アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

[Tips]無印良品でハロメンノートを作る




こんばんはヾ(*´•o•`*)ノ
宮崎由加ですっ (大嘘)


本日は、’無印良品でハロメンノートを作ろう’企画ですっ




使うのはこれです






A6より一回り小さな、パスポートサイズのノート。
色は黒、緑、赤があります。







そして無印良品の一部店舗でやっている、無料スタンプサービスを使います。
スタンプは記号や英数字など、使えたり使えなかったりするものが並んでおります。
お店によっては、無地のトートバッグに絵を書くためのクレヨンみたいのが置いてたりします。
こないだ新宿のお店でキレーなおねーさんがスマホ見ながら器用にダースベーダー描いててバビりました!









[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る


梨沙様ノート(左)と、れなこノート(右)です。
「こ」の字は池袋店では「K」の字がインク切れなのか、取り寄せ中だったので、「C」で代用。
”RENACO”になってます。
”Hello”というのはそれ単体でスタンプがあります。




そして「赤」といえばあの人



[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る



あっ……
ごめん、鞘師! フリーハンドでやったらめっちゃ汚くなってしまった!!!
これ、上の二つの後に作ったんですよ。
なんで最後のやつが一番汚いねん。
みなさんは失敗しないように、専用の定規がありますので、それを使って捺印しましょう。
そして、このパスポートの表紙はインク乾くのに時間がかかるので、近くにある吸い取り紙で慎重にインクを吸い取りましょう。



自信をつけたので……



[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る



イベントのメモ用のA6ノートにスタンプ。
”Hello”はハロー!プロジェクトのイメージカラーの紺色なので丁度いい。
なんで"Hello"と"RISA"の間があんなに空いているんでしょうかねー不思議ですねー(すっとぼけ)



[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る



後ろなんですが、「無印良品」ステッカーもサービスだったので二つ貼ったけど、なんかみすぼらしくなったので、この上からハロメンシール貼りたい。



こんなのも……



[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る



クラフト紙の封筒。これもA6よりちょっと小さい。 これはどういうふうに使うかというと、、、



[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る



これ、来年用のスケジュール帳なんですが、、、



[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る



カバーがこんなふうに、いろいろ物を挟めるようになっているので……



[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る



フタ付きのポケットがわりにしよーかなーっていうのと、、、
(パスポートノートも合体予定)



[Tips]無印良品ではハロメンノートを作る



リリイベで急にお手紙出したいと思った時に、この封筒使おうかなーと思って。




まあ、そんなかんだで(れなこ)

こんな簡単なカスタムでもやってみると面白いものですね。


そして、まだ最後の仕上げが。
あるところに行って、バッチリ隠れヲタ仕様の手帳にしてきましたので、次回はそれを公開致しますね。




じゃ(・ω・)ノまたね♡



関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading