アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

グッズ整理のために買ったもの









はいどーもこんにちはっ
今日はね、グッズ整理のために買ったものを紹介したいんですけども!
(激寒ユーツーバー並みの導入)








先日購入した、アクリルチャーム付きペンライトストラップ





モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2018春~We are MORNING MUSUME。~ファイナル @日本武道館 2018.06.19

ぽんぽんコンビ



モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2018春~We are MORNING MUSUME。~ファイナル @日本武道館 2018.06.19

はーまージェダイマスターズ





そのほかにも、缶バッヂとかピンズとか、そういう半立体系のものをどう保管するかということを考えていて
大量に購入した研修生アクリルフィギュアに関しては、小さいビニルバッグでパッキングして、そのまま100均のビニールポーチに詰め込んだり、送られてきたサガワの梱包の袋の中に入れたまま
どうしたもんかな、と


私の好きな小さなサイズのアクリルフィギュアは名刺サイズのクリアポケットでコレクションできるんじゃないかって思って、今後のためにも、検証したく、こないだ秋葉原に行った際、カードショップとかをまわって、バインダーとリフィルを探してきました


ただ、カードショップってリフィルは普通に置いてあっても、バインダーってあんま置いてないね
結局、ヨドバシカメラのカードゲームコーナーが結構充実してたので、バインダーもリフィルもそこで購入





グッズ整理のために買ったもの



やのまんの9ポケットリフィル
”やのまん”て久しぶりに聞いたわ
ゲーム業界の周辺で頑張ってんですねぃ










グッズ整理のために買ったもの



サイズはちょうどいいの、ちょうどいいんだけど、やのまんリフィルの売りである、落下防止のための仕掛けがうまく作用しないので、、、逆さにはできないにゃ
ちな、このガチャ商品はだーいし以外コンプリートなので、いつかだーいし回収したく、まーちゃんの隣のポケットは空けております





グッズ整理のために買ったもの



ぴったりんこ
こちらはハロショガチャで出た缶バッヂ
これより大きなサイズの『低温火傷』バッヂは入らないので、、、L版はがきサイズのリフィルに入れるしかないかな
ピンズの場合はピン部分が下のリフィルとか傷つけちゃいそうだから、裏紙必要かしら





グッズ整理のために買ったもの



バインダーに差し込み
こちらも、やのまんのトレーディングカード用4リングバインダー
リング部分はプラッチックやねん!
10年くらい前にビックリマンのホロセレクション収めるために買ったバインダーってリング部分は金属だったんだけどさ
今回は見つかんなかったので、いつか金属リングのバインダーを手に入れたい








コレクター用商品をつくってる世界的なメーカー、ウルトラプロのバインダーを入手したいんだけど、サイズが微妙だったり、クリアポケット固定オンリーだったりするので、迷う
まあ、固定でもいいかな
半立体物をたくさん詰め込むのも現実的ではないし


てか、4リングならハロショで売ってるハロメンの表紙のバインダーでいいのかな
低温火傷ジャケなら10冊買うんだけど。。。。










グッズ整理のために買ったもの



ついでにトレカ用スリーブを購入して、CDについてくるトレカやハロショでもらえるトレカサイズ生写真を保護
他のグループはハロショのトレカサイズなんだけど、モーニング娘。はマジトレカサイズでスリーブついてないので、必要だね
これは『低温火傷』CDのおまけ生写真を完璧に保存するためにも買っときたかったのです



あと、生写真用の透明スリーブも買って、スリーブのままリフィルに入れることができるのを確認したので、そちらもまとめて購入する予定




それでは!



明日もがんばれんこんです!!!




船木結からでしたー。(大嘘)



関連記事
[ 2018/06/26 10:49 ] ヲタBlues | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading