アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

『℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ ~Thank you team℃-ute~』 2017.06.12








多分まとめらんないから、思いついたことテキトーに書いて感想とします
上手く言えないっ♪







・会場へ

オープニングアクトが17:20からやろ
会場はいるのに2~30分くらいかかるやろ
で、グッズ買うのに30分くらいやろ
だから15:30くらいにさいたま新都心につけばいいっちゃない?
グッズは、最後だから会場限定セットでも買おっかな
っていろいろ見てたけど、どれ買っても一緒みたいなので、Tシャツとタオルだけ買う事にするわ
で、会場には16:00ちょっと前に到着




なんかのお祭りでもやってんのかな




いや、これ全部チーム℃-ute!!!?
ってくらい人多すぎな
まあええわ、なんたって℃-uteちゃんのラストコンサートやし
それよりもグッズ買お




コミケ会場かな?



いや、グッズ待機列に300人くらい(多分それ以上)並んでるんだが!
で、全然列進んでないし…


てかね、つばきのオープニングアクトだけは見逃したくない…!
(でも確実にトップバッター)
なので、、、泣く泣くグッズは諦め(Team ℃-uteタオル欲しかった…)、とにかく入場待機列のほうへ…!


ちな、トイレ探しにレストラン街に入ったんですけども、『愛ってもっと斬新』流れてたー
コンサート後、帰り際に上の方の入口みると
「ついに℃-uteの解散の日が来てしまいました…」と、手書きポップで℃-ute曲のリクエスト募集がありましたね


いや、アリーナ席の入口どこ!!?
下の方にあったんだけども、まだ全然並んでなかった
そして近所の高校に通ってるJKたちに怪訝な目で見られながら開場待機


早めに並んだので、早めに会場入り
ひんやり空調が効いててキモチー…




・オープニングアクト

待望のハロプロCMの時間です
もちろん『初恋サンライズ』のCMで結構な人数飛ぶよね、そして会場爆笑ね
もう鉄板やん
そして前座トップバッターのつばきファクトリーは当然のごとく『初恋サンライズ』を披露!
新曲やるかなーと思ったけど、いま『初恋サンライズ』やらないと嘘でしょ!ってことで、もちろん飛ばせていただきましたよ、ハイ
もうこの時点で満足してっかんね!
チームつばきですまんな…


おきき大丈夫かー
この日出られなかったのは相当悔しいと思うけど、いまはしっかり体調整える時だよ!
そのおききに代わってセリフを担当したのが理子さんね
なんかめっさ思いが込められてて怖かったよ!
ラストの理子さんドヤ顔が℃アップでヴィジョンに映し出されてて、そこで初笑いいただきました
ShockEyeさんは本編から見始めたのかなー
ぜひハロヲタのサンライズジャンプ見ていただきたかったんだけど、、、そしてつばきにも曲を…


ほんでカントリー・ガールズね!
いや、桃子が普通に℃-uteラスコンのオープニングアクトやるっって!
そして、キッズで最後に残ったのが桃子って、、、!
『ローガン』でX-men最後の生き残りになったウルヴァリンが、新世代のミュータントの子供たちを導いてる姿みたいでかっこよすぎですよ


Juice=Juiceは完全にアリーナ向きのパフォーマンス持ってるね


そしてモーニング娘。'17ちゃん
縦に配列組んでたから、「お、ジェラシージェラシーかな?」と予想してたら、『愛の軍団』という


いや、ズルE!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ほかのグループ、みんな新曲・準新曲披露してんだよ!!!
アンジュルムなんか、まだヲタがしっくりきてない『愛さえあればなんにもいらない』を披露してプレゼンしてんだよ!
なのにモーニングちゃんは平気で『愛の軍団』ぶっ込んでくるっていうね
最高
フクちゃんリーダー最高よ
ああ、小田ちゃんカッコよい…
鞘師、小田ちゃんが覚悟決めた顔してるよ




・歴代ハロプロリーダー

途中、サプライズで歴代ハロプロリーダー3人が登場
まるで『愛の軍団』で召喚されたように、道重さん出現で会場どよめく
中澤さんはさ、めっちゃスラスラいい言葉が出てきて、さすが初代ハロプロリーダー、そして今も福岡でしっかりメディア露出してるだけあるなって感心しましたよ
「ひさしぶりぃーvvv」の道重さんだけどさ…
いや、さゆのノリめっちゃウザいな!!!!!!!!
ああ、こんなんだったわー
リーダー就任前のさゆってこれだわー って思いました><
ちょっとナマクラになってるんちゃうんか、もっと刀研いどかんと
なんか緊張で声質の調整上手く出来てないしな
まあ、元気そうでなによりだわ
肉眼で生きてるの確認できたから、それでOK
あやちょは、話し始めたら号泣
やっぱ、あやちょはあの頃のハローがすっごく好きなんだなって
真野ちゃんもブログで「今日で私のハローは終わりました」って書いてたけど、初期エッグ世代にとって、℃-uteちゃんは一番近い、そしていつもそばにいてみんなを引っ張ってくれた存在なんだろうなというのが分かる




・本当に終わるの?って瞬間

私は、そんなに℃-uteさんのこと知らないので、なんか「チーム℃-uteさん、お邪魔してます」って感じだったけどさ『Kiss me愛してる』の二回目のサビで岡井ちゃんが「あいしてーるぅ」って歌ったとき
え、岡井ちゃん、もう明日からスナックのママになるの!?もっとレコーディングしてくれや!岡井ちゃんの歌声聴かせてくれや!ってなって急に寂しくなりましたね…
岡井ちゃんはタレント活動するそうで、この日も、普通に話してるだけで爆笑をかっさらうっていう
天性の間の使いかた




・セトリ

やっぱつんくちゃんやなって
つんくちゃん曲から始まって、つんくちゃん曲で終わる
「カーテンライゼズで始まってほしーなー」と思ってたら、そうだったんでよかった
OPかっこよすぎない?
そして最近なぜか好きになってた『君は自転車私は電車で帰宅』も聴けて嬉しかった><
「手をつないでここ駅まで来た」とか
「で、とりあえず来た電車は見送った 次の電車に乗らなきゃ多分やばい」とか、ヤバすぎやろ><
ここで初泣きするよね
『冷たい風と片思い』と一緒につんく短編小説集に入れときたい
『Singingあの頃のように』とかさ、この歌詞のどストレートさが完全にこの日の空気を表してて、涙が…
そんで『to tomorrow』は『HAPPY大作戦』に似たエンディング感ってことはずっと感じてたけど、実際に最後に流れると超絶感動しますよ
後輩たちに見送られながら、雲の階段を上がる演出
「ああ、℃-uteちゃんたちが、行ってしまう、、、」っていう


ハロプロ最エロ曲の『即抱きしめて』が入ってないやん!




・アリーナ席と℃-ute神輿

見た席はアリーナの後ろの方、そして通路側端っこ
ステージ、あんま見れなくて、ほとんどヴィジョン頼みだったけど、、、
でもおかげで”トロッコ”こと℃-ute神輿が間近で見られて興奮
私の故郷・唐津市は「唐津くんち」というお祭りがあって、14台の高さ2Mくらいの山車が街を巡回するんですね
唐津っ子は全員それを原体験に持ってるんで、このトロッコ演出めっちゃ興奮すると思う
特にこうやって至近距離で見上げるともう、ほぼ神(神という意味で)
まいまいが「意外とスピード感ある」つってたけど、たしかにまいまいのトロッコだけ異常なスピードでカド曲がったりするからね!
それでも体がぶれず、髪だけがなびく
これもダンスで鍛えた体幹があるからやな
割と私の席の近くでトロッコが滞留してくれること多かったんだけど、ファミリー席の方ばっか向いてて、こっち向いてくれなくてね、℃-uteメンバーの股下をひたすら見上げるという、おい、なんだこれ!っていう状況でしたねぇ……
まいまいは足細くて中身見えかかってるから!そんなんやめて!って気まずくなったり 『Danceでバコーン!』で愛理さんが近くに来てくれてこっちに笑顔向けてくれただけで、もう心が満たされますよ
本当に楽しそうにパフォーマンスするなぁって
舞美Lとか立ち姿かっこい…
大好きな『大きな愛でもてなして』も割かし近くで見られたし、…


そしてこの席のおかげで、つんくちゃんブログに写り込み…
つんくちゃんの℃-uteへの愛のこもったブログに一緒に載っけてもらって、ああ、この席で良かったなって、思いました><




・ライト

ペンライトは最初マイマイ(黄)、途中で舞美L(赤)とか、いろいろ切り替えてたんだけど、ラスト近くの挨拶で「舞は芸能界を引退するんですけど」って発言で、「あ、そういやマイマイ、海外留学か何かするんだっけか…」と思い出して、それからは極力黄色を振りました
マイマイのUstream番組見てなかったら、ここまで℃-uteちゃん好きになってないよー
マイマイ、もっとかっこよくなって、いつかまた、なにかの拍子に姿を見せてくれると嬉しいです
たった一度だけだったけど、お手紙も出せて良かった。。。
つんくちゃんも書いてたけど、裏返る声も好きです><



『℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ ~Thank you team℃-ute~』 2017.06.12
完°C-uteラストライブ さいたまスーパーアリーナ
https://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-12283191158.html



つんくの手首の細さよ
痩せたなぁ…
ハワイで養生しながら、またいい曲作ってくれるのを楽しみにしてるからね!




・時計演出

ラストの時計演出、粋すぎィ!!
まるで『ローガン』のラストみたいじゃないか…
時計は9:10 00秒で止まって、そこから先へは進まない…
真空パックされたまま、チーム℃-uteのなかに残り続けるんだろう




・Coming Home

最後、℃-uteちゃんの公演中のスナップが映されたヴィジョンのまま会場が明るくなって、音楽が流れ始めたんだけど、それがこのブログで数年前に紹介させていただいたSkylar Greyの『Coming Home』(何verかは知らん)だったので、縁を感じました
さいたまスーパーアリーナはいつも最後にこれを流してるんでしょうか
そんなこともあって、すごく心が満たされたまま会場をあとにしましたよ
最後に愛理さんが「みんな、今日はうどん食べて帰るんだぞー^^」って言ってたけど、それ忘れてて、帰宅後、昼に買ってたカップそばを食べました!
似てるからええやろ




・アイドルを超えた何か

道重さんが「うまく言えないけど、℃-uteはアイドルを超えた何かなんですよ、伝わります?」って言ってたけど、それは”天使”か?と言ったら、近いけど違うように思う
偶像が、祈りによって意志を持ち、神さえも殺す力を得てしまったような、そんなもの
しかしその偶像たちは、神を殺すことなんかに興味はなくて、ただ愛する人たちのために寄り添い、その想いを背負うことを選んだ
℃-uteは、決して順風満帆の経歴を持っているわけではない
不遇な時代も含めて、それを偽りなく自分の人生だと肯定できる、そのことが重要なのだ現在のアイドルシーンにおいて、アップフロントにおいてすら今後出現が困難であろう、完全にやりきった、完璧なアイドル神話


あらゆる感情を飲み込んで、あの場所にたどり着いたのは、奇跡に近い
いや、奇跡を超えたファンタジー
そんな物語を共有することのできるTeam ℃-uteが、すごく羨ましい
私のようなDDは、一生味わうことのできないなにかが、そこにはあった




「でもね、私思うんです、私たちのこと、すこしでもいいなと思ってくれたら、それはもうチーム℃-uteなんだって」




以前、中島早貴cがラジオでそんなこと言ってたな
だから、一日だけチーム℃-uteってことにしといてね!


℃-uteちゃん、後輩たちに大きなハードルを作ってくれてありがとう!
いつかそのハードルに挑む子達が現れるのを信じて、これからのハロプロもゆるゆると見守っていくよ
そして元℃-uteのみんな、これからも応援してるからね!





Team ℃-uteとかいて楽しかった!






『℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ ~Thank you team℃-ute~』 2017.06.12



「光が反射して名前がうまく写らないから、誰かが上げてくれるのを待つ」って言ってる人がいたので上げとくね
芸能人エリアの一番端にありました
急いで撮った三枚のうちブレてないのこれだけ

あと、マツコ氏、内村氏、バナナマン、フット岩尾氏…
ジュニちゃんのお花ないやん!!
誕生日祝ってもらっただろうが!
そして三四郎小宮からもないやん!
フット岩尾氏は、アンコールには間に合ったようです
てか、フット岩尾氏のTwitter、8割ハロプロ2割つくし(愛犬)のTweetでバビるわ




『℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ ~Thank you team℃-ute~』 2017.06.12



Rayさんも、℃-uteちゃん特集とか組んでくれて楽しかった




『℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ ~Thank you team℃-ute~』 2017.06.12



TBSさんふるさとの夢






朝起きて、コンサート前に洗濯しとこうと外に出たら、家の前の道路なくなっているわけよ
アスファルト全部引っ剥がされて
「古くなった道路の舗装作業です」って書いてる看板は一週間くらい前からあったけどさ、いや、全部剥がすんかい!って
ほんでコンサートから帰ってきたら、もうすっかり新しい道路が出来上がっているわけよ
早っ
黒々としたアスファルトに街灯の光がテラテラ反射して


こうやって、ミクロで見れば急な変化も、マクロで見れば、小さなことの積み重ねなんだなって











わたしがかえってきたと、みんなにつたえて!





関連記事
[ 2017/06/14 21:21 ] $レポート | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading