アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

木村拓哉とかいうアイコン #木村拓哉43回目誕生祭_1113




ごめん、このハッシュタグ使いたいだけです。



木村拓哉。出たドラマは軒並み30%とか叩いたり、身につけたものはメディア露出の前にプレミアついたり、ベストジーニスト殿堂入りしたり、「ぶっちゃけ」「よろしこ」という決め言葉は必ず流行ったり(?)と、様々な伝説がある方なんですが、そんな超高視聴率でも、トレンディ感満載なドラマが苦手な私は木村作品、ほとんど観たことがありません。
ただ一つだけ、全話見て、今でも木村拓哉のベスト演技だろうというドラマがあって、それがフジテレビでやってた『若者のすべて』というドラマです。主題歌はミスチル。完璧でしょ。
DVDって出てないんだっけ?と思って、いま調べてみたらフツーに出てました。たぶんドラマ『17才』と間違えてたんだ。
『17才』もね、めちゃくちゃ面白かったんですが(木村は出てない)。
以前も書きましたけどね、結構、木村さん好きなんですよ。
どれくらい好きかというと、映画『スペースバトルシップヤマト』の公開日に、初演を見に行くくらい好きです。
何故見たかわからない。
もちろん’笑ってやろう’という気はあったんですよ。
でも、今やってる香取慎吾主演×三谷作品である『ギャラクシー街道』は見に行こうと思わない。
その差はどこにあるのか。やっぱり、それがキム様の引力なんですよ。
『ヤマト』は、キム様自体、その辺の古いSFアニメヲタなので、なかば貧乏くじとはいえ、しっかりやり遂げた点では拍手を上げるべきだと思います。
ワープに入った時にキム様と黒木メイサがなぜかキスして、そこで結局子作りするんですが、「この唐突なラブシーンなんやねん」と思って周りの観客見たら、鼻ススって泣いてるオッサンとかいたからね。どこに泣く要素あんねん!
と、こういうエピソードを話せるのも、やっぱり木村拓哉さんに、人を動かす力があるからです。
だって木村さん以外の主演する『ヤマト』とか、まず見に行く要素ないでしょ。
木村さんのファッションとかには興味ないけどさ、彼の考え方とかにはすごく興味がある。
だから彼の行動、話した内容が重要なんです。
非常にオープンな性格なんだけど、謎に満ちている。それがトップアイドルたるゆえんです。




思い出すままに、私の印象に残ってる木村映像を書き出してみると

・草なぎ剛が木村拓哉の私生活を尾行するやつ(一人でランチ食ったり、CD屋行ったりする)
・草なぎ剛と木村拓哉が富士山登るやつ(ゲイラカイト)
・マザー2のCM(いわゆる自然な演技)
・なんか、人の道徳心を試すやつ(ナンシー関のコラムにもなった)
・少年頭脳カトリ最終回の詐欺師の役(木村さんはこういう友情出演がじつは好き)
・ニコン(いわゆる自然な演技)
・めちゃイケのSMAPコン潜入回(岡村君の方がしっかりやってるじゃねーかよ、とジュニアを叱ったりする演技)





まあこんくらいですが、やっぱ木村拓哉の(あくまで作られた)素の部分が垣間見られるやつが好きな感じですね。


関連記事
[ 2015/11/13 12:32 ] アイドル | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading