせようと思います」
相変わらず野中氏みたいな話声してんな
もう米村公に関しては、生田から黄緑を継承していただくのがいいんじゃないかと、最近思う
無理やり押し付ける系ね
太田「斉藤まどかちゃんは、背も高くて、立ち姿がビシッとしてる」
秋山「はるかちゃん、そういう女性は?北海道には?」
太田「いません」
秋山「いない!」
太田「高瀬さんは服装もメイクも大人っぽくて」
秋山「はるかちゃん、そういう女性は?北海道には?」
太田「いません」
秋山「いない!」
まおぴんメソッド万能か!
これこれーぃ!
やっぱつばきの仕切りはまおぴんやな
おききはまおぴんにいじられてるのが一番かわいい
高瀬「あのー、、、わたし栃木出身で、なんならど田舎の育ちなんですけど、、、」
まーた自分からイジラれに行く!
そういうとこだぞ!
秋山「はるかちゃん、ちなみに私は何位かなー」
太田「11位です!」
秋山「あ、結構、微妙な順位」
はーちゃん、めっちゃわかってるやん…
これは、アンジュルムも安泰ですな
桃奈をよろしく
そして、自分からオチをつけに行く笑いに貪欲なまおぴん
◆パフォーマンス
はい、駆け足ですが
いままでは割と全体見回してた感じだけど、結構出頭ばっか目で追ってたので、出頭びいきになるんだけど
出頭はイベントへの貢献度とか高いからか、かなりおいしいところ戴いている感じだった
ただ、それにしっかり答えられる出頭のパフォーマンスのスペックの方も上がってるんじゃないかと
だから観てて安心だし、うれしい
『みかん』でおききの「人間みな熱くなれ人生は一回」からの出頭「笑う門に福来る」ソロとか
あと、後半の出ずっぱりな部分なんかもね、ぶれずに笑顔で大きく元気なダンスやり続けてて、素晴らしい
あの小さい体にどんだけエネルギーため込んでるのか
『青空がいつまでも続くような未来であれ!』ではセンターでダンスやっててテンション爆上がりですよ
『大人になるって難しい』では小野田、秋山、橋迫、出頭で、アザトイの渋滞起こってたしな
『Say!Hello!』では「結果だけが全てって思えないくらいに充実」ソロ
重要な曲に抜擢されてるの、マジでアイアンハート買われてるんだなって
最後に全員曲でおききと出頭が向かい合ってわちゃわちゃするところ、今年最高の推しが凝縮してて幸せだったよ
早めのクリスマスプレゼント、あざっす
『.生まれたてのBaby Love』は岸本、浅倉、米村、松永、金光
金光が、いい感じに歌声に表情ついてていいのよ
金光は、少し前の写真見たらめっちゃ幼くてバビるんだけど、背がデカくなったな!
これからも同期と切磋琢磨、そして仲良く
山田苺、結構推されとるなって印象
この子もコアなファン持ってる
為永幸音も、出頭&金光とは違った、推されかたされてるかな
松永里愛と競わされてる感じが
松永はフェイクも、きしもちというファンキーなボーカルの横でやらされてたけど、それにしっかり応えてる
ちょいハスキーな声、貴重
米村姫良々は、多分一番デビューに近いんじゃないかね
普通に歌上手いしな
スタイルもスラっとして、笑顔もキラキラして、パフォーマンスに余裕がある
『Kiss!Kiss!Kiss!』できしもん、おききをバックに付けてセンターでダンスも堂々としたもん
BEYOOOOONDS、アンジュにオーデ組が入ったということは、モーニングに来る感じかね
松原ユリヤは、他のメンバーの頭ふたつ小さいから、もう踊ってるだけでおもしろいんだけどさ
これからどんどん背が伸びていくんかな
いま小6?
加入から一年、まだ声はまっすぐなままで、いろいろ目立ててないけど、めげずに頑張ってほしい
「届きそうで、届かないな!」
かにょん先生の『43度』は相変わらずヒリつく曲よ
今回は『おへその国からこんにちは』の冒頭セリフ戴いていたので、多分そういった飛び道具的な役目を期待されてはいるんだろうけどな
応援してるからな!マジで
笑いのセンスの方も磨いてくれよ
他の子が振ったら「ダンソン」を全力でやってくれるという情報があるので、そのバイタリティで、がんばれ
現在研修生リーダーの小野琴巳
ちょっと歌声がヘタることがあるからな
ただ、声はセクシーなほうだし、今回席の近くにも来てくれたけど、相変わらず実物はエロい
周りの研修生がデビューしたり、仲良くしてた子たちが研修修了したり、そしてなし崩し的にリーダー(仮)になって大変だろうけど、若いんだし!
雨ノ森川海、『C\C (シンデレラ\コンプレックス)』やってたけどさ、、、、
あれ、オケに高橋愛さんのボーカル入ってんの?
それにかぶせて高い方のキーで歌わなきゃだから、もう全然良さが活かせてなくてバビる
相当音圧高いボーカルじゃないと高橋さんとタメ張れん
ゆは×ここがメインで縦横無尽にステージ制する感は良し
あ? ゆはね? 可愛いよ すち
『彼女になりたいっ!!!』は、相変わらずいい曲よ…
でも、二番になってつばきと雨森川海でステージ独占すんのやめたげて><
この子達の晴れ舞台なんよー
はい
最後に、おききも走ってきて、近くで見れてよかったけど、あんまり周り見てない感じだったから、いつもみたく目が合うってことなかったな、、、、ライトピンク振ってたんだけども!
まあ、あの距離感で見られて幸せだよ
やっぱ通路席っていいな
終演後、客が「りかさまー」とかゆってたので、いや、りかちゅん、『アタックNo1』やないん?と二階見ると、なんかチェックのスカートはいた子がお辞儀したりしてるから、誰やねん、別の会社のアイドルとか来とるんかって、そのまま会場外の通路に出ると、ちょうどその子たちが階段で降りてくるところで、みんな「おつかれー!」とかゆってるんです
そんでさっき二階でお辞儀してた、白いセーターの、ツインテールの子がいたんですけど
いや、これ誰?さやりん?いや、でもこんなだったかなーって
ブログ見たら、CHICA#TETSUメンバーが舞台の千秋楽後、見に来てたみたいですね
いや、あれさやりんだったんかい!
ブログの画像、まさにあの顔だったんだけど
さやりん、この一週間でちょっとぽっちゃりしたんちゃうか!
それでもキラキラしてて、可愛いけどな
ミニスカートで二階席でお辞儀してそのまま踵返すのやめて!
スカートの中身見えそうで困った
- 関連記事
-