チo^-^) 師走のおついたち(つんくさん)!
いつも映画の日はなにか観ようと思っても何も観るものがなく
せめてネタ映画でも見ようと思っても躊躇して一歩踏み出せないけれど
今月は見てきましたよ! M・O・Z・U☆ もず
いやー、時間が合うのがこれくらいしかなかったから、事前情報何も知らずに観たんですけどもね。
TVドラマの映画版かい! いい加減にしろ!
まーったく知らないTVシリーズだったんですが、キョーミ出てきたのであとでちゃんと見ますね。
映画版自体はめっちゃ金かかっててアクションも迫力あった。
セリフがちょっとキメすぎてるってのがあるけど てへぺろろん
いやまーなにより、これからの日本版アクション映画って、東南アジアをプロットに加えなきゃちゃんとしたカーチェイスとか爆破シーンとか作れないんじゃないのーと思いますた。
それくらい街中でのドンパチが気合入っててすごかった(小学生並みの感想)
そして真木よう子っていつも体張ってんな。
最近の日本モノにしちゃヘビィスモークなんだけど、主人公の倉吉、最後映画館でタバコ吸ってんよ!!
いや、そもそもそこ、どういう設定で密会場所に選んだん!?
なんか、いまのイケてる俳優大集結みたいになってましたね。
小日向文世とかさ、予告編では「貴様、我が大日本帝国を愚弄する気か!」って日本版シンドラーに言ってたんだけど、本編では警察のお偉いさんだったしね。 いや、さっきもいたよ!って。
ストーリーは全然最初わかんなかったけど(今でもよくわからんが)、アクションが間髪入れずにあるので飽きずに見られましたね。
ははーん、TBSお得意の、公安のはみ出しものが日本を裏で支配する何かと戦う系ね! って観てたら、最後出てきた、お前だれやねんと。最強のお前なんやねん、今まで出てきてないやんけ! とかね。
次第に顔がバカリズムに見えてきたんだけど。
ほーん。知らん役者だけど?
ほーん、ええやん
ん?
あ、ねーさん(中澤裕子L)と共演してんのね!!
そして香川照之ここにもでてるやん?
そしてなかなか救いのない知的障害者の少女()を演じるマーシュ彩。
マーシュ誰やねん、名前は聞いたことあるけども。
あ、こっちにしっかりコンタクト取ってきてはくれてんのね!
てことで、キャラ的には長谷川博己という役者さんが演じる東 和夫(ひがし かずお)ってのが面白かったですね。
いわば、この作品ってこいつみたいなもんだろっていう。一歩足りない恥ずかしさ。
非常にケレン味のあるキャラです。
「血だらけじゃないか、倉木」ってセリフが面白かったので私生活で使いたいんだけど、どこで使えばいいのこれ。
長谷川氏は庵野秀明監督の『シンゴジラ』でも主演するみたいなので、超絶楽しみにしとくわ。
監督はROBOT出身の方かー
アイドル映画と娯楽映画を両立するのが得意そう。
手がけた作品はTV局制作の映画もが多いけど、玄人からは嫌煙されつつも、「このシーンはいい」みたいな評価がされてる監督っぽい。
ほんと今回もアクションもロケもめっちゃいいんだけど、なんかなー、ちょいちょいセリフとかシチュエーションがクサすぎんよぉ! ってのがあるんですけども、それでも見所のたくさんある映画でした。
- 関連記事
-