はまちゃんウルウルファクトリー
VIDEO
はい、こぶしファクトリーのメジャーデビュー日のリリイべということで、メンバーは朝早くからテレビ出演や取材など、忙しかったと思いますが、結果的にめーっちゃいいイベントになりまして、感動しました。
イベントの内容はおそらくいつものBARKSさんが詳しいと思うので、こちらは流し読みで。
初ららぽーと豊洲ですが、行ってみるとわりかし簡単に行けるとこだったので、今後もリリイベなどあれば積極的に行くようにします。今回、どんだけ後半の番号引いても階段席にさえ行けばステージ良く見えるってわかったしね。
もちろん初ららなので、結局どこでイベントやんねんと少しだけ迷ったんですが、、、
ほーん ええやん!
朝は雨降ってたので「おい、藤丼なにしてくれとん念!」ってなりましたが、出発する頃にはすっかり晴れて、夏日。
海からの風が涼しいY! で、CDどこで売ってんの?
と振り向いたら建物の脇に行列が。。。
一時間くらい前についたんですが、もう200人くらい並んでましたね。。。
15:00がCD販売で、まーそのまま並んだんですが、建物のそばだとあまり風こなくて、直射日光が暑い。
そして並んでから水を持ってないことに気づいて焦ったんですが、その後、列の移動等あり、海風が吹き抜ける場所で待機、なんとかしのげました。
並んでる間に、せっかく暑い中並んだんだから、今日は1回公演だけど2枚買ったろうかしら、と考えて結局2枚買いましたよ。
1公演に対して複数枚買うことは割と抵抗あるんですが、なぜか買ってしまった。そしてそれが良かった。
番号は500番台後半。ですよね、はい。
っつーことでスーパーに飲料を買いにれいっつごー。
水分を迅速に取るためにスポーツドリンクと梨沙様ヲタとしてミルクティを購入。
こんなんも目に付いちゃうよねー
イベントの時間までららぽーと館内のゆったりとしたソファで読書で暇つぶし。
本日より梨沙様ミニミニクリアポスターを栞に。
現在しおり用メンは梨沙様、あいあい、℃-uteちゃんです。
会場ステージはこんな感じ
握手はスタッフさんが立っているステージの後ろでやります。いちお、ポスターの貼られた長机が用意されているのが見えますね。
イベント開始
最初は500番台なので入れないだろうし、フリーエリアで見ようかなーと思ったけど、公開リハーサル『ドスコイ!』が全然見えなかったんで結局優先エリア内に入りました。階段が幅あるので余裕のあるところに滑り込み。
「公開リハーサルやらせていただきます」の挨拶するあやぱんがもう泣いていましたね。
一旦こぶしちゃんたちが楽屋へ、そして我らがさわやかゴローちゃんさんが登場。
拍手をしちゃったんですが、周りはしっかりとお約束のブーイングをやってましたよ!
「みんな、キッザニアがあるんだから、(ブーイングは)控えて!」って言ってました。
そしてヲタからの「結婚おめでとう!」で「ありがとう! きょうはオレじゃないから!」とさすがの対応力。
ゴローちゃんの呼び込みでこぶしファクトリーが改めて登場。
こぶしの出囃子かっこいいのよね。we will rock youみたいなリズムからのロックサウンド。
セットリスト
・念には念
(自己紹介)
・愛の弾丸
(トーク、ゲスト)
・ドスコイ!ケンキョにダイタン
・ラーメン大好き小泉さんの唄
(もしかしたら”ラーメン”の順番ちがってるかも)
登場時点でちゃん浜浦がうるうるしてて、なぜかこっちまで泣けてきた!
「念には念」で泣けるってどういうことだ。
もちろん本日はコールありなのでみんな全力のコール。
私もれなこのメンバーカラー、赤のライトをつけてハロショで藤丼に教えてもらった振り付けを思い出しながらくるくる手を回したよ!
挨拶でれなこが泣きながら「こぶしファクトリー1いじられキャラです!」と言ってて面白かった。
トークコーナーでは、メジャーデビューに当たっての抱負を「ドスコイ!」と付けて言うというゴローちゃんからの振り。
「一応おすもうさんのカツラ、人数分用意してきたけど、付けたい人ー!」と言ってひとりだけ手を挙げる藤井ちゃんさん。
ゴロ「はまちゃん、カツラつけない?」
はま「遠慮しときます」
ということで藤井ちゃんさんだけかつらつけて、まー結局可愛いから問題ないという。
ちゃん浜浦は「しなやかダンス、どすこい!」れなこは「海外進出、どすこい!」あやぱん「5大ドームツアー、どすこい!」藤丼「アイドル界の横綱、どすこい!」
ドスコイ!ということで本物の力士、鳴戸親方(元・琴欧洲)と琴奨菊関が登場。
浜ちゃんの「身長何センチですか?」に親方が「2メートル2センチ(だったかな?)」と答えて「(2mなんて)初めて聞いた!」と驚いたり、親方の両腕に藤丼とたぐっちがぶら下がったり、琴奨菊関の胸を借りて和田らっこがツッパリしたり「ビクともしない(らっこ談)」、会場大盛り上がり。
琴奨菊関によるメジャーデビューを祝っての四股のあと、こぶしファクトリーのメンバーも四股を踏みまして。
んでから力士さんは楽屋へ。ヲタがみんなそれを拍手で送るのでちゃん浜浦が「だれもウチらを見てない!」と言ってました。ゴロ「男の人はみんな相撲が好きなんだよ!」
囲み取材
囲み取材は親方と琴奨菊関も参加。
なんか藤井ちゃんさんの教科書読むような抑揚の受け答えが聞こえてきて面白かったです。
親方の娘さんかどうかわかりませんが、その子が一番可愛いみたいな感じやめと!
握手
はい、本日は握手券2枚ありますので。
CDは完売、1200以上が売れたっぽい。恐ろしく人がいるのでしばらくは身動き取れませんでしたが、熟練のスタッフさんによって一列に並ぶ導線が引かれ、いつもの教訓に従い、女性客の後ろに付いて握手へ。
今回も藤井ちゃんさんを先頭に年齢順の並び。なんか今日の藤井ちゃんさんがめっちゃ可愛かったのでおもわず「かーわーいい!」と声をかけました。
あやぱんには本を奨めるつもりだったけど、デビュー日なのでリーダーということで「おめでとうございます」、みなみなはいつものようにがっつきファクトリー。みなみな、れなこ、ちゃん浜浦、たぐっち、らっこ、れいれいには「がんばってね!」と声をかけました。高速のはずだけど、なんか今日もゆっくり感じた。混雑してたからかな。
れいれいは泣きながら握手してました。すごく可愛かった。
2回目の握手はまー普通に「がんばって」だけの握手でしたが、れなこが少しだけ握り返してくれたり、ちゃん浜浦がすこしお疲れ気味な目をしてたり(おそらく泣き腫らしたからだと思うけど)、らっこがすこし疲れてたようなので「大丈夫?」と声をかけた。れいれいは少し休憩したおかげもあり、涙は流してませんでした。
なんだか、メジャーデビューをしたことで、みんな天上の衣を一枚羽織ったような、清々しい顔をしていましたね。
そして優先エリアを出ると、丁度、階段席を開放するところだったので、ちゃっかり入口に滑り込み、最後の挨拶は階段席最前列で見れましたよ。
いつものようにループ厨を見送ったあと、メンバーがステージに立って挨拶。
マイクを通さず肉声での挨拶でした。
「本日はメジャーデビュー日ということで」、とひとりひとりが挨拶。
れいれい、らっこと続きたぐっちは泣きそうになるのをちゃん浜浦と目を見合わせながらなんとか我慢して挨拶「メジャーデビューが目標だったのでデビューできて嬉しい。ここからがまたスタートなので頑張ります」、ちゃん浜浦は「たぐっち、れなこと、この三人でデビューできて本当に嬉しい」と話しているうちにウルウルきて「ふえ~ん」と、ひと泣き。「悔しいこともあったけど、みなさんがいたから頑張ってこれました」と涙ながらに語って、こっちも号泣だよ!
れなこは「泣きすぎて目が痛いんですけど」で笑いを頂きつつ、気丈に元気な挨拶をしました。みなみなも珍しくウルウルあいさつ。そしてリーダーあやぱんも泣きながらの挨拶、からのメンバーに向かって「頼りないリーダーだけど、これからもよろしくね!」
藤井ちゃんさんも「私はこの中で一番歴が短くて、全然できなくて」「でもみなさんがブログで応援してくれたり、褒めてくれたりしてくれたから頑張ってこれた」と感謝の言葉を述べてました。
そしてみんなで声を合わせて「ありがとうございました!」といって楽屋へ戻って行きましたとさ。
なんでしょうね、カントリー・ガールズのときは桃子PMのブーストもあってか、ほんわかしたデビューイベントだったんですが、研修生のこと全然追いかけてないのにめちゃくちゃ泣けたし、感動してしまった。ナイスガール組の物語と研修生組の物語が複雑に入り組んでいるからなのか。
ああ ドラマなら こんな場面では
ああ みんなして 泣いたりするけど
ね なんか まじで泣けてくる
ほんとなんだね 笑顔に涙
研修生卒業おめでとう、そしてこれからもみんなで友情信頼絆を深め、切磋琢磨してこぶしパワーで突き進んでください!
みんなのおかげですこしだけ握手が得意になれたよ!
関連記事