池袋で用事が終わって、映画の日だから映画でも見てみようかな(前回はこぶしのリリイべでしたね……)と、池袋サンシャインシティを通る時、地上だと雨が降ってたので、地下から行こうと思って、そのときに例の「噴水前広場」を通ったんです。
いちお、ここでやるアイドルイベントについては定期的にチェックして時間が合えば行くって感じで、記憶では今日はなにもないと思ってたんですよ。だけど人だかりが出来てた。
パッと見、女性ばっかだったから、エグザイルでも来るのか、それとも歌い手ユニットか?と思ったら、、、まあタイトルでモロバレですが
(`Д´)<きー坊!!
きよしくんのポスター貼ってありまして、よくよく見たら、人だかりのほとんどが年配の女性という。
時間は16:20、イベント開始時間は17:00、、、なのにハロヲタばりに上の階までびっしり人いるよ!!
ほーん、氷川きよしね。
このおばちゃんたちがどう盛り上がるのか興味あるけど、、、やっぱ映画見に行こー
で、サンシャインシネマ、ヒューマックスの上映タイトル見た結果、全然観たいものない!
アントマンは観る気にならないし、ファンタスティック4あるやん!と思ったら来週の上映だし。
この際、きよし見てみっか! ってことで噴水前広場へ引き返したよー。
といっても、別に前の方で見たいというわけでもないので、色々と観察。
まずはいつもの場所でやってるCD販売のところで本日の特典など確認。
どうも握手などはしないみたいですね。
CDをA,B,C三種類買うと、それを収めるBOXくれます。
後から判明することですが、このBOXは今週のみの配布らしいです。
A,B,C盤それぞれカップリングが違う、ちょい前のモーニング娘。風。
そしてCD買うともらえるステッカーは日替わりらしく、全七種あるらしい……
よく見るとカセットも売ってましたよ!!
ちな、
■CD販売・整理券配布について
整理券配布(抽選):午前9:00予定
ステージ正面スペースでの観覧をご希望の方には、会場の条件を考慮し、当日イベント会場内のCD即売コーナーで「愛しのテキーロ/男花」CDをご購入頂いた方の中から150枚まで整理券配布を予定しています。定員を超えた場合は抽選を実施致します。
CD販売、整理券配布(抽選)は午前9:00を予定しています。
整理券をご希望の方は午前9:00迄にサンシャインシティアルパB1F噴水広場にお集まりください。
整理券は当日会場のCD即売コーナーにてCDをお買い上げの方を対象に配布いたしますが、お一人様につき一枚とさせて頂きます。
抽選の場合もお一人様につき一回(お一人様分)の抽選となりますのでご了承ください。
(複数枚購入されてもお一人様につき一回、お一人様分になります。)
オープンスペースのイベントですので、整理券をお持ちでない方でも自由にご覧になれますが、スペースに限りがあることをご了承ください。/p>
早い人は六時から並んでたそうです! 氷川ヲタすげー!
んでからステージ正面の後ろの方に、遠慮がちにたってたところ、拍手が鳴り、MCの西寄ひがし(にしよりひがし)氏登場。
きよしくんデビュー以来16年(きよしくんはほぼハローと同期)ずっとステージMCをしている方らしく、氷川ヲタから大人気。さわやか五郎みたいなものか!
「うれしいですねえ、こっち向いてと言われるうちが華でございます。あっち行けと言われるようになるとね」と、綾小路 きみまろみたいな冗談がポンポンと飛び出し、約20分間、イベントスタートまで観客を飽きさせないトーク!
このMCの方の影響で「氷川くん」ではなく「きよしくん」と呼ぶようになってしまう。
ちなみにきよしくんが池袋でイベント打つのは三年ぶりらしいですよ!
「昨日は習志野でコンサートだったんですが、いらっしゃった方……・」
\ はーい/
ΩΩΩΩΩΩ
随分いるなオイ!
あと「ファンクラブ入ってらっしゃる方」というアンケでもたくさんの人が手を挙げてました。
「イベントの前に、公開リハーサルをやらせていただきます」
\ きゃー!/
ΩΩΩΩΩΩ
「みなさん一曲得しましたね」
\ ドッ! /
ΩΩΩΩΩΩ
いや、めっちゃウケるやん!
「それでは、氷川きよしくん登場です、みなさん盛大な拍手でお迎えください!」
先輩の女性たちのバッグから次々と雪の結晶をあしらった、七色に光るペンライトが取り出され、うちわや、予備のペンライトと二本持ちで迎え入れます。
いや、正直疑ってたけど、マジヲタだったんかい!
公開リハーサル
リハーサルは新曲『愛しのテキーロ』。
これはJ=Jの『裸kiss』と同じくラテン・フラメンコ調の曲調。
ステージ衣装もこの曲の赤いジャケットでした。
「きよしくーん!」の黄色い声が飛びます。
この曲の振りがほとんど場位置変わらないので、取材のTVカメラに向かって歌うスタイル。
普段ハローのイベばっか見てるから、「ステージもったいないな!」と思ってたんですが。。。。。
『愛しのテキーロ』をフルコーラス歌ったあと、今度は両A面『男花』もやることに!
この曲は元々定番曲だったらしく、みなさんの後押しでシングルカットになったらしいです。
『悲しきヘブン』、『ももち許してニャン体操』パティーンね!
こちらは、ステージをゆっくりと、ぐるりと回って歌うというスタイルで、きよしくんが来た近くの客は大歓声を上げます。
さすがきよしくんだぜ!
「みんなこのあとも、盛り上がっていくぜーぃ!」
と言って一旦楽屋へ。
もうこの時点できよしくんのトリコだかんね!!
ずっと立ってるので疲れたのか、リハーサルを見届けて何人かが離脱していったので、当然前に進むよね!
ということで、2曲もリハやったので時間が少し押して本番スタート。
本番
セットリスト
・きよしのズンドコ節
・ソーラン節
(MC)
・箱根八里の半次郎
(新曲紹介)
・愛しのテキーロ
・男花
ズンドコ節しってるよ!わーい!
「♪ズン ズンズンズンドコ」
\ きよし!/
ΩΩΩΩΩΩ
ファーwwwwwwwwww こんな感じで、みなさんコール完璧であります。
2曲終わった時点で挨拶。
きよしくんは歌っている時と違ってMCのときはフガフガ愛理みたいな喋りをするんですが、そのゆっくりとしたトークをしながら、360度、すべての観客と目を合わせるために時間をかけてステージをグルリと一周します。
氷川「今日はじめて僕を見るよって方」
はーい
氷川「氷川きよしって歌手がいることを、今日はじめて知った方」
……・
西寄「きよしくん、それはないです!」
太鼓もつねー!!
氷川「僕より年下の方ってどれくらいいるのかな」
はーい(きよしヲタ)
西寄「みなさん、自己申告でございます」
ドッ
トークが軽快すぎるだろ!
てことで、今度はデビュー曲の『箱根八里』
「♪やだねったら、やだね」
\ きよし!/
ΩΩΩΩΩΩ
会場すごい盛り上がりですよ!
そして新曲の『愛しのテキーロ』。
曲前に振りのレクチャーなんかもしてくれました。
曲自体はリハで聴いてるから結構ノレるっていうね。
ちょっとフラメンコっぽい、セクシかっこいいみたいな振りのとこで「きゃー!」って歓声。
「きよしくーん」っていう大きな声の方向を見たらもれなく年配の女性という空間。
上の席のみんなもペンライトや団扇を持ってるし、やっぱきよしくんはすごいや!
最後は両A面の『男花』なんですが……
ここで、衣装チェンジ。マジか!
衣装チェンジするかフツー! 30分のイベだぜ!(もう定刻は過ぎてる)
きよしくんが衣装チェンジの間、CDのカップリング曲の視聴会をするというね、気が利きすぎてる!
そして歌が始まるとMC西寄氏が、はるな愛の松浦亜弥当て振りバリに氷川くんのまねをして会場大盛り上がり。なんやねん!
きよしくん登場前に、もうみんなマスターしているコールのおさらい
えーんやとっとえーんやとっと チャッチャ(手拍子)
覚えちゃったよ!
そしてきよしくんは……黒のライダースジャケットで登場!!
ファーwww いや、男花そんな感じだったっけ!?
『男花』は前奏が和太鼓のドラムに尺八、エレキギターと、おいコレこぶしファクトリーの曲か!?ってくらいかっけーのです。
終演。
西寄「さて、そろそろみなさんとお別れなんですが……」
\ えぇーー!/
ΩΩΩΩΩΩ
\ アンコールアンコール……/
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
西寄「ふぁっ!?」
\ き・よ・し!き・よし!/
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
氷川「(スタッフに)じゃ、もう一曲、いきます?」
西寄「えっ!?」
氷川「みなさん、どっちがいいですか、テキーロと男花」
西寄「(スタッフに)大丈夫なんですか!?」
氷川「テキーロがいい人!」
パチパチパチパチ
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
氷川「男花がいい人!」
パチパチパチパチパチパチパチパチ
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
氷川「じゃあ、男花いきましょう」
西寄「みなさん、きよしくんのご厚意で、もう一曲やってくれる事になりました!!」
\ うおおおおおおおおおおおお!/
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
おい、マジかこれ!
この時点で17:50、当初は西寄氏も「30分ほどのイベント」と言ってたんで押してるんですが。
まあ、イベント自体は握手もないから終わったら撤収だけだし、多分イベント用に8時くらいまでは会場抑えてるので大丈夫なんだとは思うんですが、、、アンコールの曲をその場で決めるとか!
さすが16年間ファンとともに歩んできたニュー演歌の星!
んで私はちょっと離脱して、横のサンリオショップ見たり(サンリオのどうみてもツムツムなアイテムまめぷちって商品が可愛かった)、トイザラスを見に行ったりしたんですけどね。
そのあと戻ってきたら、CD販売のとこに長蛇の列!
きよしくんが撮影NGの代わりに西寄氏の撮影サービス!
おばちゃんたち、めっちゃ西寄氏撮ってたわ!
ヲタ仲間らしいおばちゃんたちが「またね!」と腕を叩き合いながら去ってゆく。
そしてサンシャイン地下に溢れる年配女性たち。
どの現場も、正しいマナーで楽しんでいるヲタというのはいいものですね。
あと、コロムビアのスタッフの方がチラシ配ってたんですよ。
演歌イベのチラシとか。あと、今回のシングルのチラシね。
やっぱ年配の女性は画像データより、実物のチラシのほうが嬉しいのかなーと思ってたら、そのシングルのチラシ、後ろに歌詞書いてあるんですね。至れり尽せりか!!
楽しかったです。
- 関連記事
-