【Amazon.co.jp 限定】 ティファール フライパン 「アザレア」 27cm
他人のフライパン事情なんて興味ないとは思うが、ほかに書く事もないので
とりあえず経緯書いてくわ
自炊をするとは言っても、簡単な工程(焼く、煮る)しかやらないので、鍋とフライパンがひとつずつあれば、もうそれで済ませてしまうわけですよ
それでフライパンが、1年半くらい前から、もう卵炒めたらグズグズになるようになって、どうしようもねえな、買い換えるわ、と思いつつ、生来の不精な性格なもので、そのままなんとなく使ってなんです
フライパンなんて消耗品ですからね、なんなら1~2ヶ月ごとに買い換えてもいいんだけど、面倒
買いに行くのも面倒だし(近くに売ってるとこがない)、捨てるのが面倒(玄関に置いてる)
卵を炒めるのに使えなくなったフライパンを何に使ってたかというと、私の常食である、チキン丼を作るために鶏ムネ肉とその都度安く手に入った野菜を炒めたり、冷凍フライドポテト炒めたり、パスタ茹でたり、ときにカレーを少量作ったり
カレーは片付け面倒なので最近もっぱらレトルトですけど
そんなくらいのもんだったので、とくに不便ではなかったんですけども
最近お部屋を一気に片付けまして、おそらく鞘師が引くくらい散らかり放題だった部屋を片付けて、その影響もあり、これを期に、保留していたものを買い揃えよう運動が巻き起こりまして
パソコンとか、自転車とか、電気ケトルとか、そういうの買い揃えよう運動
そのなかでも値の張らないフライパンでも新調すっか
フライパンね
あの、銀のやつがいい
イタ飯屋の特集とかで出てくるような奴
オーブオイルとニンニク炒めたい
それで意気揚々と西友の生活品売り場に行ったんですけども、銀のやつないんです
ないんかーい、となりまして、ま、ま、ええわ、ネットで手頃なのあるだろとか思って一度撤退したんですが
言うほど銀のやつない
てゆーかフライパンってそんなネットと実店舗で値段変わらなくない? ってなって
さらに選ぶ基準もよくわからんので、再び西友に突撃
セットを買っても置く場所がない
ティファールはちょっと高いなーとか、ほーん、これ軽いやんとか、いろいろ見てたんですけども
「こんなんでええのよ」って24cmのフライパンを手に取ったところ
え、これ浅くない? って
言ったよね! パスタも茹でるって言ったよね!!
こんなん、パスタ200g茹でようと思ったら吹きこぼれ不可避やん…
そんなかんだで(れなこ)、ほかのやつを見て回ったんです
いや、深すぎる鍋タイプか浅すぎるタイプしかないんかい!!
なんなん、この両極端な選択肢
てかてかてか(れなこ)、前回もここでフライパン買ったけど、普通にいい感じの深さだったけど!?
しょうがないから、鍋タイプのやつ買いましたよ
鍋タイプを買ったんだけどさ、これ正解なの? と、首をかしげながら帰宅
久しぶりに、冷凍食品のチキンライスでも炒めてみっか、と早速調理開始
ほーん、さすが新品だから、油引かなくてもいいくらいやん!
でも、黒木料理長みたくフライパン振って混ぜるってのが、重くて感覚掴めないけど!?
そして後片付けなんだけど、いつまでたっても洗剤を洗い落とせてないような気がして、濯ぎの無限ループ
冷凍チキンライスはね、流石に美味しかった
近くのイオンスーパー、去年からPBのチキンライスとチャーハンの取り扱いを辞めるという(エピピラフのみ残留)、手足をもがれた状態が続いているので、普通の、ちょい高いチキンライス
あ、こいつと生きていくんやな、お前と居ったらおもろいわって
新しいフライパンと、ささやかながら楽しい家庭を築いていきたい
鈴木亜美さん、ご結婚おめでとうございます
- 関連記事
-