キタぜ!!
ピンク
全衣装見せていくスタイル
れっつレビュー!

モニタ直撮りやで
Chapter1 Country Road 0:00~
霧のかかった山を背景に、両サイド田んぼのザ・田舎の道を駆けてくるりさち。
こんな幼馴染と登校できたらサイコーですよ神。
Chapter4のメイキングで明らかになるのですが、ロケ地は
山木
梨沙と縁の深い山梨県。
田んぼの土手のとこで座ったり、歩きながらくるくる回ったりします。
そして途中、雨が降ってきたので傘さしたり。
薄暗い山道を抜けて、駅で雨宿り。
雨宿りのときの唇がめっちゃツヤツヤしてます。
ほんで”甲斐大泉駅”駅舎内で親密な感じに。
もうこのあたりから、
「りさち、めっちゃこっち見てくるやん?」ってのが面白くなってきます。
甲斐大泉駅(かいおおいずみえき)は、山梨県北杜市大泉町西井出にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である。
駅の標高は1,158mで、全JR駅の中で第3位である[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/甲斐大泉駅
謎シーン。
なんか、駅舎の玄関の枠を見つめるりさち。
そこ何もないだろ、いいかげんにしろ!
多分、こういう時に女の子を抱きしめてあげないと「足震えちゃってる男の子バイバイ」って宮本さんに言われるんですよ。
りさちがお気に入りの場所へ誘います。
この不思議の国のアリス感。

標高1,000m以上あるのにまだ登るんですか(呆れ)。
まー、りさちがいうなら仕方ねーな!
はい、このブルーレイで一番面白いとこ。
9分27秒から!
ここ、意図的かどうかわかんないんですが、カメラがそれまで以上にローアングルになるんですよ。
いや、スカート短いなおい! もっと長いのはけや! とか思ってると、
手を後ろに回して振り向いて「いま見てたよね(現行犯)」みたいに注意されます。
このやりとり、ずっと繰り返していたい。
りさちが見せたかった物ってなんだったんでしょうかー
その答えを見て撮影日を確認すると8月17日
2年ぶりに/山木梨沙
http://ameblo.jp/countrygirls/entry-12062857127.html
Chapter2 Horse Yard 10:50~
りさちの乗馬パート。
こんなにおとなしい馬初めて! ってことで、撮影も滞りなく進行した模様。
ここは外が土砂降りで大変そうでしたが、カントリースタイルのジーンズのショートパンツから伸びる太ももが眩しく、乗馬スタイルでは凛々しいりさちが見られます。
Chapte3 Interview with 山木梨沙 22:40
質疑応答のりさち。いくつかピックアップすると、、
Q.名前、梨沙の由来
りさち「外国でもすぐに覚えてもらえるようにリサっていうのがまず最初にあって、それでお母さんが果物で梨が好きだったのでなしという字が入りました」
海外へ羽ばたくカントリー・ガールズの鑑!
Q.好きな色は?
りさち「
もちろんピンクです」
Q.二番目は?
りさち「う~ん じゃあ、メンバーカラーのライム色ってことにしておきます」
Q.乗馬はいつから?
りさち「中学二年生の時、ダンス部に入ってたんですけど、そのときに好きだった女の先輩が馬術部にも入ってて、誘われていったのがきっかけで、すぐにハマりました」
間にイメージカットとか挟まるんですが、36:20にプンプン梨沙様入っております。
Chapter4 Making 39:00~
メイキングーということで、スロー処理されていた乗馬パートも通常スピードで見られたりします。
馬が気持ちよく乗らせてくれたそうです。
Chapter5 エンディング 46:12~
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、エンディングです!
えっと、46分…… あと4分もあるんですけども。。。(総合50:10)
エンディングは、雨の中ひらすらお辞儀しまくるりさち!
夏の撮影でよかったね!!
もう途中からバリエーションなくなって苦笑いしたり。
そんなとこも可愛いよ!
(-o-)/ハーイ
ちょいまえに、このブルーレイ発売記念イベントの申し込み通知きてたんですが、もちろん平日午後なので行けなくてスルーです…… 行ける人は楽しんできてください!
- 関連記事
-