先日のラクーアイベでは3種のうち、この通常B盤を買いました
肩章つきの衣装好きかも知んまい
それに、小田さくらっちょのヘアメイク完璧すぎて大好き
ダンスではバレエに見せかけて腕で六角形をつくって頭部を黒目に見せるイルミナティな振りのとこ大好き
目が閉じるとこ続々(アンジュルム)する I'm seeing you
そんな通常B盤こと通常『THE VISION』盤
を、眺めてたんですよぉ(半ギレ)!
今回はメンバー12人ということで、数が素数ではなくなったので組みやすくなったマトリクス的配列
61stではB盤のみがこの構成であります

ちな『冷たい風と片思い』 野中っちょ!!

ちな『青春小僧が泣いている』 真ん中渋滞おこしてる!
みんな顔がぎこちないなぁ
からの'16マトリクスですが

ずっと見ていたい安定感
そしてずっと見てたんですが、なんかね
こういう風に二人ずつに分けて見たりしてた
フクちゃん×まーちゃん
純正モーニング娘。アップデート組 って感じ
つんく感をそのまま継承しているような、多分これからの'16の要
鞘師が指し示し、道重さんが照らしだした道を振り返ることなく進むもの
だーいし×さくらっちょ
バチバチ組!
京都旅、あそこまでだーいしがツンツンすると思ってなかったわ!
でもビジネスでは相性いい
飯窪×尾形
うまいこと言いたがり組
東京×大阪のMC術代理戦争の様相もある
プロアクティブ工藤×プロ野球まりあん
ビジュアル(?)組
工藤のエンジェルフェイス路線なんやねん
まりあっちの媚び媚びガツガツは初期の工藤っぽくもある
工藤は媚び媚び部分はなくて全ガツだったんだけども
生田×ちぇる
ふたりで写真加工アプリで遊んじゃうよ組()
野中っちょが生田に甘えてるとことか
生田がいい先輩キャンペーンとかゆって本気で後輩にやさしいとこ好き
鈴木×羽賀
このコンビなんやねん
羽賀ちゃんがちょっとがっしりしてきたから、その警告なのかと
でもちょっと声も似てるし、羽賀ちゃんボーカル育成は大切
とくに加入当初は鈴木さん的な面影はあった
末っ子感って言うんですかね
レハ*б_б) こうも分けられますよ カルテット!
下段:譜久村、石田、佐藤、小田
これはそのまま現・モーニング娘。のパフォーマンスの要
それぞれがそれぞれのパフォーマンス哲学をもってて全然かぶってないのが良い
中段:飯窪、工藤、尾形、牧野
バラエティ・メディア対応組なんですかね
個人的には尾形はーちん以外のトークはヒヤヒヤして安心して聞いてられないけど
一般的にはメディア対応うまい四人てゆー認識です
上段:生田、鈴木、野中、羽賀
一芸組といいますかね、なんか強烈な一個の武器だけで切り込んでゆく謎の頼もしさがある
一点突破が過ぎるよ! こういった不器用な子がハロプロって感じもします
「昔の自分を見てるみたい」(ユースケ・サンタマリア)

川ヤ。・v・。ナ 逆に聞くけどこういうトリオは?
飯窪、小田、野中
もうなんかニコニコ動画みたいな印象だわ
カドカワ好きそう
野中っちょ、小説書いたらカドカワに送ってね
生田、石田、尾形
新すべりーズきたわー
鞘師がチラチラ見てそう
譜久村、鈴木、工藤
なんかめっちゃ常識人トリオってかんじ
こたつの似合う3人
佐藤、牧野、羽賀
楽屋で鬼ごっこしそうなトリオ
天真爛漫か! よーここまでまっすぐ育ったねってゆー
つまりは結局(『気高く咲き誇れ』
つばきファクトリー SOUND+VISION Vol.1 5/18発売)
どんな組合せで想像しても楽しいってことだよ!(ハロヲタ並みの感想)
- 関連記事
-