アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると




カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると




3/13のラクーアイベを考察していた際、このトークの流れは軍ヲタとかスパロボヲタが解説したほうがいいんじゃないかとか考え出したらスパロボやりたくなった。でもDSでできるスパロボはあんまり面白いのないので、どうしたもんかなーと。
その欲求を紛らすために、カントリーのメンバーにユニットを割り当ててみたよ!
ハロプロ全体にするとまた相対的に変動すると思うけど、ためしにカントリーに限り。
ちな、知識はF+F完結編、MX途中までで止まってるから!






嗣永桃子(PM) - キュレベイ(ハマーン)エネミー時


カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると



まず、カントリーフォーメーションにおいては桃子に対して二人以上のメンバーでぶつかっていかなければまったく歯が立たないってのが前提にあるので、これは敵として出てきた時のキュベレーね。
敵のキュベレーは速いし(攻撃が当たらない)硬いし(全然HP削れない)火力強いし(装甲貫きすぎ)ファンネル撃ってくる(遠距離攻撃)極悪仕様。仲間にするにはタダでさえ高いHPを極限まで削り(殺しちゃダメ)、そこまで強いわけじゃないクワトロで隣接して説得しなきゃならない。そして仲間になったとたん弱くなる。なんやねん。
ネオベリーズ再興を誓うももち先輩が仲間を引き連れて、こぶしやつばきをつぶしに行く姿がハマーンっぽくもある



カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると



というか、改めてハマーンを見ると、こだわりありすぎる前髪、人殺しの目にピンク色って、これ完全にももち先輩じゃないか!




山木梨沙 - ゲッターロボ


カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると



パイロットが三人ということもあり、序盤から精神コマンドを使って優先的に必中かけての資金稼ぎ(幸運)+経験値稼ぎ(努力)でボス撃墜に回すので、育つ育つ。
動きは遅いが火力が強いでお馴染みのスーパーロボット(その反対がリアルロボット)だけど、分離とかして思いがけず敵の攻撃避けてくれたりするとうれしい。
変形して通好みな戦略で行けるとこもりさちっぽい。




稲場愛香 - マジンガーZ


カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると



基本的に、知らない間に育っているのでこれといった思い入れもないんだけども!
わりと序盤から空飛べるようになるし、ほかのスーパー系に比べて装甲も強いし、主人公補正が過ぎる。やっぱカントリーのエースは伊達じゃないやね。
あと、ベタってことで




森戸知沙希 - Zガンダム(カミーユ)


カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると



最初νガンダム(アムロ)かなーと思ったけど、やっぱアムロ・シャアは鞘師の影がちらつくんで、その一世代下のカミーユ。 カミーユは中盤からまったく敵の攻撃当たらなくなるし、ニュータイプ覚醒すると二回行動するので、私がプレイする際ははっきり言ってアムロよりエースなんだけども。
とりあえず敵陣に突っ込んでビームサーベルで敵のHPを削りつつレベル上げしたいユニットでトドメを刺す、そのための攻略ツールとして使用。
地上だと人型は空を飛べないので、貴重なミノフスキークラフトを割り当てるか、エネルギー使ってビームで援護という使いにくさが残念だけど、その代わり宇宙ではほぼ敵なし。ほっとけないカミーユ、ちぃこっぽい。




小関舞 - EVAシリーズ


カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると



自称モデル系ということもあり。
年上組がうまいことコントロールしてあげないとガンガン失礼なこと言っていくとこも気難しいEVAシリーズっぽい。
ってか、おぜこはジャスト・適格者(チルドレン)世代だ!
スパロボではミノフスキークラフトと装甲を2段階くらい改造すれば中盤辺りまで一切敵の攻撃が効かない無敵状態。
武器はほとんど役立たずなのでプログレッシブナイフで接近戦メインとなり使いにくくはある。
人気作品だから出てはいるけど、敵も独特なので、いろいろ微妙なんだよ。
いつかおぜちぃコンビでバスターマシンに乗って欲しい。




梁川奈々美 - ダンバイン


カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると



いきなり謎の国語力で話題をかっさらって前評判を覆すスーパー新人のやなみん。
ダンバインは、こちらもカミーユと同じく、ほとんど敵の攻撃が当たらない上に、第4次やFの時点ではエネルギーを消費せずにハイパーオーラ斬りっつーアホみたいに強い技を繰り出す。しかも敵の命中率80%越えでも「分身」とかやって、とにかく攻撃が当たらない。(逆に聞くけど結は?)
いつの間にか気力高まりすぎて敵を瞬殺しちゃうのが玉に瑕なのも、いつでも本気のやなみんっぽい。




船木結 - キュベレイmkⅡ(プルツー)


カントリー・ガールズをスーパーロボット大戦のユニットに例えると



船木だけパイロットってゆー
これからってのもあるけど、戦闘用に育てられたニュータイプって設定が小学生研修生っぽい。
あと、研修生組のマスコット的なとことか。
一応キュベレイに乗ってはいるけど、遠くからファンネル打つのがメインかなー
ニュータイプ属性のパイロットは最初は育てようと思うんだけど、途中から放置しちゃって(ダイモスとか育てちゃう)、気づいたときにはもう使い物にならなくなっていることが多いので、船木はちゃんとサイコガンダムとかに乗れるようにみんなで育てていこう!




あー、スパロボやりたい。
ストーリーとかすっとばす、ファンにあるまじきゲーム部分のみのファンなんだけど。



関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading