アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【BP審議委員会】最強のボールペンはなにか

0419_ballpen_1.jpg


ボールペンは文字や図形を描くために使用する筆記具。文房具の一種である。先端に金属又はセラミックス(ごく一部ボールpentelのように樹脂のものも存在する)の極小の球(ボール)が填め込まれており、このボールが筆記される面で回転することにより、ボールの裏側にある細い管に収められたインクが筆先表面に送られて、線を描くことができるペンの一種。この一連の機構がユニット化されたものをレフィルと呼び、ペン軸の内部に収めて使用する。
このボールペンという名称は和製英語であり、英語では ballpoint pen (ball-point pen) と呼ばれる。また、イギリス英語、オーストラリア英語では biro という名称も用いられる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3

1:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:18:44.01 ID:0

ジェットストリームという意見があるだろうが、俺はエナージェルユーロが最強だと思う


2:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:19:31.25 ID:0

僕はぺんてるビクーニャ


3:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:20:22.35 ID:0

SARASA


171:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 01:19:27.39 ID:0

>>3
だな


4:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:20:59.44 ID:0

ENERGELはインク出すぎ
結局シグノ最強ってことになる


5:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:21:46.86 ID:0

全くついていけない



6:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:21:57.55 ID:0

油性最強と水性最強で分かれるぞ


7:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:23:37.77 ID:0

フリクションボールは下品


8:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:23:48.82 ID:0

ジェットストリームとかにわか過ぎ
G-knock最強他はクソ



9:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:23:55.33 ID:0

価格も書き味もHybridで十分なんだけど水性だから水に弱いのが難点


10:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:24:27.62 ID:0

ジェットストリームはなめらかすぎて逆に書きにくい


38:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:48:30.81 ID:0

>>10
これは同意


11:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:24:43.56 ID:0

油性最強 ゼブラ スラリ
水性最強 三菱 ユニボールシグノ



16:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:29:14.49 ID:0

結局これに落ち着く

ボールペン


31:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:42:01.22 ID:O

>>16
おれも
自分の筆圧に合うし紙質を選らばない


101:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:32:37.56 ID:0

>>16だな
カーボンにも使えて万能で耐久性があって安い


20:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:35:44.62 ID:0

芯はどこのメーカーも完成度高いと思うけど
ノック式はペン先がぐらつくのがイヤ
多色ボールでビシッと軸が固定されるのってないんかね



21:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:36:41.66 ID:0

履歴書用にと何本も買って試してみたが
ぺんてるのエナージェルが最強だという結論に至った
他のはたまに擦れが出て送付用の書類がボツになる



22:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:38:19.12 ID:0

水性はボールペンとは認められない

あれはサインペンにカテゴライズされるべきもの


23:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:38:53.85 ID:0

サインペンは油性じゃね


24:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:39:14.26 ID:0

クリップオンマルチ
多色でこれに敵うものなしと言っちゃうぞもう


27:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:40:06.59 ID:0

水性は手が当たるとカスれるからな


33:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:45:18.42 ID:0

SARASAはカーボン紙ひいて書いてると
紙面の弾力で軸先が食い込み気味になって引っかかりが増えて滲みも増える

まだまだ水性はダメだなと痛感させられる


34:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:46:13.69 ID:0

ある意味最強のボールペン
http://www.morisonfactory.co.jp/7/22/89/0/712

FISHER The2010 ミレニアム (クローム) 
0419_ballpen.jpg
定価 ¥31,500
Price ¥18,900
フィッシャー社は1968年、NASAの要請によりスペースペンを開発しました。アポロ11号の月面着陸を始め、数々のスペースミッションに参加したこのペンは、現在でも宇宙で使える唯一のボールペンとして有名です。 生涯インクが切れないと自負した、「インク切れ新品交換保証」商品です。NASAのテクノロジーに裏づけられた、インクの切れないボールペンです。



41:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:49:46.64 ID:0

>>34
インクが切れないってどういう仕組みなんだろうな


36:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:48:11.77 ID:0

ひとそれぞれ


39:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:48:47.30 ID:0

油性のたまにペン先につく固まりみたいなのがうざい


42:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:50:17.60 ID:0

ゼブラのジムノック


165:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 01:07:46.92 ID:0

>>42で出ているとは驚き
ジェットストリームとかもいいけどやっぱりジムノックが一番
すらすら書けるけど出すぎたりもしないし


48:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:52:17.28 ID:0

パワータンクか知らんが
インクの量がめちゃ少ない奴あるな
俺はジェットストリーム一本2週間でなくなるから普通のより
短いのは使えんわ


49:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:52:47.15 ID:0

世界的に有名なカランダッシュのボールペンより
遥にパワータンクのほうが書き味がいいという現実


50:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:53:25.30 ID:0

ジェットストリームインク少ないよな


53:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:55:01.69 ID:0

今のところジェットストリームとシグノの二強か


57:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 01:57:30.15 ID:0

仕事柄、2色や3色ボールペンを使わざるを得ない自分は選択の余地が無い・・・


80:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:14:54.24 ID:0

>>57
ジェットストリーム 3色ボールペンであるじゃん


61:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:00:28.72 ID:0

ゼブラのラバー80で

ボールペン


125:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 03:05:00.45 ID:0

>>61
これが一番使いやすい


65:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:01:41.30 ID:0

油性 ビクーニャ
水性 エナージェル
シャープ グラフ1000


よってぺんてる最強


66:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:02:28.24 ID:0

ジェットストリーム使ってたけどエナージェルに出会ってからはエナージェル一筋


67:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:03:00.50 ID:0

消せるボールペンならフリクションボールノック
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionballknock/


69:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:06:21.79 ID:0

消せるボールペンとかw 仕事で使えねえだろ


73:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:09:10.50 ID:0

エナージェル

ボールペン

ビクーニャ

ボールペン


76:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:10:44.61 ID:0

ビクーニャ http://www.pentel.co.jp/product/vicuna/spec.html
エナージェル http://www.pentel.co.jp/product/energel/spec.html
エナージェルユーロ http://www.pentel.co.jp/newproduct/energel_euro/spec.html


77:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:11:21.23 ID:0

ジェットストリームヲタはインクの消耗度合を解決してから最強を名乗ってくれ


86:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:18:31.06 ID:0

>>77
よくそれ言われるけど1本100円もしないんだよ替え芯
1日で1本消費するようなハードワークなら大問題だろうけど
そんなやつ日本に何人もいないだろ


83:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:17:18.08 ID:0

3色のジェットストリーム
クリップ部がポキッと2本は折れた
もう少し強度つけてくれ…100円上がっても良いから金属にしてほしいわ


87:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:19:00.10 ID:0

>>83
俺も同じ理由で買い換えた
まだインク残ってるから芯だけ取っといてるけど
そもそもあのプラスチックのクリップ弱すぎだよな


85:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:17:33.16 ID:0

100円ローソンで2本100円で売ってる
プラチナのA-PEN GELというのがなかなかいいが
原産国が分からない


88:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:19:03.20 ID:0

LAMYが高過ぎず安過ぎずちょうどいい感じ
ドイツ製っていうイメージがいかしてるし


98:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:26:42.81 ID:0

>>88
LAMYのM16カートリッジは確かにいいけど結構デリケート
しばらく使ってないとすぐインク出なくなる
毎日使ってちゃんとメンテナンスするなら
ここで取り上げられてるような安ペンとは一味違う書き味が楽しめる


89:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:19:03.24 ID:O

油性ボールペンは筆圧で濃淡の表現できるから絵を描くのに使ってる
本番用じゃなくあくまで落書き用だけど


90:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:20:19.89 ID:0

ジェットストリーム使いだが数ヶ月に1回
店の0.7mm替え芯買占める
1.0は太いし0.5は細すぎやっぱ0.7がいいな


134:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 10:09:00.77 ID:0

>>90
だよなだよな俺も0.7派


92:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:22:02.06 ID:0

仕事で使ってると半月で一本消費するからインク量が多いEボールに変えてみた
これも油性だけどけっこう軽い書き味


93:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:23:27.75 ID:0

そもそも油性が最強なのか、それとも水性なのか


95:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:24:39.38 ID:0

油性の方が字がきれいに書けるきがする


96:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:25:44.61 ID:0

油性はなんか臭い


102:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:34:32.56 ID:0

意外にノック派が多いんだな
俺はずっとキャップ派だったけど、今度試してみるか



106:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:35:38.34 ID:0

>>102
字を書かなくてもカチャカチャやってると楽しいからな


111:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:37:07.54 ID:0

>>102
スーパーカー消しゴムで遊べるからな


103:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:34:32.98 ID:0

ここまでハイテックなし

0419_ballpen_ht.jpg

105:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:35:37.48 ID:0

シグノの前はハイテック使ってた


107:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:35:41.74 ID:0

ハイテックは手への負荷がねぇ・・・


108:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:35:42.43 ID:0

昔の速記用というカテゴリの黄色いボールペンが好きだった


112:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:38:49.03 ID:0

ハイテックのキャップはキャップ外れたまま床に落とすと高確率でゴミになる


115:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:42:22.24 ID:0

油性限定ならジェットストリーム最強だろうよ
コストパフォーマンス無視で書き味追求するなら話は違うが



116:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:45:31.66 ID:0

なめらかに書けるだけじゃダメなんだ
力を込めて書いても壊れないことがかなり重要なポイント



121:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:53:58.49 ID:0

以前よく外国土産でボールペンをもらったんだけどカランダッシュてスイス製のがよかった
日本で買うと千円ぐらいするんだよな。日本製に比べると書きごこちが軟らかいんだな
パーカーのもよくもらったけどいつもノックがすぐに壊れてダメだった



122:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 02:59:33.46 ID:0

>>121
>書きごこちが軟らかいんだな
そりゃあんたペン先が太いからだよ


128:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 03:19:04.58 ID:0

ペン先が走りすぎると書きづらい
若干引っかかるというか抵抗感があるのがいい
そしてSigno038に行き着いた


129:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 07:51:13.69 ID:0

油性の軽いやつがベストだな
滑り過ぎず、重過ぎす、水に強く、インクの持ちも良い


130:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 07:55:40.71 ID:0

パイロットあんまり人気無いんだな


131:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 08:03:10.52 ID:O

パイロットのポーター4

4色なのに太くなく
持ち味もお気に入りなのに
店頭で見かけなくなった
(´・ω・`)
替え芯もあまりおいてないしさ


149:名無し募集中。。。:2011/04/17(日) 18:29:33.85 ID:0

メモに使うのはSARASA
正式書類に使うのはジェットストリーム


161:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 00:59:50.76 ID:0

ジェットストリームとかデザイン最悪だよな


164:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 01:02:08.42 ID:0

>>161
わかる


162:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 01:00:55.55 ID:0

パイロット人気ないのね…


166: 【東電 69.5 %】 :2011/04/18(月) 01:09:38.26 ID:0

パイロットは総じて書き出しダマになり難い


167:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 01:09:56.27 ID:0

パイロットは奇をてらいすぎというかなんというか


179:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 09:22:47.58 ID:0

3色とか使ってる人は換え芯を使ってる?
それとも1色無くなったら買い替え?


181:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 12:50:58.79 ID:P

1色無くなったら捨てるとかどんだけブルジョワだよ
62円の替え芯をまとめ買いしてる
クリップ部分が折れたやつも予備として持ち歩いてるわ


183:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 17:05:29.47 ID:0

リポーター4にジェットストリームの替芯最強

リポーター4

184:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 17:21:25.97 ID:0

替芯の色が少なくてダメだ


185:名無し募集中。。。:2011/04/18(月) 18:38:40.92 ID:0

グリップする軸の太さ、インクの軽さ、紙面との相性、このバランスで決まる


関連記事
[ 2011/04/19 11:30 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading