アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

ハロショ千夜一夜 第三十三夜~カントリー・ガールズ 山木梨沙~ 二回目「山木梨沙」と「ハロプロ」 #ちゃゆ 2016.6.16




誰もが自由でいいはずなのに、生きてくルールに縛られてる
人間が社会生活を送るということは、詰まるところ規則を守るということです
私たちのまわりにある規則の殆どは、道徳をベースにしています、つまり、歴史の積み重ね、その結果でもあるんです
神がヒトに課した10の戒め、すなわち、えー…忘れました
ご自身でググっておいてください
そして、女性アイドルの守るべきルールはただひとつ、それは




ハロショ千夜一夜 第三十三夜~カントリー・ガールズ 山木梨沙~ 一回目「山木梨沙画伯とグッズを真面目に企画する」 2016.6.16






ハロショ千夜一夜 第三十三夜~カントリー・ガールズ 山木梨沙~ 一回目「山木梨沙画伯とグッズを真面目に企画する」 #ちゃゆ 2016.6.16
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5155.html




今回もメモ(めっちゃ断片しか書いてなかった)と記憶を頼りに書きますので、おそらく実際の映像を見たら西口さんこんなこと言ってないみたいなことも書いてると思いますが、そのへんをご了承の上




■ハロヲタ登壇
♪悲しみトワイライト

西口「えー、なぜか悲しみトワイライト」
山木梨沙の呼び込み


♪大きい瞳 ←

手には道重さゆみ”シャバダバドゥ”2Dアクリルフィギュア
西口「『山木梨沙が語るハロプロ』ということで、今回は、あえて”ハロプロ”としてますが、実質、『山木梨沙が語る道重さゆみ』になるんじゃないかと」
西口氏が山木の左手首に着けられた日本のラバーバンドをいじる
山木「あ、気づきました? これ2013年の道重さゆみファンクラブツアーのラバーバンドと、バースデーグッズのラバーバンドです。お守りにつけてきました」


じつは一回目も着けてたけど、あえて全員いじらなかっただけだからな!!
テンションが高く、気合充分であることをアピール



ハロショ千夜一夜 第三十三夜~カントリー・ガールズ 山木梨沙~ 二回目「山木梨沙」と「ハロプロ」 #ちゃゆ 2016.6.16
http://ameblo.jp/countrygirls/entry-12171695765.html




西口「いわゆるリッチネタを振ると、譜久村さんなんかは本気で嫌がりますけど、山木さんは乗っかってくるっていうのは、やはりあのPMのいるグループといいますか」
山木「山木梨沙、なんでもバッチ来いです!」
西口「7月27日発売、こぶしファクトリー『バッチ来い青春!』みなさんよろしくお願いします」


西口「あとね、山木さんはもう大人ですから、いわゆるシンデレラタイムの21時を過ぎても大丈夫ですからね」
山木「はい」
西口「時間気にすることなく思う存分話していただくということで、みなさんもね、何時になるかわかりませんので、門限のある方とか、終電に間に合わない方とか、気にせずそーっと出て行ってもらえれば」

そんなに!?


西口「それでは、まずは山木さんがどういう方なのかを、年表を作ってますから、それを見ながら確認していきましょう。どこで道を踏み外したのかと」



プロジェクター  #ちゃゆ



会場爆笑
西口「あ、いっつも二回目、ハッシュタグ言うの忘れる!」
山木「みなさん、山木梨沙はこういう方です!!



■山木梨沙年表

1997年10月14日 山木家に御生誕

西口「この前の藤井梨央さんのときも年表作ったんですけど普通に”誕生”だけだったんですけどね、”御生誕”ということで、(パレードの)オープンカーに乗ってらした頃ですね」
山木「そうですねぇ、覚えてます」


2004年4月 小学校に入学

2010年4月 中学校に入学


西口「ここからですよ」


2012年夏 『踊れ!モーニングカレー』に出会う

西口「これはどういう経緯だったんですか」
山木「わたし中学の頃ダンス部に入ってて、ダンス部の友達がまずモーニング娘。にハマったんですね。その頃はわたしはアイドルとかそういうのに全然興味がなくて、カエルが一番好きくらいだったんですけど。それでイントロを聴いて”なにこれぇ!?”と思った」
西口「ダンス部で、踊ったんですか?」
山木「ストレッチ曲だったんですよ。その子がキャプテンだったので、曲の選択権があって、自分のiPodから勝手に流す感じで。みんなザワつきました、え、なに?って」
西口「ザワつきますよね」
山木「それで、わたしは奇をてらったものが好きなので、これはすごい匂いがするぞと」


キーワード:キャプテン



2013年秋 後夜祭で『気まぐれプリンセス』を踊る

ダンス部として、ダンスする一曲として踊った。他にも普通のダンス曲やダンス部の曲等があった


山木「それで、衣装がTシャツにパニエだったんですね。パニエにはそれぞれ色があって、キャプテンが色を割り振っていったんですけど。わたしは青で」
西口「当時(きまプリ時)で青というと」
(客席)ジュンジュン
山木「そう、それで、メンバーカラーというものがあるということをわたしは知らなかったんで、その子に”青って誰?”って訊くと”ジュンジュンだよ”って、”じゅんじゅん!?”って」
西口「そうですよねえ、”ジュンジュンって!?え、なに?アダ名?”って、”いや、ジュンジュンはジュンジュンだよ”って、なりますからね」
山木「もうそうなると調べるしかないじゃないですか。それで調べてみると、可愛い!そこからハマりました」


山木「それでMVも見るわけですよ。そしたら可愛いし、歌うまいし、ダンス上手いし。(道を)外してしまいましたねぇ」


山木梨沙はダンスが苦手で、全然覚えられなかったのを、キャプテンがつきっきりで教えてくれた。


西口「その人に感謝ですね、いまはなにをやられてるんですか、キャプテンは?」
山木「いまでも、普通にいます。今でも大好きです。時々会うと”久しぶりに語ろうよ”とか言ってきて”お、いいよ”って語ってますね」


キーワード:ジュンジュン



2013年12月 初めて近くで道重さゆみさんを見る

西口「あ、ここで初接触」
山木「わたし、アイドルの方というか、そういうのに会うの初めてで」
西口「これは見たというのは、芸能人自体が初めて? 道端で西田敏行とすれ違ったりとかもない」
山木「西田さんも、すれ違ったことはないですねぇw」


山木「MVとか色々見ていく中で、結局わたしは道重さんが好きみたいだぞと」
西口「(ジュンジュンから)推し変だ、あ、推し変って言っちゃダメなのか、推し増し」
山木「推し増しですね。それでブログなんかも読み始めて、ようやく追いついたときに、写真集(ミルフィーユ)が発売されると、なんか会えるらしいぞと」
西口「新宿でね」
山木「その頃は渋谷ですね」
西口「渋谷の時期か」
山木「もう(その情報)見ちゃったら止まらないですよね
西口「止まらないねw」
山木「でもわたし、そのころ握手会のシステムとかよくわかってなかったんですよ」
西口「あ、システムねwwいろいろあるからね」
山木「それでわたしは思い思いの一冊を手にとったんですけど、歩いてる人見たら、すっごい袋持ってるなーって」
西口「あ、袋を、たくさん下げてwwwあれ?他に種類あったかなー、これだけだよなー、え、同じもの!?ってね、普通はなりますよねwww」
山木「それで、この人についてけばいいや思って、その方を目印に並んで」
西口「間違いよう無いですもんね」


山木「それで道重さんに近づくにつれて、”えっ、白!”って。目大きいし、髪黒いしで…それで握手してもらって、そこの記憶ないです」
西口「ああ」
山木「ヤバかったので、とりあえずキャプテンに連絡しました


キーワード:白い



2013年4月 高校に入学


2013年5月 オーディションを受ける

西口「ここで、オーディションを受けるんですね。オーディションはどうでしたか?」
山木「緊張しました。2次審査で『気まぐれプリンセス』を踊りました」
西口「実際に受けてみて、どうでした?」
山木「11期オーディションとか、そういうのを映像で見てたので、あ、本当にこんな感じなんだーと思いながら受けてました。本物のつんくさんだーって」
西口「このときは誰が受かったんでしたっけ」
山木「わたしの受けたのはゴールデン…あ、未来少女オーディションで、該当者なしで、全員研修生になりました」



2013年7月 道重さゆみバースデーバスツアーの連絡くるも、試験と重なり泣く泣く諦める

いつ入ったか忘れたが、山木梨沙はファンクラブに入っており、道重さゆみのバスツアーに申込み、当選。母親にも「行っていいよ」と許可をもらっていたが、学校の試験最終日と重なり、泣く泣く参加を諦める


山木「この時ばかりは本当に恨みましたね、学校を。でも、来年がある、と、そう思ってたんですよ、この時はまだ」



2013年9月 ハロプロ研修生に入る

山木「これで(バスツアー)行けなくなったんですよー!」
西口「ハロプロ研修生は、入ってみてどうでした?」
山木「やっぱり厳しかったですね。入る前は、やっぱり見えているとこしか知らないから”どうせ暇なんでしょ?”と思ってたけど、色々やってることもわかったし」
西口「この時は高校一年生」
山木「もう入った時から最年長で、ヤバい雰囲気を痛いほど感じるんですよ。高校に入ったらやめていくみたいな風潮があったので。だから、入った瞬間から焦ってましたね」
西口「山木梨沙には時間がなかったわけですね、嶺脇さん言うところの」






年齢の不安を語る加入当初の山木梨沙




2014年8月3日 ハロコンの気合入れで道重さゆみさんの隣になり、手をつなぐ

西口「こないだの藤井さんの時もそうでしたけど、みんなこの辺から日付が細かくなる」
山木「これはわたしが初めて参加したハロコンで。わたし、道重さんを見ていることを(本人に)知られなくなかったんですよ。だからずっと(見ずに隣の)オーラ感じてました。わたしが好きなのを道重さんは知ってたから、見ているのを気づかれたくなくて、その頃はずっと背中を見つめてましたね。だから、ハロコンのリハーサル、楽しかったですね!」
西口「ずっと見てられるからね」
山木「メンバーさんの隣って、やっぱり先輩たちが近くに行くんですけど、(研修生の)みんな、わたしが道重さんのこと好きなことを知ってるから、”好きなんでしょ?”って譲ってくれて、一番後輩なのに気を使ってくれて道重さんの隣にしてくれました」
西口「(好きって)言っとくもんですね!」
山木「本当に! それでもう、これは記録に残そうと思って、スケジュール帳に書き始めました
西口「その日起こったことを」



2014年8月16日 初めて道重さゆみさんと2ショットを撮ってもらう

西口「前回とそうインターバルを開けずに」
山木「道重さんがもう卒業を発表されてて、それでメンバーさんそれぞれと写真を撮ってらしたんですね」
西口「ああ、そんな時期か」
山木「それで研修生とも全員と道重さんで撮っていただいたんですけど。そのあとに、”山木ちゃん一緒に撮ろ”って言ってくださって」



【ハロ!マンガ】不思議の国のりさ#1「道重さんとわたし」その1 #ちゃゆ #country_girls
http://ameblo.jp/sayumimichishige-blog/entry-11912184654.html




山木「それでそのあと少しお話させていただいたんですけど」


川∂_)∂リ  パーソナルブックSAYU買いました
从*・ 。.・)   あげたのにー
川∂_)∂リ  いえいえそんな、四冊買いました


西口「すみません、四冊というのは、まあ見る用、保存用ありますよね、他には……?」
山木「まず、汚れてもいい用、普段持ち歩く用ですね。それから保存用、机の上に置いておく用、あとは、予備ですね」
西口「予備!」


从*・ 。.・)  ! サイン書いてあげるから持ってきなー?


山木「それで、サインもらいました」



2014年10月19日 道重さゆみさんから誕生日プレゼントをもらう

山木「レッスンが終わって、マネージャーさんに「ちょっと来て」と言われて、あれ?わたし何かしたかなーって」
西口「普通怒られると思いますからね」
山木「そう、「ちょっと来て」と言われるときは大抵怒られる時だから。それで緊張しながらついて行ったら”これ、道重から”って」

道重は直接は会えないので、わざわざマネージャー経由で誕生日プレゼントを渡してくれた

山木「もう、ホームでしゃがみこみましたね」
西口「それで、プレゼントは」
山木「食器(とお手紙?)でした」
西口「食器! おしゃれですね」
山木「それはもう、ちゃんと箱の中に入れて、包んであったビニールも元通りにして、神聖なる棚に置いてあります」
西口「神聖な棚! 普段使わない高級食器とか置いてある」



2014年11月5日 カントリー・ガールズに選ばれる

西口「ここで、メンバーになると」



2016年4月 大学に入学

西口「で、大学に入学。カントリー・ガールズの活動もしてましたけどね!」



■山木梨沙の好きなハロー!ソング ベスト10
山木梨沙の選んだ楽曲を映像とともに紹介
「本当に選びきれないので、無理やり選んだ10曲」


第10位 有頂天LOVE

西口「これはちょっと意外な感じですけども、理由があるんですよね」
山木「映像を見て頂ければわかります」

→2013年夏ハロー「マゼコーゼ」ver(道重、熊井、矢島、植村)


Hello!Project 2013 SUMMER COOL HELLO! ~ソレゾーレ/マゼコーゼ!~ [Blu-ray] Hello!Project 2013 SUMMER COOL HELLO! ~ソレゾーレ/マゼコーゼ!~ [Blu-ray]



山木「丁度わたしが観に行った時に偶然これやってて」
西口「あ、まだ観客としてね。これはどこら辺が良かったんでしょうか」
山木「衣装ドンピシャだし、ツインだし、それに高身長の熊井さんがいるおかげで、高身長の道重さんが低身長に見える!


西口「それで、好きなシーンなんかも」
山木「もうすぐです」
西口「ここって行って頂ければ止めますので」
山木「ここです、あ、ちょうど、ここです!」


道重さゆみが歌い上げる顔のアップ、後ろに矢島舞美


西口「ああ、これは後ろの矢島さんもキレイですからねぇ」
山木「この画像が、いまのわたしのパソコンのデスクトップ画像です」


山木梨沙は自分が美人好きなのがわかり、このメンバー構成が”わたし好み”



第9位 わがまま気のまま愛のジョーク





西口「これも好きなシーンがあるんですよね」
山木「イントロの直ぐ後なんですけど、この衣装じゃなくってもうひとつの」
西口「ああ、違う衣装があるんですね…・」

山木「ここです!!!!!!!!!!」(裏返る声)

あまりに絶叫しすぎて自分でも笑ってしまう




ハロショ千夜一夜 第三十三夜~カントリー・ガールズ 山木梨沙~ 二回目「山木梨沙」と「ハロプロ」 #ちゃゆ 2016.6.16



西口「(笑)これはどのへんが」
山木「まず、色の白さが映える黒の衣装という発見、そしてポニーテール、なんか忍者
西口「忍者?」
山木「まるで忍者みたいじゃないですか。わたしこの頃、この衣装のことを”忍者道重様”って呼んでたんですけど」
西口「それぞれいろんな呼び方してる人いますけどね、多分そう呼んでるのは山木さんだけですよ」
山木「あとは、2分40秒……だったかな、2分24秒だったかな…”愛されたい”のとこ…」
西口「それでは2分くらいから流しましょう。さっきみたいに”ここー!”って言ってくれれば止めますから」

山木「ここ!」



ハロショ千夜一夜 第三十三夜~カントリー・ガールズ 山木梨沙~ 二回目「山木梨沙」と「ハロプロ」 #ちゃゆ 2016.6.16



山木「可愛いっ! 楽しそうっ!
西口「ああ、まあ確かにね」
山木「好きです(切実)」


キーワード:忍者道重様



第8位 トキメクトキメケ
ミチシゲイレブンソウル ライブ映像


モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL ~田中れいな卒業記念日~ in日本武道館 [DVD]
モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL ~田中れいな卒業記念日~ in日本武道館 [DVD]



山木「曲が好きすぎる! この時期、それぞれのCDのバージョンに別々のカップリング曲が入ってたんですけど、そのときのカップリング曲が良すぎて。同じシングルのカップリングの『坊や』って曲は、映像にはなってないのかな? それを生で見れなかったのが本当に悔しくて」


山木「あと、こういうカップリングの時って、絶対譜久村さんがいるんですよ! 常に譜久村さんが道重さんと一緒だから羨ましい。それを本人にも言ったんですけど、、、」


ノノ∮‘ _l‘)  それはみずきも一緒だよ!!


西口「ああ、出禁騒動のね……」
山木「だから、気持ちは同じなんだなって、分かり会えた瞬間でしたね



第7位 Fantasyが始まる
新創世記 ファンタジーDX ~9期メンを迎えて~ ライブ映像


モーニング娘。コンサートツアー2011春 新創世記 ファンタジーDX ~9期メンを迎えて~ [Blu-ray]
モーニング娘。コンサートツアー2011春 新創世記 ファンタジーDX ~9期メンを迎えて~ [Blu-ray]



山木「まー(衣装の)ライダースが似合うこと!」

山木梨沙はCDで聴いて曲からハマった

西口「もうなんかこの時期からすでに懐かしいですね。あ、ニーガキさん(婚約)おめでとうございます」
山木「おめでとうございまーす」



第6位 時空を超え宇宙を超え





西口「いわゆるトキソラ」
山木「これは、イントロからもう、うん、って感じですね」
西口「これもビューティショットたくさん取れるんじゃないですか?」
山木「(SS)押しまくりですね」
西口「特に好きなところなんかはあるんですか」
山木「サビ前の……」




ハロショ千夜一夜 第三十三夜~カントリー・ガールズ 山木梨沙~ 二回目「山木梨沙」と「ハロプロ」 #ちゃゆ 2016.6.16



山木「もう、神様だったんだなって。なんだ、ただの神だったのか」
西口「神様!」
山木「あっ、神かぁ(納得) って」



第5位 ラララのピピピ
カラフルキャラクター ライブ映像(バックダンサー:金子、室田)


モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 ~カラフルキャラクター~ [Blu-ray]
モーニング娘。誕生15周年記念コンサートツアー2012秋 ~カラフルキャラクター~ [Blu-ray]



山木「山口公演では鞘師さんと佐藤さんがバックダンサーしたんですけど、なぜこっちを選んだかというと、ポニーテールだからです」
西口「ポニーテールが好きなんですか?」
山木「え、だって、ヤバくないですか?
西口「そ、そうなんですね」
山木「むろたんが羨ましい……会うたびに言ってるんですよ」
西口「それは、言われるむろたんもたまったもんじゃないですね」
山木「最近反応が雑になってきました」



第4位 ROCKエロティック





西口「これもすごい歌ですよねぇ、さすがつんくさんといいますか」
山木「単純に曲が好きだったんですよ。
あとわたしゴスロリが好きなので、衣装も好きでしたね。
当時ももちろん好きだったんですけど、これは研修生の同期で初めて歌った曲で、わたしは熊井さんパートだったんですけど、一回名古屋で段原瑠々ちゃんが公演をお休みしてしまって、そのときは菅谷さんパートを歌いました。それで思い入れのある曲ですね」


男装で言えば須藤さんが一番好き。小関舞ちゃんは徳永さん(の男装)が好き



西口「ほら、もう10分で9時だもん、確実にオーバーしますね」


この辺から、逆算をし始めるんだけど、、、
どう考えてもカントリー・ガールズの曲が入る隙がないんですがそれは……




第3位 愛して愛してあと一分
2010春~ピカッピカッ!~ ライブ映像


モーニング娘。コンサートツアー2010春 ピカッピカッ! [Blu-ray]
モーニング娘。コンサートツアー2010春 ピカッピカッ! [Blu-ray]



西口「奇しくも、今回の春ツアーでも」
山木「はい!」
西口「あっ、ジュンジュン!」
山木「そうなんです、出てるんです!」

オーディションの一次審査で歌って、映像を見て必死に真似して踊った

山木「これはファンの方のコールがあって完成する感じも好きで。これがカップリングなんてもったいない!」



第2位 気まぐれプリンセス





山木「アイドルもこんなかっこいい曲やるんだって。去年のカウントダウンコンサートでもやったんですよ。当時を彷彿とさせるメンバーで。モニタに釘付けでした。9スマイル、うさちゃんヘア、みなさんご覧下さい」
西口「なんか、観ちゃうね」
山木「(MVを)途中で止めようと思えないですよね」



第1位 踊れ!モーニングカレー
ライバルサバイバル ライブ映像


モーニング娘。コンサートツアー2010秋~ライバル サバイバル~ [DVD]
モーニング娘。コンサートツアー2010秋~ライバル サバイバル~ [Blu-ray]



山木「一番好きなメンバーで、一番好きな曲で、しかも歴史に残るコンサートで」
西口「歴史に残るwああ、でもそうか。でもすごいですね、やっぱり、横浜アリーナでカレーですからね」
山木「本当に、(当時に)見たかった」
西口「こちらもね、今回の春ツアーでやってましたけど」
山木「ね、そうなんですよー」


道重さゆみとジュンジュンがセンターで手を合わせるシーンでストップ


山木「わたしの夢の共演です!!!! 一時期、この画像がわたしの某連絡アプリのヘッダ画像でした」


山木「実力診断テストでは先輩の衣装のお下がりを着るんですけど、試着の時に、これがあったんですよ! 見た瞬間 ”あー!” って。あの衣装だってなって、近くに行っていろいろ見せてもらいました。でも服についてるメモには先輩の名前、着る候補の人の名前しか書いてなくて、わたしの名前はなかった。その人たちが試着しているのを見ながら、着たいオーラ出してたんですけど、相手にもされませんでしたね」



■特別編

西口「ということでベスト10終わったんですが、まあほとんど道重さん、モーニングですね、これ(Rockエロティック)以外。最後に、山木さんが、どうしてもこれを観たい、みんなと、という映像を選んでくれましたので」


・ミチシゲイレブンソウル メンバー紹介映像

山木「見てください、道重さんが11人も! ほら、入り乱れて踊ってるんですよ!
見た瞬間”なにこれぇ!?”って。もう、これだけでチケット代払う価値がありましたね。
今まで見た中で一番のメンバー紹介です」



・譜久村ダッシュ

西口「ああ、これはねぇ」
山木「(走り寄る譜久村の姿を見た道重のアップ)このお顔! この安心した表情」
西口「これはほんとに、僕らも演出だと思ってましたからね」
山木「これは判断をした譜久村さんもすごいですよね」
西口「そういうのを知って見るとね、また違った見方ができますよね」



モーニング娘。’14 コンサートツアー2014秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル~ [Blu-ray]
モーニング娘。’14 コンサートツアー2014秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル~ [Blu-ray]




■ばいちゅん!

西口「ということで、イベントは、どうでしたか」
山木「語り足りない!」
西口「ほんとに、新宿(ロフト?)とかだと、ここからが本番、深い話になっていく流れですが」
山木「余興が終わった感じですね」
西口「もう次、ちょちょっと集めたらすぐ出来そうですね」
山木「わたしはいつでもバッチ来いです!」
西口「7/27発売『バッチ来い青春!』こぶしファクトリーも、みなさんよろしくお願いします」
山木「よろしくお願いします」
西口「まあね、大阪店でもいまはできますしね」
山木「大阪でもやってみたいですね」
西口「それでは、ありがとうございました、山木梨沙さんでした」
山木「ばいちゅん!」

机に置いていた道重さゆみフィギュアを高く掲げながら退場

西口「あれ、本気で持って帰るつもりだから、ちゃんと持って行きましたね」








ってゆー
山木梨沙を理解する上でこの上なく重要な資料となったイベントでした!
以前のハロショイベでも「ハロショとかー、通ってたから」って言ってたけど、「またまたー、ちょっと遊びに来ただけでしょ?」ってそのときは思ってましたが、ここまでガチだったんですね。
あと、カントリー・ガールズデビュー時、アイドル三十六房か何かで福田花音が「山木梨沙ちゃんはハロヲタらしいので話してみたい」と言ってたんですが、いや、そんなかにょんとは話し合うほどではないでしょ!って思ってたけども、熱量一緒やん。
福田花音が前線を退いたあとは、フクちゃんとりさちでヲタイベ回して欲しい。


今回は年表とベスト10でエピソードがリンクしてたりして全体を通してよくできたイベだったんですが、特に最初に写真集をたくさん買ってるヲタに驚いたというフリがあってのパーソナルブックSAYU四冊買いという、ハロヲタとしての成長が端的に分かる部分とかね、そういうとこも面白かったです。



そして、道重さんもね、すごく種を蒔いているので、それもすごいなと改めて思いましたよ。ミチシゲイレブンソウルのときのカリスマっぷり。これは、感受性の強い時期の女の子が見たら、一発で沼に引きずり込まれますよ。とくにりさちは非常に感受性の強い人ですから。


しかし、この無駄のないキャリア。
本当に、ダンス部のキャプテンに感謝。



女性アイドルが守るべきただひとつのルールとは「かわいいは正義」。
その正義の光に照らされたものだけがアイドルとしての道を歩み、その正義の道を踏み外したものは追放される。



関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading