アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボ企画 ポストカード2016




ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016



今年もやってまいりました「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボ企画
この時期は48Gの総選挙が終わり、それのCDが出るまでの間ということで、ほかのアイドルが出る隙間の期間になるんですかね
去年は4枚コンプリートならずだったので、今年こそは 揃えたい!(サタデナイッ)
と気合を入れて、GOしてきましたよん




ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

川ヤ。・v・。ナ  森戸さん、じっとしててください










まず前回の分析からやらなきゃということで当ブログの記事を検索
なんか「つばきファクトリーメジャーデビュー祈願」と並行してやったような記憶…
と思ったら、ポストカードは完全についでみたいな扱いで、メインは神田明神参拝の記事になってたー
いまなら完全に別の記事で書くと思うんだけども(長いからね)、この時はまだ、一日の出来事は一つの記事でまとめてたんですね


東京23区まんまんなかでつばきファクトリーのメジャーデビューを祈願してきた
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-4560.html



'15はポストカード4種(譜久村、工藤、尾形、集合)に対し、引換券6枚で挑んだところ、集合を引けず、コンプリートならずでした><
ということで… 今年はポストカードが5種に増えたということもあり、2倍ハマりを想定し、10枚で行きます



■サンデー入手編

ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016



まあね、amazonで10冊注文しろよって話ですが、うちの近所はコンビニ4軒ほどあるので

川* ^_〉^)  へっ らくしょーっしょ!


レジにサンデーを何冊も持ってくのは気が引けるので、1冊ずつ、そして店員のシフトが変わったらさらに買い足す作戦で行くよ!


発売日、水曜日の朝10時にまずは3冊入手…だけど、その時点で少ないな!
サンデー自体が入荷少ないと思うんだけど、減り早くない?


そして昼過ぎ時点ではすでに近所のコンビニの在庫尽きてるんだけども!
唯一、立ち読みを完全排除した封印シール貼ってるローソンがあって、そこはめっちゃ在庫あったんですね
その時点で8冊程度
なのでここを拠点にしよーと1冊買い足し



ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

ついでにログインボーナスとしてHMVのフリーペーパを入手



ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

きそたんのプリキュア推し



夜にまた買いに行こうと仮眠したらそのまま朝まで寝ちゃったので、朝は東京駅の方で用事を済ませて昼にコンビニに行ってみると、もう2冊しかないんだけど!
1冊のみ買い足し…
21日は、アリオ川口で19:00からこぶしファクトリーのリリイべだから、川口の書店をめぐって応募券集めるかな
アリオ川口にも確か3階に書店あったしなー
ってことで、早めに川口へGO やらなきゃいけなかったことはこのことでした


こぶしファクトリー『サンバ!こぶしジャネイロ/バッチ来い青春!/オラはにんきもの』リリイべ @アリオ川口 2016.07.21 #kobushi_factory
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5201.html



川口でわかったこと!
JRのコンビニNewDaysは週刊漫画誌が大量にある!
月曜日に発売のジャンプですら高く積まれてるー
あと、赤羽駅の駅構内の書店にも結構在庫あったけど、そこは改札内だからね
ということで…




ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

おまたせ The Time has come(次々続々)
この時点で9枚
10枚目は秋葉原へ向かう途中で手に入れることにする
ハロプロ次世代エース図書カードは後ろの方に応募券があるので、それもちゃんと回収してくださいね!
こちらは全国から応募できますので


東京のポストカードは6000枚(1200枚ずつ?)
在庫が尽きるってことないと思うけど、てゆーか逆に余るかもだけども、念には念を入れるんだ
土日は結構引換のひと来るかもしれないし、明日やろうはバカやろう(福田花音先生)ということで
7/22(金)に決行


奇しくもポケモンGOの配信日でしたね
巣鴨駅の近くでも派手な髪の女の子がポケモンのリュック背負ってプレイしてましたよ




ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

最後の一発くれてやるよ
巣鴨駅のNewDaysにて入手
これがモンスターボールかぁ(錯乱)



■ハロショ編

ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

ついでにこのイベントのA4写真を引き取ってきましたよん
相変わらずりさちのサイン神々しい
かにょんと野中っちょにはさまれてる



ハロショ、流れてた映像はカウントダウンコンサート2015でした
これ最後まで見たら泣くやつやんけ!
カントリー・ガールズの部分のみ鑑賞
やなみんほっそ!って思いました
いまより話し方おっとりって感じ(でも最高に面白い)
本日ははむスターコンビ(羽賀・船木)の大阪でのイベントの中継があるので、ショップは18:00くらいに閉まると思ってて、いつもよりは長居せずに退店したんですが
情報を改めて見てみると、21時までやってるし、え、もしかして普通に優先エリアに入れないだけで中継の音とかは店内で聞いて良かった感じ? とか色々よくわからないー
19:00からスカイツリーで尾形・牧野の出演するイベントもあったけど、行くかどうか迷って結局行かなかった><
で、どこに向かったかというと、神田明神です
今年もつばきファクトリーのメジャーデビューを祈って絵馬でも書こうかなーと行ってみたところ、社務所は16:00で窓口閉じられてました><
階段を上った意味よ


そして肝心の結果の方なんですが…





ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

やったぜ(どやねちん)
コンプリートしたぜぃ


そりゃね、10枚あったら揃うっつーの
むしろ10枚とか多すぎるっつーの
なにをビビってるんだっつーの






ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

いい加減にしろ!!!!!!

あのね、クジは一度に5本ずつ引くわけです
クジの先についている色で種類分けされているんですけども
オレンジが森戸・浜浦
それでポストカード5枚を確定したあとにそれを元に戻して、さらに5本引く
で、最初3本をひとつまみで引いたところ、それ3本ともオレンジだったからね!
かぶるならちぃこがいいなーとは思ってたけど、5枚引くか?
ロット崩しすぎだろ!
そして写りのいい牧野・森戸はかぶらないというね
引換券10枚持っててよかった…



■戦利品

ソロ写真を使ったフォトアルバム、出来が良かったです!
ぜひ欲しかったんだけど、りさちの分、すでになかった、てかほとんど売り切れてた…
なので今回は写真だけいくつか買っていこうと思いまして



ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

ハロ!ステMCの記念写真
「まーちゃん×いなばっちょ」は北海道コンビ…だけど、あ、このあと「まーちゃん×りさち」も控えてるじゃん!
ってこで、まーちゃん×カントリ・ーガールズシリーズとして購入
下の「工藤×きそたん」TOKYOという片隅verは写真写りが良かったので



ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

浜浦写真集オフショット
これはもう、大佐、本気出してきましたねってのが面白かったので購入
日本にしか店舗がないレコード店社長10枚単位で購入不可避



ポケモンGOよりハードなハロメンGO☆「週刊少年サンデー×ハロショ」コラボポストカード2016

最後一枚は、誰にしようかなーと考えながら流してみていると
かみこっぷ欲しいなーと思って「糸島」衣装をチョイス
王冠のヘッドアクセがかわゆい
隣に写っているのは、こないだ部屋を片付けた際に出てきた、発売日に買ったまま読まずに放置していた中居くんスタイルブックのデッドストック


おぜこの男装写真4枚、つばきファクトリーのMVオフショットなど、すごくいいの結構あるけど、今回は見送り
りさまるオフショットとか昭和のアイドルチックなのが面白くて買おうか迷ったんだけど、ちょっと記憶が曖昧になると、それがりさまるってことを忘れてしまいそうになるようような顔で写ってるので様子見です!



■おまけ

秋葉原駅を降りて、ハロショまでの道にはたくさんのメイドさんやJKリフレの客引きが立ってるんです
んで、いつもはそういったのは無視で、スンって顔して通り過ぎるんですが
「いっしょにポケモンGOプレイしながら散歩してくれるJKビジネスがあったら流行るんじゃないかなー」とか考えながら歩いてたら、メイドさんがこっちに向かって「あ、お疲れ様です」って言ったので笑ってしまったよ!
ドウイウコトヤネン



関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading