原宿で愛理とすれ違ったー!
と思ったらよく似た可愛いJKでした。愛理はもう制服着る年じゃねーな。
てか、愛理にめっちゃ似ててスラっとしたスタイルって、読モか何か? 男女関係なくモテてしょうがないでしょうね。
そんな人生を送れなかった人間の情念というものを個性に転化したアイドル、それが福田花音。
つい先日まで行く予定はなかったんですが、急に行きたくなって、つーかせっかく日曜開催なので行くべ(Berryz)って気分になり(かにょん関連はこういうの多いな)、チケット購入。ほぼソールドアウトみたいでしたけども、いつもの通りバルト9がスクリーン追加していただいており、そちらの方を購入。後ろの方の席でしたが、スクリーン大きいから気にならない。
ブルーレイ/DVDになるのでべつに詳細を書く必要ないと思うので、要点だけ。
川* ^_〉^) へっ ヨユーっしょ!
って思ってたら開演時間(18:00)を一時間間違えて、遅刻しました!
ごめんかにょん><!
そしてつばきもごめん! 新曲聴きたかったのに!!
いちお最初の挨拶には間に合ったのでセーフ;;;
隣の女性ヲタの方は挨拶で泣いてました。

タワレコで推しといた’マロテスク’スタンプ
・竹内氏の呼びかけ
竹内おでんが「ライブビューイング、スカパーでご覧の皆さん、盛り上がってますかー!」で館内も盛り上がった。
・かみこくりょー
グリーンルーム#31でもやってたんだけど、プロメイクの施されたかみこの可愛さ半端ない。
そしてまだ挨拶も棒な感じだけど、これからアイドルっぽくなってくのかなーと思った。
かみこはパスタ派なんです。本日パスタ食べて会場に向かってよかったです。
・かなななななななななんんん!!!!!!!!
かななんサブリーダー就任おめでとう!
おそらく年齢的なとこが大きいと思うけど、本日はお歌もスタイルもよくって、成長しすぎでしょ!
生田とともにサブリーダーズがんばってね!
特にグッときたのがおそらく花音プロデュースパートと思われる、アンジュルム8人組手の最後の相手がかななんで、センターステージで『ヤッタルチャン』を披露。イントロの口上をかにょんが披露しつつ、ショートパンツの足が眩しいかななんが走ってくるんだけど、最後のところのアレンジ加えて「かななんも、ヤッタルチャンになるんやで!」っていうところね! まっぴーかっぴー。
普段はほかのメンバーが歌っているパートも堂々と歌い上げて、かななんの低音ボーカルが生きててうれしい。
『ドンデンガエシ』の「試練は尽きないが」の後の見栄もしっかり切って、かっこかわいい。
最後の挨拶は涙声だったけど、かななんが一番かにょんにお世話になったからね!
・クラッシャー
その『ヤッタルチャン』終わり、なかなか次の曲が始まらずに焦るメンバーの後ろから矢島さん登場。
お手紙読む前にクラッシャー発動しそうになってた!
・ちょいカワ
ちょいカワのバックダンサーに研修生姿のつばきが出てきてよかった。
オープニングアクト見れなかった分、たくさん見たかったんだけど、ほぼ映らず! 当たり前だけどね!
相変わらずヘッドバンギングがカッコ良い。
・友よ
いいきょくですね
・つんく曲
やっぱつんく曲のリズムすげーと思った。ライブハウスでもホールでも武道館でも、なんかこう、その箱に合ったエモーショナルなものを引き出すものがあるなと。
・かにょん
おしゃれでクレバーでオタクなかにょん。
かにょんのみたくメディアの性質を理解して上手く振る舞えるアイドルって少ないからさ。道重さんと一緒で、ハロー!から抜けてしまうのはグループ全体にとってすごく損失ではあるけれど、新しい夢を見つけるってこともまたなかなかできないことだから、おそらくそれは福田花音だから見つけられた夢でもあると思うから、応援しています。
かにょんが選んだ道ならば、それはかにょんが進むべき道だよ。
て感じでしたねー ほんと、かななんかわゆぃ。
また握手する機会があったら「かわいい」って伝えます。
年末のカウントダウンライブからはかみこが合流するし、鞘師ラストステージだし、本会場行こうか、ライブビューイングあるならそちらにするか(見えないからね)、まだ迷ってるけど、どちらにしても遅刻しないように、念には念を入れて臨みます。
おつかにょんでした!
今日気づいたこと!
LEDのペンライトがあればフツーにメモ取れるね
- 関連記事
-