定型フォーマットで実力を見るいい機会なので
9期

ファンシーイラストマスターのフクちゃんは流石のこなれた線でサインに絡めたお化けのイラスト。
しかし特筆すべきは、恋ピンク一色で仕上げていること!
現在ハロウィン缶バッジは℃-uteとつばきファクトリーの分が上がっているけど、自分のカラー一色のみでイラストを書いているのはフクちゃんだけ。この貫禄!
しかもその少ない色で丸のフォーマット内にイラストを描き、画面構成的に過不足なく見えるのはやっぱイラスト上手いからだよ!

無難にかぼちゃランタンを描く生田。
背景に星を散りばめるあたりは派手なファッションの組み合わせに慣れた生田ならではの小ワザかもしれません。

鞘師も生田と同じく星をいくつか書いているけれど、それが少ないのがまさに鞘師って感じ。
お化けの胴体がかすれているのは淡墨の筆ペンで書いたからでしょうか。口の「ω」といい、さりげなく自分アピールを入れてくる控えめエース!

鈴木さんはホウキに黒ネコと、魔女宅仕様のイラスト。平均的JKの感じが出てます。
鈴木さんも背景に黄色のキラキラ入れてるんですが、そのキラキラがランダムではなく、ある程度直線上に配置されるあたり、イラストを書き慣れてない感が出ています。
10期

はい、もうなんか、梨沙子が描きそうなイラストですが、おしゃれな人はこんな感じなんでしょうか。
はるなさんはもっとイラストうまいはずですが、その片鱗はかぼちゃランタンの簡略化の部分に現れていますね。
はい、もう、今年一番の衝撃であります。
バッジ写真の睨みつけたのと相まって、サイコな感じが出ちゃってます。イラストの目は色素の薄いブラウンの瞳で、これは石田さんの自己が投影されたイラストと見るべきでしょう。こんなバッジつけてたら人逃げてくわ!

ちゃんまー。お気に入りのDELIくんをハロウィン仕様に。
このキャラクター、めちゃくちゃクオリティ高いと思うんですよね。フィギュアにしたい。
サインが夜の闇にかき消されてるところなんか、非常に佐藤優樹。

工藤はメンバーカラーを使いつつドクロがアシッドな感じにデザインされた、やりたいことはわかるって感じのイラスト。
ハロウィンは誕生月のイベントであり、描き慣れた感が出てます。
11期

おしゃれメルヘンさくら出ちゃってるなぁ…… 外国の絵本の世界観ですね
12期

いちお、はーちんはイラストへたキャラなんですが、最近見るのは別にそんなこともない、非常に平均的JKのイラストなんですよね。今回のイラストは、右下のお化けなんかは、非常にいいですね。
んで上の方に配された飴ちゃん、他の12期の色やないんかーいってゆー。

特技がシュールなイラストを描く事の野中っちょ。うまいですね。サンリオ的といいますか。
彼女はよく「譜久村さんと趣味が合う」と発言していますが、イラストの方向性もフクちゃんに似ていますね。
写真写りも非常によろしいです。

まりあっちのサインはいつ見ても完成されてますね。イラストの方はうさぎの部分が複雑すぎますが、描きたいと思ったものをしっかり描けるのはいい能力です。近視的な価値観からの脱却が牧野まりあのテーマでもあります。

はい、これメタクタうまい。
コウモリも、猫も、屋敷も、しっかりと一定のデフォルメで統一されております。屋敷を広角っぽく描くことで画面に広がりを持たせており、楽しいハロウィンの夜が始まるって感じがよく出ています。
と、駆け足で見てまいりましたが、個人的にはまーちゃんが一番。そして10個ぐらい買うことでその面白さが爆発するのが石田缶バッジでしょう。
- 関連記事
-