元旦9:00~13:00の間にかみこ(上國料)、ふなきち(船木)が出るって言うんで(あと、りんか)、フジテレビ「爆笑ヒットパレード」をずっと観てたんですけども、その流れで三が日は久しぶりにずーっとテレビを観てました。ワンセグで。
おかげで肩こりがひどい。
お正月一気放送ということで、東京MXでアニメ『SHIROBAKO』とか観てたんですが、SHIROBAKOメタクタ面白かった。アニメ制作の現場の話だけによく動くし、最後の声優の子の演技シーンとか、泣けるわな。新社会人はみんな観ろとゆいたい。
だけどうちの場所が悪いのか、MXの帯域がもともと狭いのか、すぐにアウトオブレンヂになっちゃうンゴ。
■芸人キャノンボール
映画「テレクラキャノンボール」が流行ったからかなーと思ったけど、クレジットにカンパニー松尾監督の名前があったので、ちゃんと話通してるのね。
ガヤとか敷き詰めた形式ばったトーク番組が多い中、こういうハプニング込みの半ドキュメンタリなバラエティはちょっとワクワクするよね。それぞれが腕のある芸人だから、脚本がなくてもちゃんと観られるものに仕上げてくれるし。やっぱ車載カメラっていいわー
■路線バスの旅
テレビ東京の名物番組。こちらも「キャノンボール」と軸は一緒だけど、蛭子さんは意外とちゃんとやってた。マドンナはアッキーナ。アッキーナと旅して、ビジネスホテルで一緒に「わー」ってベッドに倒れこんだら好きになるわ!
TBSではTMさんとかが極限環境をサバイバルレースしてたんですが、同じくらいの熱量を感じるってどういうことだよ!
「えー、また5キロ歩くの?」ですよ!
■さんタク
さんまちゃんとキムラさんの元日恒例番組。木村さんにNGKでコントをやらせるということで、木村さんがんばってた。そして相変わらずさんちゃんはアドリブすげかった。
夜に関ジャニの番組やってて、TOKIO長瀬kがゲストだったんだけど、なんかおもろかった。ジャニヲタになりそう。
「さんまのまんま」とかね。宮沢りえとビーたけがニアミスしたり。
■お笑い芸人
おかずクラブおもしろかった。
トレンディエンジェルおもしろかった。
あと、NHKで元アップフロント芸人のタイムマシン3号出てたけど、落語の形態模写ネタ面白かった。
んでも芸人勢力ってここ5年ほど変動なしやな
- 関連記事
-