アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

2015年のハロー!プロジェクト個人的感想




赤い馬が嘶き 黙示録の時代が始まる……









2015年のハロプロを総括すると
”いつまでもいると思うな つんくとハロメン”


予告されてたBerryz工房は大団円のまま幕を閉じたので、まあいいんだけど、てゆーかベリって今年だったん??て感じだけど、その後のうたこ突然の脱退、まさかのかにょん卒業、さらに鞘師が2か月前に卒業発表。怒涛。だけど、道重さゆみの卒業から予想されたパワーダウンやつんくのプロデュース抑止など重なりつつも、それを感じさせないすごく楽しい一年だったなと、月並みですが、そういう印象です。ネオ・ハロプロの本格的なスタートというか。






℃-ute 自由の女戦士たち
名実ともにハロー!プロジェクトのトップに立った℃-uteちゃん。ハロー人気の高い南米へ初上陸も果たし、吉田沙保里の後援も受け、アイドルアスリートとしての地位を確立。番組絡みとはいえ、つんくがプロデュースを退いたタイミングで湘南乃風SHOCK-EYE氏とのコネクションができたのも好材料だった。このままアイドル限界まで突っ走れ!


モーニング娘。'15 最年少リーダー奮闘記
これからしばらくは、モーニング娘。単体としてではなく、モーニング娘。&つんくとして見るべきかも知れない。つんくが、自分の育て上げたモーニング娘。の手を借りて、再び創作の手がかりを捜す姿。絶対的なエースの鞘師里保を欠いた今、頼りないリーダー、まだまだ未熟な12期が、まだ見ぬ新しいモーニング娘。へとアップデートしてゆく。


アンジュルム 逆襲のワルキューレ、出陣
まさに今年はアンジュルムの年だった。年明け一発目の『大器晩成』のインパクトは3期メンバーの最高のプロモーションだったし、逞しくなった2期メンバーはトークもパフォーマンスも抜群の安定感。前田憂佳の予言通り、リーダーの使命に目覚めた和田彩花は、いまなにをやっても楽しい状態。盟友・福田花音を大舞台で胸を張って送り出せた。来年春には2期メンバーの田村芽実が卒業となるが、まだまだ勢いは止まらない。悲しみを乗り越える笑顔の天使長・和田彩花と逆襲の天使・上國料萌衣でモーニング娘。を刺せるかが見所。


Juice=Juice 選ばれた私たち
全国ライブハウス武者修行から初の海外公演まで、実戦のなかでちゃくちゃくと実力をつけてゆくJuice=Juiceもまた、アイドル限界へひた走る。初アルバムはデビューからこれまでの総括となっており、またここから新しい彼女たちになってゆく。来年にはNEXT YOUというペルソナとともに夢と現実がダブった幻影の武道館を目指し、そしてきっとその足で本物の武道館に立つことを確信している。その道は、全ての研修生の願いで導かれる。


カントリー・ガールズ 永遠の女の子
15年立ち上げグループ、カントリー、こぶし、つばきはそれぞれBerryz工房のスピリッツを継いでいる。嗣永桃子がメンバーにいる点を見るとカントリー・ガールズが一番その血を濃く継いでいる感はあるが、実のところモーニング娘。の血統の方が近いのではないかと思う。新メンバー2人も加わり、さらにフレッシュに、可愛く進化する、ザ・アイドル。


こぶしファクトリー どんなもんだ勝負はお手の物
結成直後の『念には念』で強烈なインパクトを与え、一気にメジャーデビューまで駆け上がった研修生出身者たちによるユニット。まだまだ荒削りなパフォーマンスも、個性と勢いで納得させるパワーがある。


つばきファクトリー 春を待ちわびて
こぶしファクトリーの双子の妹として、ついでに作られた感が強く、残念な感じが漂うつばきファクトリーだが、悲しみもまたハロー!プロジェクトの正統。結成当初から言われていたが、一年経ってくっきりと見えてきた℃-uteの血筋。そんな彼女らも、すでに2曲のオリジナル曲を持っており、戦う準備は万端? 来年はメジャーデビューに向け、更なる活躍を期待!


島村嬉唄
うたこは、可愛いとか以前に、本当にセンスが良くて、最高のアイドルだった。突然いなくなったことはやっぱり寂しいけれど、彼女は6ヶ月ですべてを残して行ってくれたので、鞘師と同じく、ありがとうということしかないですね。素敵な恋をして、幸せな人生を歩んでくれることを願っています。


関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading