アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

続・船木結(カントリー・ガールズ)のエピソードトーク「スタバ系女子」




プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 impress QuickBooks
プロの代筆屋による心を動かす魔法の文章術 impress QuickBooks




仕事の流儀

エッセイスト・船木結


[関連記事]
船木結(カントリー・ガールズ)のエピソードトーク「スタバ系女子」 100億万点
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5217.html





続・船木結(カントリー・ガールズ)のエピソードトーク「スタバ系女子」

船木結

生年月日 2002年5月10日(14歳)
血液型 O型
出身地 大阪府
特技 スキップ、ロボットのものまね、タイピング




今回も完璧やん?
いや、本当に中二でここまで自分の心理を客観的に描写できるのすごいと思っちゃいマリア



さあ!

『船木結のスタバ系女子計画 報告その2』


お久しぶりです〜!笑





スタバ系女子計画とは…


私、船木結が憧れの憧れのスタバ系女子になる為に日々努力する計画である。





この前ですね、、、

ついに!!!念願の!!!!


あの、会話をしてしまいました・・・。






『スタバの新作のんだww?(´・∀・`)』





私はもう心でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と叫びましたね!!!笑




でも、実は飲んでなかったんです。


だって・・・。





抹茶クリームフラペチーノ(チョコレートチップ追加)


しか頼んでへんやーーーーーん!!泣



自分、緊張してそれ以外頼めてへんやん…。笑





でも、そんな事ではスタバ女子には程遠いと思いました。



スタバの新作を飲むために!!!



『飲んだ飲んだww美味しいよね(º∀º*)』
って言うために!!!



勇気を振り絞って出した言葉は!!!






「 ゴールデン メイプル フラペチーノ甘さ控えめって出来ますか? あ、トールサイズで。 」






成長した!!!!!!(;▽;)


ちゃんとトールサイズも言えるようになった!!!




とってもとっても美味しかったです!♡



まだカップにメッセージは書いてもらってないけど!

目標を持ち続ける事は大事なので
これからも頑張ります!!!笑




以上です!笑

スタバ系女子 その2 船木結
http://ameblo.jp/countrygirls/entry-12201909286.html



まず、アイドルのブログというメディアと話の規模ががっちり合ってる
そしてこれはカントリー・ガールズ全員に言えるんだけど、絵文字を使ってないから文字化けもせず、余計な情報がなく読みやすい
なにより、行間の使い方がめちゃくちゃうまい


矢口さん世代が開発した「行間を空けることにより、携帯だとページ移動しなきゃいけないのでPV数がカサ増しできる」というテクニックが、アイドルブログ文化における行間の開け方となって残っているわけですが
ほとんどのアイドルは、もう本当に意味なく行間を広げるので読んでてスッカスカな印象しかないわけですよ
行間を空けることで文章がかわいくなるというのはある
しかし、それが毎日続くとどうなるか
もしくは、数日に一度の更新で、スカスカのページを見せられたファンはどう思うか


しかし船木のそれは、いわゆるテキストサイト(独自の考察ネタなんかを文章と画像を使って面白く記事にする、ブログ以前に流行った形態)のように、「間」として機能している



『飲んだ飲んだww美味しいよね(º∀º*)』
って言うために!!!




勇気を振り絞って出した言葉は!!!






「 ゴールデン メイプル フラペチーノ甘さ控えめって出来ますか? あ、トールサイズで。 」






成長した!!!!!!(;▽;)


ちゃんとトールサイズも言えるようになった!!!





[起]決意
『飲んだ飲んだww美味しいよね(º∀º*)』
って言うために!!!


[承]振り
勇気を振り絞って出した言葉は!!!


[転]キーワード
「 ゴールデン メイプル フラペチーノ甘さ控えめって出来ますか? あ、トールサイズで。 」


[結]感情
成長した!!!!!!(;▽;)


情報の補足
ちゃんとトールサイズも言えるようになった!!!



この間の使い方が上手いので、本当に芸人のエピソードトークを聞いているように、すっと情景が浮かび上がる
やっぱり大阪の子といいますか、べしゃりの文化がしっかりと刷り込まれているんでしょうね


中学生ならではの初々しい感情を、こうやって書き残してくれることの重要さ
きみ自身は、まだ気づいていないのかもしれない
多くの人が、気づかないことなのかもしれない



君を映す鏡の中 君を誉める歌はなくても
僕は誉める 君の知らぬ君についていくつでも

あのささやかな人生を良くは言わぬ人もあるだろう
あのささやかな人生を無駄となじる人もあるだろう
でも僕は誉める 君の知らぬ君についていくつでも




船木結、ありがとんかつです


関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading