アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

ハロプロ研修生発表会 2017 12月 ~Conti→New!~ @Zepp Tokyo 2017.12.10




ハロプロ研修生発表会 2017 12月 ~Conti→New!~ @Zepp Tokyo 2017.12.10




さあ掴みとろーぅ うちら研修生~








今回は、、、手持ちがないこともあり、あと、アクリルキーホルダーも予約販売になったということで、とくにグッズを買わず、15分くらい前に会場入りしましたよん
席は、めっさ後ろの方で、まあ、曲だけ楽しめればいいや~って感じだったけど、、、
もう、16ビートの波動と、研修生達のキラキラしたライトフォースで、全然良かった><
てか、前回の11列目ってかなり良かったんだなって
ほぼ最後列だったから、これ以上悪くなることはないわな、、、って、自分を慰めモードに入ってるじゃん?


まおぴんとおみず来てくれたからね!!
ほんまに
ありがとう、まおぴん、おみず
てか、ふたりともどんだけ体力あるんだってくらい、ずーっと体を激しく動かしてて、笑顔しかないよ><
やっぱ、やなみん世代最高やなって




てことで、印象に残ったとこを羅列する感じで行きます




■やなみん世代

やなみん世代極推し中やぞ!
ってことで、研修生ではこころc(前田こころ)と、みづきち(金津美月)ですな


こころcは、、、歌が、飛躍的に、良くなってる!!?
なんかね、まっすぐな、ピュアな感じがする、りさまるタイプのボーカルかも
いつデビューしてもいいよ!!
かなりセンターとかソロライン任されているし、あのスタイルの良さだし、若いんだし


みづきちは、ボーカル、結構低音いけるんちゃうんかと
もう少し聞いてみないとだけど、音圧強くて、声を安定して出せるんじゃないでしょうか
この子は田舎くさいとこがいいのかなーって思ったけど、東京都出身て!


やなみん世代も、気づけば研修生ではお姉さん組ということで、サイクルが早い
『夢見る十五歳』が、こころc・みづきち・ユハネ参加でテンション上がりました




■山崎夢羽、西田汐里、米村姫良々

ユハネは、まーた進化してしまってるのか
全体的にキラッキラしとんのよね
ソロも、重要なところをたくさん任されているし、存在感ハンパない
多分、プロの歌唱法ではないのだけど、音はしっかり追えるから、これは菅井先生コースやな
なんとなく、なんとなくだけど、小田ちゃんが気に入りそう


西田は、いまユハネと双璧をなすエース候補として、張り合ってる感じ、いいですね
『笑顔YESヌード』では低音でしっかり歌いこなしてるのイイネ
このふたりは別々のグループでデビューして、それぞれをライバルとして切磋琢磨して欲しい


そして、生田が推してる米村だけど、、、
いや、米村、めっさ歌上手くなってるんじゃない?
てか、米村が一番ハロプロ歌唱をモノにしてる疑惑
ちょっと野中氏に似てる声かな?




■橋迫鈴

フツーにしてるとなかなかのクソガキな感じだけど、ステージ上でパフォーマンスとなると、途端に輝き出す
もはや『まっさらブルージーンズ』は自分の曲とばかりにダンスも張り切ってる感じが良い
キャラが立ってるっていうのは、本当にすごいことなので、橋迫、いまのうちに掴めるチャンスは全力で獲りにいくんやで!
べつにハロー!に限らずね




■その他研修生

いや、歌のうまい子、あと2~3人いたんだけどさ、、、顔と名前が一致しない。。。すまん。。。




■つばきファクトリー

そんな、未完成な部分も楽曲の演出となる研修生達を見たあとでつばきファクトリーが出てくると
やっぱちゃんとメンバーになる器を揃えてんだなってのがよくわかる
研修生の演る曲がほとんどつんく曲であると対照的に、つばきファクトリーはネオハロプロの先端だから、その差もあるけどね


『低温火傷』、何度聴いてもテンション上がる
”そらしてる熱視線 何ジュール?” ここ、雨子イズム
つばきは、『低温火傷』とあと一曲、回替わりの曲をやるんですが、それが『Just Try!』と『初恋サンライズ』だったんですよ…
おきき含めた9人でやる『Just Try!』、『初恋サンライズ』やぞ!!!
もうね、泣きそうになるわ
きそたんが毎回ひとりでやってた「ぼやいたって仕方ない、仕方ないけど」、そして本家「本当は私の全てを見せたいの」
おきき、本当に帰ってきたんだなって実感


んで、有線大賞とレコード大賞新人賞受賞の報告
「これからも、この賞の名に恥じぬよう、この9人でがんばっていきます」と理子さん
言いますねぇ!
台本だとしても、「この9人で」って付けたところに、理子さんの、リーダーとしての矜持が感じられた

あと、りさまるが巻ツインだったので100点

あとあと、きしもんにハンドクリームくれたの、島倉りかcだったよん
匂いを嗅ぐと島倉りかちゃんを感じられるとかゆってた


ありがとう!岸本ゆめの
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12334299321.html




■新人研修生

新人の発表があるってのはつばきのブログとかでわかってたんだけど、いまやってるハロプロオーデの落選者が入ったのかなーって、そのくらいにしか思ってなかったんですよ


いやー…
辻加護以来、かなりの爆弾放り込んできましたね…
アップフロント…


松原ユリヤ 小学4年生 9歳

まず、入場でざわつくよね、ちっちゃすぎて!
そして、おそらく白人とのハーフってことに驚くよね
ブロンドか、それとも明るめの茶色か、ちょっとわかんなかったけど、でも普通に日本語話す
でも、どっかたどたどしい感じ?
いや、これナニ枠やねん!!!っていう心のザワつき?
今回のお嬢様クランの斥力、こいつが原因ちゃうんかと
今後の人生エピソードに期待です


・憧れのハロメン

後藤・為永は「鞘師」を挙げる
後藤(大分出身だった?)は、ちょっと顔が生田っぽいところからの鞘師推しだから、、、生鞘好きの血が騒ぐ…!!
後藤は、自分のチャームポイントを「この長い脚」ってゆってて、そこも生田っぽいよ!
気になるユリヤは佐々木りかこを挙げてた
窪田はまーちゃん
橋本桃呼は井上レイ
あと二人、どっちがどっちか忘れたけど、牧野と横山が挙がってて
おい、よこやん、大金星やんけ! って思った


まこと「橋本さんは、早速ももちって呼ばれてますが、大丈夫ですか」
橋本「大丈夫…です…」

”大丈夫”なんだな!

橋本ももちが一番上でまとめ役かな?
ワンコーラスだけ『ジェラシージェラシー』のダンスやって(研修生発表会でフクちゃんの声が聞こえるという違和感)、みんなで合図して、肉声で「どうも、ありがとうございましたー」ってゆってはけてった


まこと「いやー。まあ、可愛らしいというか、なんというか、ああいうのを見ると、やっぱり先輩たちの、笑顔で踊ってっていうのがどれだけ大変かというのがわかりますね」




■トーク

清野の自作スライムの名前
青 → しげお
黄 → ともみ


ひかるんのハムスターの名前”きなこもち”


島倉の癒しアイテム → 森戸さんの可愛い写真集


浅倉の癒しアイテム → チャリコハ


島倉、願いが叶うなら恐竜の時代に行きたい、恐竜になら食べられてもいい


小野田、水族館が好きで、年パスもってる


一岡の美しさを保つ秘訣 → いろんなところに出かけていろんな電車に乗る、最近はみなとみらい線に乗って横浜で降りた
一岡の願い → 大統領になってみたい
一岡の夢 → 高級列車の敷島に乗りたい


まこと「一岡さんには、(電車を)極めて欲しいと、個人的には思ってます」
一岡「きわめます」


そんで、今回爆笑をさらっていったのが、”おのこと”こと小野琴巳


お弁当にいれて欲しいものは → 高糖度トマト
美しさを保つ秘訣 → トマトを食べること


まこと「小野さんは、トマトが好きなんですね」
小野「好きではないです」
まこと「え… お弁当に入れて欲しいのは、これ…」
小野「高糖度トマト、甘いトマトのことです」
まこと「甘いトマトが好き…」
小野「好きではないです。ただ、色を白くさせたいから食べているだけです、でも実際に効果があるかは知りません」


おい、おのこと!  おもろいやんけ…



おのことの願いは「国を作ってそこの姫になる」
そして夢は「瞼の裏が携帯になって欲しい」ってゆー電脳化希望やからな!


小野「しゃべるのが面倒な時に、目を閉じて、(メッセージを)送ったりとか」
まこと「え、いま、しゃべるの面倒なんですか…」
小野「今は楽しいです」


全然楽しそうに聞こえなくて草生えるよ!!!




■まこと

1公演目の最後
「僕がこうして、これ(台本)を閉じているっていうことは、ここからは、僕の個人的な想いというか…」
と話し出す
もう、すぐに会場全体が察してザワつきつつ静まり返る
「きょう、この場にはいない方のファクトリーのことなんですけども、まあね、いろいろある… もう、3人ですか、今年に入って…… 僕らの時代は、こういうことがあったら、連帯責任というか、そういうふうに習ってきましたので、どうか謝らせてください、もうしわけございま…」
”せんでした”の部分は、マイクに入ってないけれど、帽子を取って頭を下げるまこと
「いや、17歳、いろいろ、難しいことあると思います、人間だもの、って、さっき『おへその国』でもあったとおり、みんなおへその国からやってきたわけですからね…」
新人紹介の時も、舞台袖へ引っ込む新人たちを見送りながら
「入ってくる人もあれば、去る人もいる、、、」とも言ってたからな


1968年生まれ、来年50歳
それは、すごく古い考えの、いまの日本では廃れつつある行動だったかもしれないけれど、ハロー!プロジェクトを20年見守り、ハロプロ研修生達を見守り、見送ってきた男の覚悟と決意があって、そこにグッときたな(ロマンティック浮かれモード)



新人の紹介もあったということで、最後にまことが
「この一週間で、新人の子達が入ってきて、なんか、橋迫りんちゃんとかが、大人に見えました」と
で、そのあと『まっさら』を歌ってた子達の名前を挙げて、みんな大人の階段を登っていく、とゆってて
いや、まこと氏、全部のパフォーマンスを袖から見てんの!?って、そこも感動する
でも、橋迫に関しては、もともと飄々としてっからね!




まことがステージを去ったあと、出演者全員による『Goal〜明日はあっちだよ〜』(Juice=Juice)

”ゴールがないよと泣いて ゴールはないよと泣いて”

ひときわ眩しい照明がステージと、客席を照らす中、夢中で歌い、踊る研修生達
ここに、止まることを許されない青春の美しさと残酷さがあって、会場が渾然一体となる感じ
このなかの何人が、本当の夢を叶えることができるだろう
大人が若さに感じる切なさとか、寂しさを、まだ知らない少女たちの、無謀とも思えるアイドル人生の幕が今上がっているんだ


勝つ日もある負ける日もある、そこに本当の感動がある





セットリスト

M1 Ambitious! 野心的でいいじゃん
M2 タチアガール(スマイレージ曲)/アレコレしたい!(Juice=Juice曲) ※回替わり
M3 アレコレしたい!(Juice=Juice曲)/タチアガール(スマイレージ曲) ※回替わり
M4 低温火傷 (2/21発売 つばきファクトリー新曲)
M5 行け 行け モンキーダンス(Berryz工房曲)
M6 夢見る15歳(スマイレージ曲)
M7 笑顔YESヌード(モーニング娘。曲)
M8 友情 純情 oh 青春(Berryz工房曲)
M9 まっさらブルージーンズ(℃-ute曲)
M10 モーニングコーヒー(モーニング娘。曲) ※回替わり
M11 つばきファクトリー曲 ※回替わり
M12 もっとずっと一緒に居たかった(Berryz工房曲)
M13 Kiss me 愛してる(℃-ute曲)
M14 リズムが呼んでいるぞ(カントリー・ガールズ曲)
M15 青春Beatは16(ハロプロ研修生曲)
M16 おへその国からこんにちは(ハロプロ研修生曲)
M17 目立ってDo Dance(ハロプロ研修生曲)
M18 Goal〜明日はあっちだよ〜(Juice=Juice曲)




関連記事
[ 2017/12/10 23:53 ] $レポート | TB(0) | CM(1)
3人にまことの気持ちが届くといいけどなぁ
[ 2017/12/11 01:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading