アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

『Greeting 〜佐々木 莉佳子〜』発売記念イベント 2015.03.23







行ってきましたとさ(むろ)
今後Greetingシリーズイベントに参加する人の参考になれば。




なにげに初パシフィックヘブンだったんですが、本当に赤羽橋駅出口の真隣にあってワロタ。
なので全然迷わなくてよかったです。


■本人確認

【お持物】
<1>「納品書」または「発送完了メール」
<2> 身分証明書1点(または2点以上)※以下ご参照下さい。

・顔写真付きのものであれば、下記のうち1点(コピーではなく現物)をご持参下さい。
(1)パスポート
(2)運転免許証
(3)写真付き学生証(名前が手書きでも可)
(4)住民基本台帳カード
(5)身体障害者手帳
(6)外国人登録証明書

・上記(1)~(6)をお持ちでない場合は、下記(a)~(f)の2点、もしくは(a)~(f)の1点と名前が印字されているもの1点以上で確認 をとらせて頂きます。
(名前が印字されているもの。手書き不可。)
(a)保険証
(b)住民票
(c)戸籍謄本
(d)戸籍抄本
(e)印鑑登録証明書
(f)年金手帳



入口で本人確認。
今回は納品書と免許証で入場。その際、座席番号が印刷された紙を渡され、それが握手券の代わりになります。
おしゃれっぽいスタックチェアの籐の背もたれに座席番号が貼ってあるのでそこに座ります。
一回のイベントに50席くらいが用意されていました。そして見慣れたいつものステージ。
アンケートに記入しながらイベントを待ちます。
といっても今回は割と時間調整して入ったので待ち時間はほとんどなかったけど、アンケ記入の時間がなかった。
普段はアンケ欠かないんだけど、今回はやっぱ参加者が少ないので欠かざるを得ない雰囲気だったので書きました。
質問や悩み事や「佐々木莉佳子に今後やってほしいこと」なんかを書けということだったので
「スタイルブック出そう!」と書いて、その下にりかこっちのイラストを描きました。


■イベント開始
「Greeting」内の黄色いニットにデニムのショートパンツ、白のソックスに白のスニーカーで登場。


写真紹介コーナー
撮影時のエピソードを、オフショット写真で説明。
・インド料理屋のマンゴーラッシーが美味しかった、お店の名前は分かんないけど行ってみて欲しい
・犬と撮影したいと言ったらスタッフさんが近くで犬を散歩させてる夫婦の方から借りてきてくれた
・制服を着たけど、普段は膝下くらいまでのスカート丈なので、JKは短いから早くJKになりたい、みなさんも高校生時代が一番楽しかったですよね!
・黄色い花が咲いてて、黄色い電車が走ってて、この時はまだイメージカラーが黄色と決まってなかったから(黄色い電車)すごいなと思うくらいだったけど、今思うとすごいなと思った(出川隊長並みの言語感覚)


とか、とか、そんなエピソードを披露。 そしてゲストが、駆けつけてくれてます! ということで、「りなぷー?」みたいな声もあったけど、こないだあいあいとディズニー行ってたじゃん? だからあいあいとか来てくれないかなーと思ったんだけど、こないだろうなー、むろかなーかにょんかなー








あいあいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!


『Greeting 〜佐々木 莉佳子〜』発売記念イベント 2015.03.23


あいあいキャワ。
衣装はこんな感じで、オバQのコスプレかと思いました。


テーマトーク
あいあいがトークテーマを引き、りかこっちが答える形で進行します。


イベント参加者のうち20人くらいが笑うようなエピソードトークをしてください
 →こないだハロショのイベントで石田亜佑美さんに笑いを取るコツを学んだんで大丈夫だと思う(会場笑い)
  卒業式の練習で立ち上がった時に椅子のある位置がわからなくなり、再び座るときにずっこけた


この際主張しときたいこと
 →佐「”主張”ってなに?」
  相「からあげスキー とか」
  佐「勉強は中の中の下です、決して馬鹿ではない」


同期二人に持ってた対抗心について語ってください
 →佐「むろにはあったけど、あいあいにはなかった」
  相「これから持ってください」
  佐「はい」


研修生の時に乗り越えた壁は?
 →先輩と仲良くなるのが難しかった、敬語がわからずによく注意された


最近楽屋であった事件について教えてください
 →相「ご飯を食べようとコンビニで買っていくと、佐々木さんに全部食べられる」
  佐「全部は食べないでしょ!」
  相「ゼラチン系を置いておくと全部食べられる。今日もグミを全部食べられた」
  佐「全部は食べないでしょ! 後で奢るからすこし頂戴ってだけで」
  とか、そんなん


アンジュルムがほかのグループと違うこと
 →変顔がすごい


  多分漏れてるとこもあるし、あとのコーナーとまじってるかも。


プレゼント争奪じゃんけん大会
サイン入りポラロイドを賭けてじゃんけん。
一発で負けました。


質問コーナー
アンケに書かれた質問について答えてゆく


今後DVDの企画でやってみたいこと
 →佐「イースター島のモアイの前で踊りたい(MV)」
  相「ヨーロッパに行って食べ歩き」


今後ソロイベントとかで歌いたいハロの曲は?
 →佐「”ちょいカワ”だけど、もう自分の曲になったし、、、」


固形石鹸の前にハマっていたものについて熱く語って欲しい
 →佐「”こびとづかん”はすごく集めてた。カクレモモジリ(?)の大きなぬいぐるみを抱いて寝たりしてる」
  相「キモい」
  佐「キモいとか言わないでよ!」
  相「キモカワですね」


あと、なんかライブの話とかいろいろあったけど、どんな流れで出てきたか忘れた……
記者みたくメモ取っとけばよかったかなー


と、こんな感じで30分のトークイベ終了。ふたりがハケます。


■握手
これはもう、あいあいも握手に参加する流れだろ! 「Twitterおもしろいよ!」と伝えよう!
とか考えてたんですが、りかこっちソロ握手でしたね。はい。
握手は一人10秒くらいでしたかね。
「初パシフィックヘブンがりかこっちでよかったよ、あいあいにもよろしく」
と伝えたかったんですが、舌が回らなかったので「あいあいによろしく」とだけ伝えました。
握手時間、めっちゃ取ってくれたたはずですが、いつもの癖で自分から離脱しましたね。




■総括
ホーム中のホームでのイベントということもあり、終始アットホームな雰囲気のイベントでした。
めっちゃりかこっちには失礼ですけども、やっぱあいあい登場で俄然盛り上がり、あいあいばっか見てました。
りかこっちの一生懸命なイベント進行も面白かったよ!
中二でこれだけ喋れれば十分!
そしてあいあいの飄々と「キモい」「子供」「眉毛濃い」など毒をぶっこむスタイル最高でした!
大人数だと隠れがちになるあいあいの楽屋でのかんじが垣間見られてよかったですね。
イベントとしては、関東圏に住んでて、推しメンであれば参加してもいい感じではないでしょうか。



『Greeting 〜佐々木 莉佳子〜』発売記念イベント 2015.03.23


帰りは、最近はーちんも何駅分か歩いて帰る的なことを言っていたので、皇居まで歩いて、大手町駅から電車に乗りました。途中、ステッカーなんかを作るときにお世話になる「グラフィック」という印刷会社を発見した。なんかチャラチャラした感じのDIY感漂う若者が起業したというイメージだったんで、ちゃんとした会社っぽくてバビった。
あと、文科省のある虎ノ門駅付近で「脱毛娘。」の宣伝トラックが走ってました。全然知らなかったので「娘に”。”がついてるからモー娘。パロディか?」と思って見てたらこの人選よ! いい加減にしろ!






『Greeting 〜佐々木 莉佳子〜』発売記念イベント 2015.03.23

メーソンロッジも見てきました。


こんな感じで今日もハッピーに過ごせました、ゴチ!

関連記事
[ 2015/03/23 23:28 ] $レポート | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading