アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

太宰治『パンドラの匣』とかJuice=Juiceトレカとか









更新が滞っているので最近のことを書く








研修生たち


橋本ももち、あかんかったかー
でもFSK(フィギュアスタンドキーホルダー)には一度なったわけだからな
同期の新人研修生たちをまとめていた高潔な魂は、フリーズドライされたわけだ
幸せに生きていってほしい
あと北海道の亮ちんか
中学生になって、忙しくなった身でトレーニングに通ったり、色々覚えたりするのはやっぱ大変だと思うのよ
亮さんは大人びた子だったからな、地元でもどこでもいいので、楽しい青春を送ってほしいです
そしてみづきちの実力診断テストの曲『ちょいカワ』て!
ゆはねには『ファーストキス』歌ってほしかったんやけど、ほかの子が歌うみたいね
ユリヤがつばきの『春恋歌』選んだのが意外というか、理子さんに届け><




まーちゃんBDイベ


二次募集でも落選したぜ><
イベ自体は19:00からだったので、仕事終わってからでも全然ヨユーで駆け付けられたんだけど…
二十歳のBDは是が非でも見守りたい


まーちゃん(10期*佐藤優樹)、ひとりでホール埋められる説
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5677.html




パンドラの匣


パンドラの匣
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1566_8578.html


太宰治『パンドラの匣』読んだ、青空文庫で
ホラー漫画家・伊藤潤二氏による『人間失格』の漫画もこないだ最終回だった
太宰治で好きなのは『東京八景』と『女学生』だったんですけども、この『パンドラの匣』、さわやかで、よかった
私は何年か前に「ハンセン氏病文学」を読んだあたりから、サナトリウムものがお気になんやけど、サナトリウムの青春ものっていいわねと、あらためて思ったな
太宰治といえば、寓話的な『走れメロス』や内省的な『人間失格』がメジャーなんだろうけど
だから太宰=思い悩む若者の象徴みたいになっちゃうやん?
でも割と近代っぽい思考の面白い小説だったり、ルポ風だったり、新しいアイデアを試したりと、クリエイターとして、普通に楽しい人だなって思うんですよ
文学的な実験に常に挑んでいるというか
自分の作品をかなり客観的に見ているし、書き手として信頼できる
心中という手段にしても、それ流行りに乗っただけちゃうんかと!


『パンドラの匣』は、戦時中に書かれたものを出版しようとしたら戦火で焼けてしまって、戦後に手直ししたものだけど、戦後の、新しい思想というものがちゃんと織り込まれててさすがだなって
昭和二十年十一月発表


読み終えた後に調べてたら2009年に映画化されてた








いや、固パン役ふかわりょうて!




Juice=Juiceガチャ


池袋HUMAXで映画を見た後は、高確率で下の階に入っているブックオフに立ち寄るというのは池袋あるあるだと思うんですが、こないだ『いぬやしき』観た後に立ち寄ったら、CDコーナーでアイドルのシングルCDを100円でワゴンセールやってたんですよ
そいつを適当にあさって、いろいろ買ったんですけども




太宰治『パンドラの匣』とかJuice=Juiceトレカとか




Juice=Juice『カラダだけが大人になったんじゃない』、トレカ入ってたんだが!
前日にJuice=Juice見てテンションあがってた状態だったので、全員ショットうれしかった
あと、エビ中のCD
UMA好きとして『チュパカブラ』って曲名にひかれて購入したんだけど、こちらにもトレカ入ってた



太宰治『パンドラの匣』とかJuice=Juiceトレカとか



エビ中はスリーブついてないんけ?
エビ中の、サブカル好きしそうなデザイン使う感じ、嫌いじゃないけど好きでもないよ


最近、CDのおまけのトレカについて、AKBのファンとかって推しのトレカ当てるためにどんだけ買わなきゃならんのだろうかとか考えてたりしたんで、いま思えばAKBのも試しに何枚か買ってみりゃよかったな




開封芸人フジタ


ファミコン芸人フジタ氏のYoutuber活動が、最近面白くなってきたのでチェックしてるんですが、最近は駿河屋で大量に買ったゲームグッズの開封とかを主にやっとるんですよ
そんなかで「スーファミメモリーガチャ」「ウィザードリィガチャ」とかやってて、ウィザードリィの中古ソフトを通販で購入して、おまけのカードが入っているかどうか確認するってやつなんだけどね











ほーん、ファミコン芸人ならではの企画やなーとか思ってたんだけど、よく考えたら上に書いたように自分でも同じような遊びやってるっていうね
中古CDからトレカ引き当てるの、ライフワークにしようかな




hide青海


嗣永桃子消失点である青海の駐車場で何か設営やっとるなーと、仕事帰りに見てたら、『ピンクスパイダー』が聞こえてきて、hideかと
そういやhideが自殺したの、GWだったよなーと
没後20年て!!!!!!!!!
ハロプロ20周年て!
そう考えたら、太宰治没後70年って、めっちゃ最近の人やんと錯覚してしまう
ばーちゃんが学生の頃はまだ生きとるからね










ファミ通グラビア


​​「週刊ファミ通」にてハロー!プロジェクトの月イチグラビア企画がスタート!

「週刊ファミ通」2018年5月10日発売号より、ハロー!プロジェクトのメンバーが登場する月イチグラビア企画『MONTHLY ハロ通』がスタートします。
記念すべき第1回目は、アンジュルムの上國料萌衣。誌面をお楽しみに!

http://www.helloproject.com/news/8507/



これはファミ通のグラビアページに月イチでハロー!が登場するのか、それともタイトルがついているのでその号だけグラビアページが二つになるのか、詳細は分からないけれどめでたい
かつて矢口さんがやってたアップフロント謎コラム枠が、ここにつながったのか
ひなフェスの時も思ったんだけど、結婚することで、矢口真里氏の禊が済んだってことでいいのかな
いまどきでんぱ組incを出すまでもなくオタクアイドルなんて山ほどいるのに、月一とはいえ、日本のゲームメディアのど真ん中を占拠するってゆー、アツさ
ハロメンのグラビア掲載時に、それなりの数字をたたき出してきてたんかな
ファミ通グラビア、結構いい感じに撮ってくれるしな
やなふなメイツのパジャマ姿とかな
最近はeスポーツ関連で騒がしいとはいえ、ファミ通・エンターブレイン、ひいてはKADOKAWAグループ周辺と太いパイプを持っておくのは良い
初回はかみこということで、6月はラストはーちん、もしくは12期で締めてほしいところ


↓そーいやこんなんもあった

まりっぺ in アップフロントe-sports club
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5623.html



関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading