梨沙様生写真をはじめ、写真の収納についてはハロショで売ってる写真用リフィルを使っているんですが、これ、結局メーカーどこやねん、直接買ったら安いんちゃうんか、アマゾンとか。
まあそれはおいおいやってくとして、問題はA4リフィルですよ。
できればしっかりした作りの同じ規格のリフィルを買いたいと思ったんだけど、ハロショにはA4もののリフィル売ってないのよね。なので普通にそのへんの文具コーナーで売ってるA4リフィル使ってるんだけども、これからこういう機会が増えてくると思ったんですよ。
ついこないだ引き取った梨沙様&ちぃこのA4写真とか、いまだにハロショの袋に入ったままだし、きょうもこれからマリアッチのヤンジャン買うじゃないですか()。それ入れとくリフィル、新しく買わないといけないけどさ、みんなどんなA4クリアポケットリフィル使ってるのよ。
なのでグーグルで「a4 クリア リフィル」と入れて調べてみると、下記のジャニヲタブログが引っかかる。
ほーん、ジャニヲタは女性多い分、お得な収納情報とかが30年分くらい蓄積されとるんやろなーと覗きに。
途中まで読んで、あ、この人のブログ、ジャニーズのファンクラブ情報探してた時に読んだことあると気づきました。関係ないけど。ちな、ジャニってグループごとにファミリークラブ分割されてるってマジ?
遠征バッグの中身など、30代ジャニヲタの興味深いところを書いてらっして、ヲタなら楽しい内容のブログでございますね。
ジャニオタのクリアファイル問題
http://mizuki-53.hateblo.jp/entry/2015/01/12/012842
このエントリは、切り抜き保存に愛用してた無印のクリアファイルが規格変更されたので保存方法を考え直す、というものなんですが。
今まで使っていた無印は40ポケット。20ポケットって40枚しか入らないってことだよね…?そんなの一瞬で終わるじゃん(絶望) ウソでしょ?世の中にオタクってそんなに少ない訳ないよね?ポポロとかMYOJOとかオリスタとか入れるのにA4ワイド必須でしょ?皆、どうしてるの? (一応断っておくと100均は絶対に嫌だ。あのペラッペラなビニールポケットに悪趣味なピンクとか青色した表紙がどうにも解せない。)
困ったことになった。世の中にこんなにA4ワイドファイルのニーズが少なかったなんて。私が文具メーカーの開発担当なら今すぐジャニオタ向けのA4ワイド80ポケットくらいのクリアファイル作るのに。
この、ヲタにしか共感されないけどヲタなら絶対共感する文章なんやねん。
これ読みながら、りかこっち表紙の「ピチレ」がまだそのままだったのを思い出しました。
みんな悩みは同じなんですねえ。
とゆーことでさらにグーグルで「ヲタ 保存 クリアファイル」と検索すると、、、、
出てくんのジャニヲタばっかじゃねーか!!
ジャニーズはほぼ毎月、複数雑誌掲載があるからこういう収納術が発展したというのと、アニメ、女性アイドルと違って、映像や画像の使用がネット上ではある意味タブー扱いされているってのも根底に有るんでしょうな。だからこその現物主義というか。
私のように、面白写真だけ集めているような人間ならハロショ特製リフィルホルダ買ってきゃっきゃとプンプン梨沙様写真をまとめとけばいいんだけど、際限なくやってくる新しい雑誌をどう効率よく収納、保存するかというのはジャニヲタの死活問題。
動画の共有も雑誌のスキャンデータも、すべて地下でやり取りするなかで、自分の財産は自分で守るために共有されるノウハウ。
あんなに毎日テレビに出てるのに共有を許されないアイドルだなんて、なんという特殊性。
ということで、遠征、観覧、チケット入手、グッズ収納、など、アイドル(物理)に関することはジャニーズのお姉様がたの知恵を拝借するのがよいということを再確認いたしました。
#ジャニヲタ収納術
https://twitter.com/hashtag/ジャニヲタ収納術
- 関連記事
-