アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【東日本大震災】甲状腺ホルモン剤[チラーヂンS錠の生産再開‐あすか製薬いわき工場の製造ライン復活

1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/03/29(火) 08:45:55.06 ID:???0

あすか製薬は25日、製造がストップしていた甲状腺ホルモン剤「チラーヂンS錠」
(成分名:レボチロキシンナトリウム)の生産を再開した。被災したいわき工場(福島県いわき市)の
製造ラインが再稼働し、チラーヂンS錠を出荷できるようになった。ただ、
フル稼働には時間がかかるため、当面は製造委託会社による生産、海外製品の緊急輸入を含め、
被災前の供給量を確保したい考え。
 東日本大震災の影響を受け、チラーヂンSの98%を生産していた同社いわき工場の
製造設備や立体倉庫が損傷し、チラーヂンS生産の見通しがつかない状況にあった。

 チラーヂンSの供給ストップは、甲状腺機能低下症患者などの生命に直結するため、
同社はいわき工場の復旧に全力を挙げる一方、同じ成分であるレボチロキシンナトリウムを
供給する代替措置を急いでいた。今回、いわき工場の製造ラインが再稼働できる状態に
復旧したことから、まず需要の大きいチラーヂンS錠から生産・出荷を再開することになった。

 いわき工場では、震災によって生産が途中でストップしていたチラーヂンSの
製造ラインを再稼働することによって、当面医療現場に必要なチラーヂンS錠を確保する。た
だ、製造ラインは再稼働したものの、まだフル稼働には時間がかかる見通し。生産体制が
十分に整っていない中、従来通りの供給量を確保するためには、代替措置として、
製造委託会社による生産、海外製品の緊急輸入が引き続き必要となる。そのため同社は、
「長期処方の自粛は継続してお願いしたい」と呼びかけている。

http://www.yakuji.co.jp/entry22490.html



2:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:46:52.57 ID:C5PqDrFQ0

非放射線で汚染されてそうな薬なんて誰が使うの?



9: 【東電 81.6 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/03/29(火) 08:56:20.59 ID:By1ibKkk0

>>2
お年寄り



10:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:58:50.02 ID:zaRflfut0

>>2
どういう薬かわかってないで言ってるだろおまえ



67:名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:16:51.39 ID:Hgo8LIq70

>>2
病気なんだから飲むしか選択肢はない。
お前は甲状腺疾患持ってないんだろ。
自分は機能低下症だから汚染されてようが
なんだろうが飲む。




6:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 08:51:18.61 ID:zztz2ae40

安全な場所にるジジババが先を争って飲んで、甲状腺異常を引き起こしまくりの予感
で、それを放射能のせいにして裁判を・・・



15:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/03/29(火) 09:05:44.33 ID:S3aKucA70

( ´`)ノ<あすか製薬の旧社名は


       帝   國   臓   器   製   薬



20:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:24:50.75 ID:RCRWf0cuO

>>15
帝国臓器って改名してたんか
知らなかった



16:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:09:10.85 ID:6pPFHT6l0

甲状腺ホルモン剤に放射性物質が付着して出回るなんて、なんたる皮肉!



19:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:22:22.93 ID:lJzHY9Fm0

>>16
そんな外の異物が入るような製造工程で薬が作れるか!



21:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:30:00.47 ID:oMUhF6iYO

今回製造分はいつ頃出回るんだろ。
震災前のストックが薬局や医院から完全になくなるのはいつなんだろ。




26:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:52:05.65 ID:4mh+sWnHO

>>21
4月上旬で震災前の在庫はなくなる



25:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:42:58.98 ID:CnF+iqiW0

これ、地震がおこった直後に、あっちこっちの医療関係者が口を揃えて心配して
たから、凄いおおごとなんだろうなと思ってた。
再開出来たのか、良かった。



27: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 86.0 %】 :2011/03/29(火) 09:52:11.59 ID:3J88lbDa0

これは地味だが、実はものすごい朗報なんだよ



28:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 09:54:41.13 ID:elW0U1Ar0

チラージンを日数制限でなく、総錠剤数として制限する薬局がある。

1日1/2錠服用なら60日出し、2錠なら15日分として、
総量規制し30錠分しか出さない、、
これは薬局における患者のトリアージ。

より多く必要な重症者(薬がなければ生きられない人)ほど、
短い期間しか処方されない矛盾になる、、



29:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:03:03.62 ID:elW0U1Ar0

甲状腺機能を全廃してる人に対しては、最優先で
薬が供給されるべきでないか、、死ぬぞ!



30:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:08:18.82 ID:95CmRWB50

よかった。再流通するんだ。

アメリカから取り寄せようと思ってたんだけど、容量でかすぎ。
アメリカ人、あんなに飲んで平気なの?



31:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:15:53.07 ID:0NmK0hwBO

薬が切れたら死亡に直結する類のものなのですか?
例えば身内に透析患者がいるのですが透析を1週間しなかったら死亡しても
おかしくないらしいのですが同じ類のものなのですか?
教えて下さいお願いします



36:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:26:29.63 ID:/pRw6L110

>>31
自分で甲状腺ホルモンを作れない甲状腺全摘や
甲状腺が殆ど無い患者は一ヶ月服用しないと、死亡する。
甲状腺ホルモンは全身の細胞に影響を及ぼす。



37:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:28:26.84 ID:a4E/ubkY0

妹がこれ毎日飲んでるんだよな

>>31
すぐにどうこうなるものではないと思う



38:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:31:14.64 ID:/pRw6L110

>>31
甲状腺があるただの低下症の場合は、
僅かながら甲状腺ホルモンを自分で作れるから
一ヶ月服用しなくとも死亡はしないが、かなり体調不良にはなり得る。



40:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:53:58.27 ID:mIVNi+630

俺は低下症で現在服用中だからありがたい。
服用する前の症状といったらそれはもうひどかった。
ろれつが全然回らなくなってシラフなのに泥酔者のよう。
低体温になって極端に寒さを感じて目いっぱい厚着。
肌から油っ気がなくなってカサカサ、しかもむくんでくる。
代謝しないから太ってくる。

この薬を服用してから正常に戻りつつある。
でも完治しないから一生服用を続けなければならない。




44:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 11:12:38.06 ID:ZaXwPgxcP

甲状腺ホルモン剤は、俺は一生お世話になる薬。
甲状腺機能が低下したり、ガンとかで切除で甲状腺無くした人間が呑む薬だからね。
あと、原則甲状腺の病気って女がなる病気だよ。


こないだ、内分泌内科の医者と「どうしよう」って言ってたけどライン復活よかった。



53:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:34:47.02 ID:wgKqkilz0

>>44
男女比はそうらしいが、友達が逆のバセドウ病になってた、腕とかやたら細くて極端な暑がり?
って気がしたから、おかしいんじゃねーの?wと言ったら検査にgo~したらしい。。



47:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:22:37.15 ID:sy603blI0

親が飲んでる薬だからとりあえずよかった
これから需要も増えるだろうしね



49:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:41:46.51 ID:Ny/WfXQJO

今まで過ごしてきた普通の生活は
たくさんの日本国民の様々な労働によって支えられているということが
この震災でよーく分かった。
製造、物流、エネルギー、土木、建設、小売、医療、ライフライン
ひとつでも欠けたら大変。
全国のみなさんありがとう。




60:名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:32:23.27 ID:mXCTjpF60

私は元バセドウでアイソトープ飲んでわざと甲状腺壊して
チラージンで補填する身になったから
この薬がもし放射能汚染されることになったとしても別にいいや
どうせ老い先短いし




73:名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:19:08.46 ID:wydEU8ryO

命に関わる薬飲んでる奴にはこういった問題は文字どおり死活問題だな



関連記事
[ 2011/03/31 23:47 ] ニュース | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jc02.blog111.fc2.com/tb.php/458-23ef228c

Loading