山木梨沙様とれなこが仲良くて嬉しいです!
ところで表題の件ですが、もうちっと、本当にほんのちょっとだけ原曲寄りにしてくれませんかねと。
なぜつばきファクトリーには英訳がなく、こぶしファクトリーはマグノリアファクトリーなのか
ドス利かせる歌い方がおもしろい曲ってのはわかるんですよ。
でもみんな利かせすぎて、ここぞというのが薄くなっちゃうのですよねぇ……
『わがまま気のまま愛のジョーク』でまーちゃんの「愛されたい」が引き立つような構成というんですかね。
ここ、ここが肝なんで、まーちゃん思いっきりやってください!っていうお膳立てね。
んで現状のこぶしファクトリーさんなんですが、気合入りすぎて全員巻き舌で歌うという。
れいれい「めずぁまぁしっベルルがまあっつぁくなるァないなんつぇえ」
「きっと人生はドルァムァのよぉおにィっ」
ノムミッシュ(野村373)なんかは和田彩花cみたいな可愛い声をかっこよく響かせるのがいいと思うんですが「念には念を入れるんだ」のとこ、すごい低い声で歌ってたり。
そういった調子で2番に入るとどうしても低い声が出せないれなこの可愛い声が浮いちゃうという。
2番の人たちが研修生の可愛い声組ってのもあるんですけども。
あやぱんなんかは最初からかっこいい担当だし、ちょうどいいくらいの捻り方してていいんですけどね。
井上れいれいも最年少で線が細いけど歌うと迫力がすごいってのが面白いからどんどん捻ってっていいんですけどね。
その他のメンバーも”お前ら全員キムタクか!”ってくらいアレンジ加えてくる。
なのでもう少し緩急つける余裕があればなぁという風に思いました。
対バンイベントとかだと「番長」クラスのチートな曲であることには変わりないんですが。
明日はそういうこぶしさんも出演する「NewFes」行くんで、生で聴くとまた違った感想になるんでしょうな。
ハロプロ研修生実力テストなんですが、みんな上手くて素敵なんですが、やっぱそういった中で岡本帆乃花みたいなフワフワした歌唱してもらうと逆に注目しちゃいますね。仲野りおんとかね。今だけのふわふわ感だと思うんですけども。Berryz最初期の、子供歌唱のヘタレ具合といういうんですかね、そういったものが残っているうちに録音物を残すってのは重要だと思うんですが。そういう観点から船木結をみると子供の部分を残しつつしっかり音程取ってくる、非常にハロプロ向きの人材だなと感じますね。
- 関連記事
-