アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【福島原発】DASH村、男たちの軌跡 累積放射線量、70時間で3.7ミリシーベルト

1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:46:39.41 ID:9VKlP0tW0●

自主避難区域のDASH村が危機 原発から20-30キロ圏放射線量も高い
2011/3/28 20:04
人気バラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)の「DASH村」が危機だ。東北関東大震災で
被災したほか、放射能漏れが懸念されている福島第1原子力発電所から20-30キロ圏に位置。自主避難要
請が出ている地域で、ネットでは心配する声が挙がっている。
「DASH村」は「自分たちの村を日本地図に載せよう」という企画としてスタートした村。自然溢れる農村地帯
にあり、番組では頻繁にTOKIOのメンバーが畑を耕したり、動物の世話をしたりする様子が放送されていた。
震度6強の揺れ、出演者・スタッフは無事
日本テレビはDASH村の所在を明らかにしていないが、2003年に敷地内で火事があり、それが地元紙など
で報じられたことから場所が発覚。福島県双葉郡浪江町南津島にあるとされている。
今回の震災では浪江町は震度6強。直後には数百人が行方不明という報道も出た。DASH村は2011年3月
14日付でサイトにお知らせ文を掲載。DASH村でも強い揺れはあったが、施設には大きな損傷はなく、出演者
やスタッフ、動物たちも無事だと説明した。安全のため全ての撮影や作業を中止しているという。
ただ、DASH村は福島第1原発から近い。浪江町には原発から20キロ以内の避難指示区域に入っている
地域もあり、役場機能も現在福島県二本松市に移しているが、同町の災害対策本部によると、DASH村がある
とされる南津島は原発から20―30キロ圏。国から自主避難要請の出ている区域にある。
累積放射線量、70時間で3.7ミリシーベルト
浪江町では、原発事故以来比較的高い放射線量を記録しており、文部科学省の3月27日の発表によると、
原発から約30キロ地点、浪江町の国道 399号沿いで、23~26日の70時間の累積放射線量が3.734ミリシー
ベルト。健康に影響はないというものの、一般人が年間に浴びる放射線量の規制値は1ミリシーベルトとされ
てり、その3倍以上だ。

詳細は
http://www.j-cast.com/2011/03/28091516.html?p=all



4:中国住み(頑張ろう日本)(東京都):2011/03/28(月) 23:47:11.55 ID:cL9XZ22U0

ダッシュ村って何がいるの?



6:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 23:47:31.04 ID:9VKlP0tW0

>>4
やぎ



102:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/29(火) 05:34:26.36 ID:4ahq58x5P

>>4
リーダー



16:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 23:51:14.82 ID:PwpvdwBJO

>D…DEATH=死の
ASH…灰


なんつって



69:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/29(火) 02:34:05.05 ID:B3oMZo1E0

>>16
!!!!!!



20:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 23:55:11.96 ID:mnsSf/A50

長瀬「この紫色のデカい植物なんすか」
長瀬「あれ? リーダーそんなでかかったっけ?」
長瀬「リーダー、こんな怪しい色の野菜食べちゃ危ないって。」
長瀬「すげー、タラバガニって川でも獲れるんだねリーダー」
長瀬「50センチって、こんなでかい椎茸、東京じゃ売ってないっすよ」
長瀬「すっげー!雨が黒いじゃないすか!」
長瀬「すっげー!!デカいトンボが鴨食ってる!!」
長瀬「あれ、村の場所ってもっと北の方じゃなかったすか」
長瀬「ここも久しぶりだな~あれっあきおさん関西弁でしたっけ?」
長瀬「あれ太一くん行方不明じゃなかったんすか?」
長瀬「うっわー!今年の男米はカラフルっすねー!」
長瀬「うわっ!これ放射能くっせー!!」
長瀬「あきおさんズボン濡れ…血便じゃないっすかソレ」
長瀬「すっげー!ナメック星みたいになってんじゃん!」
長瀬「今年の桜は緑色かー」
長瀬「みんな何で宇宙服みたいなの着てるんすか?」
長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
長瀬「やばいよリーダー!この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!」




84:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 04:26:45.31 ID:iY1A9Spl0

>>20
くっそwろた



107:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/29(火) 06:41:11.69 ID:/+y/2HB80

>>20
見てえw



21:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/28(月) 23:57:09.33 ID:6cOz4q3r0

DASH村密かに毎週楽しみにしてたのに(´・ω・`)



23:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/29(火) 00:07:15.02 ID:aa7JKmCE0

アキオさん「東電ェ、ゆるさん、ゆ・る・さん・ぞぉ!!」



40:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/29(火) 01:12:09.92 ID:UZTeD2+o0

DASH村救世主伝説 北登の犬はいつから始まるんだ?



44:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/29(火) 01:20:16.96 ID:Ti+Wumxs0

戻って撮影再開したら
視聴率取れるだろうな



49:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 01:38:40.79 ID:zdehgnvn0

>>44
防護服きて薪わったり
核シェルター作ったり
井戸水は加圧ポンプ+R/Oで濾過したりか



48:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 01:36:38.82 ID:0n/jzbGq0

種もみ持ったアキオさんが帰ってくる



56:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 01:53:29.05 ID:zdehgnvn0

ちょっと前までなら完全なネタスレなのにリアルだから困る



58:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/29(火) 01:53:42.09 ID:1B+dGzgY0

放射能と共に生きるこれからの日本のテーマを主にした企画に変更だな



71:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/29(火) 02:35:47.66 ID:u/lQNABM0

DASH村は学術的資料になりました



74:他スレから転載(宮城県):2011/03/29(火) 02:37:54.14 ID:XfFXYPkP0

66 思わず妄想してしまった、申し訳ない…… 2011/03/24(木) 20:58:54.05 0
夏……刺すような強い日差しと茹だるような暑さと、喧しい蝉の大合唱の中、
DASH村の土地一面に植えられたヒマワリの花が競うように咲き誇っている。

それを見つめるTOKIOの5人、昭雄さん、そして村人達。表情は一様に浮かない。
今も高い濃度を示し続ける放射性物質の影響を避けるため、ここに長居は出来ない。

昭雄さん「今までずっと頑張ってきたのに、まさかこんな事になっちゃうなんてなあ……」
リーダー「そのうち元に戻りますって」昭雄さん「でも俺はちょっとそれまで待てないよ(苦笑)」
ぐっさん「俺らが戻って立て直しますから。いつか絶対復活しますよ」昭雄さん「じゃあ頼むよ」
「ヒマワリだけに、ヒマな時に見マワリに来ます」リーダー城島が精一杯のギャグをかます。

原発から放出され、大地に降り注いだ凄まじい量の放射性物質。その吸収・蓄積能力の高い
ヒマワリを植え、成長して溜めきったところで回収し地中深く埋め処理する。この作業を続けて
何年も何年も繰り返せば……しかし、それを長時間この地に残って行うのは余りにも危険だ。
今ここに居るのにも、刻々と変化する状況に目を配り、被爆の恐怖と闘いながらの事なのだ。
                                                     (続く)



75:他スレから転載(宮城県):2011/03/29(火) 02:38:37.41 ID:XfFXYPkP0

>>74の続き)

長瀬が不意に口を開いた。「村長はどうすんですか?」アヒル村長「……………」
太一「何だか残りたそうな顔してんね」流れ板「そうだね。村長には残ってもらおうか」

佇む村長の表情には固い決意が感じられた。無論、それは見る者の主観に過ぎないのだが。
皆の意見は一致した。残そう。自分達の留守の間、DASH村をアヒル村長、いや隊長に託そう。

「さあ、時間も無いから始めようか」……皆で鎌を取り、微風に波打つ黄色の海原に分け入る。
汚染の多くが取り除かれ、ほぼ0から築き上げたこの地に再び人間が住めるようになるのか、
仮にそうだとしてどれだけ先か、それとも永久に無に帰すのか……それは誰にも分からない。
或いはこの作業がDASH村として最後の仕事になるかもしれない。しかし、希望だけは決して
捨ててはならない。またいつか、田畑にたわわに作物が実り、小川に池に里山に動物が遊び、
家の中からは村人達の笑い声が聞こえてくる、そんな村の日常が戻ってくる事を信じて………。

向日葵に 望みを託し いつの日か

                                        鉄腕DASH   DASH村   完



80:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 03:04:26.23 ID:wzWhsN01O

>>75



いつものナレーターさんの声で脳内再生されたよ…



79:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 02:54:30.89 ID:P2DkXu+Y0

いつになったら地図に載せるんだよ
ずっと野良作業してるだけじゃねーか



81:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/29(火) 03:10:47.46 ID:s8+e5iU90

長瀬「すっげー!リーダー死んでるのに腐らないよ」

アキオさん「菌も繁殖できねえからなぁ」

山口「これ、なにかにつかえないかなぁ



90:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/29(火) 04:35:05.15 ID:Vp0T7XEE0

>>81
これってwww



88:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/29(火) 04:33:53.76 ID:iJlATTQ9i

リーダーさえ無事ならばいい



関連記事
[ 2011/03/29 07:46 ] イロイロ TV | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jc02.blog111.fc2.com/tb.php/442-42057dd4

Loading