ファイナルすこ
℃-uteちゃんのラストシングルのリリイベ、行けないと思ってたから、今年はひなフェスにも行くことにしたんだけど、、、奇跡的にリリース一週間前に東京でリリイべやってくれた…!
これは気合入れていくしか!
ってことで、今回もタワレコ渋谷店の開店10:00とともにCD販売開始!
しかも℃-uteちゃん解散ブーストかかっているから、これは早めに行かなきゃですね…
朝から雨だよねー
これは辛い戦いになるぜ…
1時間半前に到着
覚悟を決めて行ってみると、なんとその時間から店舗内で待機です!!
社長!
やっぱ持つべきものはハロヲタの社長ですな
まあ、列が伸びまくるのは分かっているので、警察から指導受けるより、最初から店に入れてたほうが無難っていうのがあるんだろうけど
もう何人くらい並んでるのか、結構上の方まで、階段待機列伸びてました
販売開始時刻の10:00時点では、スタッフ情報だと400人くらいいたみたいだけど、、、
今回のイベントは2ステージ
一度の予約購入できるのは2枚までで、入場券はどちらか一枚、握手券はCD枚数分
もちろん熱心なファンは買ったあとにもう一度並ぶんだけど、、
私は2部のイベント券入手した時点で満足
2部ならどんなに時間延びてもいいよ℃-uteちゃん!
この並びだし、300番くらい引くんじゃないかなー
とりあえず、貴重な℃-uteちゃんの生パフォーマンスの場にいられるだけでよしとするかー
社長!!!!!!!!!!!!!!!
いつもお世話になっております!!!
まあ、いい方でしょ
カットアップスタジオなので、顔が見えるくらいだとは思うけどさ
シンゴジおった
一度帰って、溜まりに溜まった洗濯をやりつつ、愛理さんとまいまいにお手紙書きます!
無印のカラーペン、ようやくデビュー
「愛理さんの好きなとこ」で、一番書きたかった”握手をギュッってしてくれるところ”っての書き忘れたー
伝わらない愛はないだろう(ワクテカ)
あと「さやしにやさしくしてくれてありがとう」ってのも書きました
鞘師のような孤高な少女には、共通言語をもった先輩との会話がすごく力になったと思うのよね
鞘師元気ー?><
まいまいには「ユーストリームの番組がきっかけで好きになりました」って書いたのさ
ちなみに、今回の曲、ちゃんと聞いたことなくって、ハロ!ステのMVショートバージョンを一回見たくらい
なので、CD販売待機の時と、イベント待機のときに会場に流れてた音源で予習です
あ、『ファイナルスコール』ってショッカイのおいちゃんが作ってくれたんですね!
℃ヲタ「おぃちゃん、ちょいとさ、℃-uteちゃんに景気のいい曲作ってやってくれよ
ショッカイ「けっ 気軽に言いやがる オメーのために作るんじゃねーからな
こんな感じね
つばきにもオナシャス
SHOCK EYE氏が完全に℃-uteのおいちゃんに
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-4524.html
・ファイナルスコール
ショッカイさんのつくる℃-ute曲のメジャー感、半端ないですねぇ
前回「我武者ライフ」で歌詞を担当した時、ひとりひとりに話を聞いたこともあり、スコールは舞美由来のネーミングであることが推測される
あと、どれだけこぶしやつばきを意識したのかはわからないけど、新人たちへの言及も見られる
聞きようによっては、後藤真希・松浦亜弥以降、咲いては散ってゆく少女アイドル達への鎮魂歌のようにも、現在頑張っている少女アイドル達への無限のエールのようにも受け取れる
・カーテンライゼズ
「誰にも譲れないプライドだらけのタイムライン」ってフレーズが最強すぎるやろ!
声帯除去後、TwitterやLINEを通じて会話していたつんくだからこそ、タイムラインて言葉に重みを出せたのじゃないか
・トゥトゥモロウ
正統派ハロプロ青春ソング
て感じでしょうか、ではイベントの時間です
セットリスト
♪The Curtain Rises
(自己紹介)
♪夢幻クライマックス
♪アダムとイブのジレンマ
♪Danceでバコーン!
♪ファイナルスコール
(まいまいのタクシー話)
♪To Tomorrow
頑張ったほうだよ!
ってゆー位置に陣取る
暑いので上着脱いどきます
でも傘とかあるから、バッグは付けたままの観覧
で、LEDペンライト、なにいろ振るか問題ですが…
℃-uteちゃん、どれ振ってもいいんだけど、、、まいまいの黄色にしたよ!
あ、いつもの個性的な上着の男性スタッフおるな
と確認後、そのスタッフさんによる前説
録画録音など記録する行為の禁止、たくさんのお客さんがいるので、トラブルにならないように、それ以外は禁止行為なし
「みなさん、今日も朝早くから、たくさんの方が並んでくれたみたいで、ご苦労様です」
ご苦労様です!?
「それで、みなさんお疲れのようで、一回目のステージを見て思いました」
お疲れのよう!?
「みなさん、盛り上がる準備は出来てますか!」
”おー”
「まーだ声が小さいなぁ… こんなに近くのステージでパフォーマンスをすること、これからそう多くはないと思いますので、大いに盛り上げていただきたい。みなさん、もっと声出せますか!?」
”うおー”
「まだ足りない!」
まだー!?
「ライブ始めていいですか!?」
”うおおおおおーーーーーー!!!”
℃-uteファン準備態勢万端よ!
℃-uteちゃん登場
℃-uteちゃんがチラッっと見えただけでも感じる圧倒的な存在感
「カーテンライゼズ」
音源だけ聴いてた段階では、どうなるかわかんなかったけど、超絶盛り上がるってゆーね
ビートがスピーカーで拡張されててやばい
そして、直線上に愛理さん来ること多くて、距離的にも、なんかちょうど見つめ合ってるふうのいい感じの距離なので、、、まいまいの色振っててすまんな… ってなりました!
うまい具合に視界開けて、メンバーのバミリとぴったり直線上
顔だけだけど、たくさん見れて満足
曲終りで
「前説盛り上がってたねー!」
「おかげで超盛り上がってくれて」
「たかぴんに全部持ってかれたよー」
「これからずっとたかぴんに出てもらう?」
あのスタッフさんってたかぴんって言うんですね!
有田ジェネレーションか!
つばきもお世話になっております
愛理「あのねー、さっき、直前にお弁当食べたから、お腹いっぱいでやばい」
舞美「たしかにー、お弁当美味しかったもんねー 焼肉弁当 キムチも食べたし、くさかったらごめんね♪」
みんな本当にほんわかしてる
次の曲のスタンバイ中も、舞美とまいまいがじゃれあったりする
でもイントロ始まったらまいまいのキリっとした表情
やっぱ℃-uteちゃんだわぁ
まいまいの「シナリオ通りのカルマ…」が聴けて幸せ
「アダムとイブ」で高まるファンのコール。やっぱつんく曲のコール強いわぁ
「ダンバコ」も最高
「ファイナルスコール」でパンクの現場みたいな高速oioi
曲終わり
萩原「伝わったねぇ」
中島「ね、伝わった」
MVの撮影で、参加したチーム℃-uteはオイオイ言ってる
なのでそれを実際のライブでも言って欲しいといってもなかなかやってもらえない
萩原「正直、まだ言ってる人は少ないんだけど! でもみんなオイオイ(ペンライトを)やってて、それが嬉しかった」
それでは℃-uteからお知らせでーす ってところで
舞美「まいちゃん、なんかきょう話したいことあるんでしょ」
萩原「なんだっけ?」
そこから今日はまだ時間あるからという理由もあり、萩原舞による「変なタクシー」トーク
萩原は変なタクシーの運転手に当たることが多い
この間も文句ばっかり言ってる運転手がいて嫌な気分になったんだーとメンバーに話してたら、今日も変な運転手「怠け者な運転手さん」に会った
萩原「とりあえず、自分のこと『運転手さん』って呼ぶのね。”運転手さんねぇ、疲れちゃったよー”とかいうの」
狭い道を通っている時、向かい側から大きな車が来て、その運転手がいかつい感じでグイグイ来る人だったので、「運転手さん負けちゃうんじゃないかなー」と思っていると、案の定負けて、後ろに下がり、挙句駐車場に車を止めてしまった
と、ここまで話して、、、
萩原「オチがない! まい、オチ作れないの!」
舞美「大丈夫、うちには岡井ちゃんがいるから」
岡井「ファッ!?」
萩原「世界の岡井だもんね」
岡井「ちょっとやめてよー」
で、岡井ちゃんによるタクシートーク
岡井「こないだタクシー乗ってて、私が降りたいと思ってたとこの反対側の道に止まったのね、”こっちのほうが近いから”って
でも私、近道知ってたから、向かい側で降りるんでそこでUターンしてもらえます?っていったら”チっ”って。だから私も”ハァ?”って言って
そしたら、Uターンして欲しいとこの先でUターンしたから、あそこで下ろしてもらえます?って言ったら”クソガキ”って言われて
”おい、いまなんつった!?”ってこっちも言い返して。脅しとこうと思って。”さっきの言葉、復唱してもらえます?”って言って
で、名前のところまで乗り出して(ネームプレート)写真撮って、これ絶対(会社に)言ってやろーと思って
それで降りるときも”お釣りいりません!”って言って降りたんだけど
”金たりねーよ”って言われて」
もう、会場爆笑よ!
萩原「オチだ!」
これね、岡井ちゃんのオチを言うタイミングとか神がかってるから!
みんなに褒められて満足そうに曲のスタンバイをする岡井ちゃん
舞美「まだ告知が残ってるから!」
℃-ute完成されすぎやろ!
てことで、握手ー
まいまいギュッってしてくれるから好き
てか、℃-uteちゃんはみんなしっかり握手ですな
かえでぃーこういうとこも学んでけよー
岡井ちゃんに「面白かったです」というと笑顔で「ありがとー」って返してくれたよ
愛理さんは、いい顔しとるなーと思いましたね、はい
会場に向かう前は、急に眠気が襲ってきて、やばかったんだけど、ライブですっかり元気をもらって、心地のいい疲労感
雨は弱め、地下鉄で帰ることにします
(てゆ^か、この雨って、舞美さんの、、、、、、、)
すると、おばあちゃんって年齢の女性の方が、キャリーケースを重そうに盛り上げながら階段を下りてたんですね
私も、なんかあったら行ったろー思って、先に下に降りて少し見てたんです
もしかしたら後ろにいる男性が身内かも知れないからね
そしたらさー チャラチャラしたさぁ JKがさあ、スカートの短い、いかにも渋谷のJKがさぁ、階段降りてきたんですよー!
その子達、すぐに女性のとこ行って荷物持とうとしたからね!
渋谷のJK最高かよ
多分ハロプロ聴いて育ったんだと思うんですけど(確信)
結局女性はそれを断ってたんですけども
そんな、ほっこりした気分で帰れましたよ
チーム℃-uteのみなさん、最後のリリイべ、メンバーとともに楽しんでください
- 関連記事
-