DVDになるだろうから、どうでもいいとこを記しときますね
席は、もともと見づらいところである上に、前の人が特に邪魔(ストレートな言葉ですまんが)で、かなり不満は残るけど、、、まあ、今回は超競争率の高い公演であって入れただけでOK、そもそもつばきの本質には全然影響しない部分なので
つばきは、仕上がりまくりでしたね
昨日今日と、きそたんが少し体調悪いのかな?って心配になった部分はあるけど、きそたんが目立つ部分もあったし、良しでしょう
曲に関しては、もう、つばき曲全部良すぎやろ! って何度も書いてることなので
やっぱ『気高く咲き誇れ!』は最高ですよ
りさまるが頭振りながら「いいのかい、よーくおきき!」ってステージ横切るとこ、エモーショナル
あとあとあとあと あと!!!!!!
KOUGA曲が未発表新曲として出てきたのでウレシス
『雪のプラネタリウム』
KOUGAちゃんさん、書いてはくれてんのねぇ!
グッズは、Tシャツだけ買えたら買おうと思ったけど、会場に着いた時にはもう売り切れてたよね、、、
何時から先行発売するか書いといて><
なので、どーすっかなー、なんも買わずにおくか、それとも『就活センセーション』のクリアファイル在庫分でも買おうか迷ってたら、CD購入でポスタープレゼント企画を山野ミュージックさんがやってたんで、『低温火傷』SP盤を買ってポスターゲット!
今年の目標の1つが『低温火傷』のポスターを手に入れることで、今度の夏のハロコンで買おうと思ってたので、ついでにSP盤も買えてよかった
昨日はリリイベでも売り切れてたから
でもでもでもでも でも!!
ライブ終わりの握手会で、ビニールに入れてたら、剥がしのスタッフさんに握りつぶされてたンゴねぇ…
おい、エスタシオンなにしてくれてんねん! という怒りより、悲しさのほうが勝る
まあ、一言添えなかった私も悪いので、、、、会場外にまだあった山野さんのブースでもう一枚、『低温火傷』MV付き買いました!
(ソロサインなしのポスターは1500円以上の商品、DVD付きシングルかその他DVD商品かなので…)
帰りの満員電車も、細心の注意を払って死守しましたよ…
まあええわ 勉強になった
次からはポスター入れ持参で来る!
山野さんのショッピングバッグ手に入ったので、ついでに就活クリアファイル(ソロの全身写真+裏に履歴書)を二枚購入
このクリアファイルとコレクション生写真が一緒の値段てどういうことなん
まおぴん狙いだったけど、理子さんときそちゃんが出ましたー
結局誰が出ても嬉しい
握手は、まあ普通に、みんな可愛いし、輝いとるなぁ、うんうん、と思いながら笑顔でやってたんだけど、おみずだけ号泣してて、そこで笑ってしまうというね
不意打ちが過ぎる
やっぱ、やなみん世代、持ってんね!
おみずは本当に心優しいコなんよ
{どうでもいい}楽屋ニュースでは、中華料理を頼んだ時、おききだけご飯がなくて麻婆豆腐のみだったとき、「あー、私はご飯なしかー」と隣りを見ると、まおぴんが天津飯をおかずにご飯を食べてたという「天津飯事件」
まおぴん「隣にいたんやから、言ってほしーよなぁ!」
って逆ギレね!
いやね、まおぴんがいい具合におききのことをナメてる感じ、最高よ
「赤ちゃんことききちゃん」だからな!
まおぴんとおききが並ぶと、まおぴんがめっちゃデカく見えて、スケバンみたい(最高)
おききも「人のご飯ばっかり食べてるから、そんなすぐ大きくなるんじゃないの!」と言い返すと
「ほんとにもう、ご飯ばっかり食べてるの誰!?」ってゆー、りさまるの例のセリフ
「きき食べてないもん! そんなに…」とか、鉄板ネタ誘うんやめと!
そんなおききは、最後の挨拶で「私は全曲には出られなかったんですけども、今度は必ず全曲出られるように、、」ってとこで涙ぐむ感じ?
号泣だよこっちは!
おききは体もそうだけど、精神的にもキツかった一年だっただろうし
みんな待ってくれてるってわかっててもね
その最後の挨拶、次々とメンバーが涙を流したり、こらえたりのコメントの中、あんみぃは泣くまいと、泣きそうになったら顔をこわばらせて停止してしまうというね
あんみぃキレてんの!? ってゆー
笑いをかっさらいますねぇ・・・
きそたんは、『初恋サンライズ』のセリフ、今日のはベストの出来だったんじゃないかな
いままでとは違う解釈で攻めてきて、それがビタっとハマッた感じ
さおりんは安定の可愛さ
なんか、どんどん可愛くなるね
歌もしっかりしてるし、いい声
つばきの花言葉「凛とした美しさ」の要素を持っとる
きしもちは、歌は安定してんのはもちろんだけど、やっぱりピュアなとこがね、いいわね
面白さで言えばまおぴんの方が確実に笑いをもってくんだけど、きしもちは純粋に「人を楽しませたい」ってのが根底に有るからね
愛され属性
はい
今日のMVPは、理子さんです!!!!!
理子さん!
理子さんの堂々とした司会っぷり、気合が伝わってきてよかったよ!!!!
ソロ部分もしっかりしたパフォーマンスだしね!
だから、クリアファイルで理子さん出てきた時、ありがたかったもの
やっぱ理子さんがリーダーじゃなきゃ
普段はフワフワの昼行灯、ライブはキレッキレのカミソリ理子
「私たちは末っ子グループだけど、ハロー!プロジェクトを引っ張っていける存在になりたい」
山岸隊長、これからもつばきファクトリー及びつばきヲタを よーろしくお願いいたします♪
あー もう…!
今度の今度の今度こそ、、、アンオフィで、ゆはねとにしだとこころcの写真買っちゃいそう…
- 関連記事
-