アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【東北関東大震災】世界のファッションセンターしまむら△ 被災地四県に神対応

1: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/03/27(日) 05:22:23.24 ID:crg0Lca4O●

しまむら 全店舗の25%被災も復旧・支援に注力
しまむらが、東日本大震災の被災地である岩手県、宮城県、福島県、茨城県の4県に各1億円ずつの義援金を送ることがわかった。
同社は震災の影響で、全業態国内1,647店舗のうち365店舗と全体の25%の店舗が被災。
被災地の状況を考慮して店舗は早々に開店できるよう随時準備を進めている他、
衣料品の支援も積極的に実施しており、24日までに送られた衣料品は25万点以上にのぼる
しまむらは、売上高国内第2位、世界第8位の衣料品チェーン(2010年9月時点)。
埼玉県に本社を置き、全国各地に数多くの店舗を出店している。
特に11日に発生した東日本大震災によって大きな被害を受けた北関東地区、特に宮城県や福島県の沿岸部には「ファッションセンターしまむら」などの店舗を多数展開。
15日に発表されたプレスリリースでは全体の25%の店舗が被災したこととともに、津波により店舗自体の流失や地震による天井の落下、フロントガラスの破損などの被害を受けたことが公表されている。
甚大な被害を受けながらもしまむらは、4県へと1億円ずつの義援金を準備
支援団体などを介さずに直接県へと渡す考えだ。
同社広報担当者は「被災を受けられた各県では、地域の方々に大変お世話になってきた。今の状況を踏まえ、直接支援させて頂きたいということから」と話し、
合わせて被災地で求められている肌着を中心にトレーナーやジャージ、靴下等を随時手配していることを明かした。
また「インフラが整っていない地域が多いなか、店舗に商品が残っているところもある。見苦しい状態かもしれないが、営業を再開する事で少しでも力になれれば」と日々営業可能な店舗の復旧に務めているという。
http://www.fashionsnap.com/news/2011-03-26/shimamura-support/topics/



2:コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/03/27(日) 05:23:38.39 ID:UixP5gU50

ユニムラ VS しまくら  ファイッ!



7:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 05:25:47.98 ID:lZUcnhFa0

俺たちのしまむー△



8:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 05:26:48.72 ID:xPSFXBh70

>売上高国内第2位、
>世界第8位の衣料品チェーン

なによりも衝撃を受けたわ



32:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 05:54:24.35 ID:USk5AIhOO

>>8
自分も

一度も入ったことないけど



96:番組の途中ですが名無しです(東京都):2011/03/27(日) 10:58:27.85 ID:zeQL5a8Z0

>>8
もはやブランドw



20:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 05:31:38.56 ID:5jDc1hi90

>甚大な被害を受けながらもしまむらは、4県へと1億円ずつの義援金を準備。
>支援団体などを介さずに直接県へと渡す考えだ。

しまむら神対応



23:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 05:33:22.75 ID:NBuDaVYm0

しまむら

しまむら



87:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/27(日) 09:20:50.06 ID:8G3VQ0930

>>23
mktn完璧



221:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/27(日) 18:55:55.29 ID:7SYVb2SG0

>>23
斬新なタイアップだな



26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 05:36:34.82 ID:9wC8BNad0

> 甚大な被害を受けながらもしまむらは、4県へと1億円ずつの義援金を準備。
> 支援団体などを介さずに直接県へと渡す考えだ。

一方、無印良品は
客から集めた義援金を全額
ジャパン・プラットフォーム()に渡すという
http://ryohin-keikaku.jp/news/2011_0318_02.html



29:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 05:44:41.33 ID:gBiHix3D0

> 世界第8位
なん……だと……!?



33:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 05:57:50.22 ID:PA/Miw+k0

東北関東が主力ってことは、物流も一旦そっちに集まるのかな。

しまむらの服って放射能汚染されてそうなイメージついた。



53:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 06:53:23.78 ID:eZtFGhAh0

>>33
物流センターも本社も埼玉にある



63:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 07:13:50.95 ID:hDq86ZuF0

>>53
その物流センターの近くにそろそろ圏央道のインターチェンジ完成するよ。

小学生のころ社会科見学でしまむらの物流センター脇のコープに社会科見学に行ってピザまんもらった記憶がある。
地元民からしてみればオバチャン御用達の服屋+ゲームコーナってイメージだ。
玩具置いてあったり20円くらいでできるアメすくいのクレーンゲームがあったりして遊んだもんだ。



37:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/27(日) 06:38:17.67 ID:aesU4pIa0

         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''  



38:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 06:38:44.82 ID:GhBmUDVd0

ユニクロなんて聞いた事もない

(´・ω・`)僕の休日はもっぱらしまむら巡りです



39:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 06:40:30.71 ID:B32H1/SM0

>>国内1,647店舗

しまむらってこんなにあるのか……すげえ



49:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 06:47:42.59 ID:fq/xtDjr0

        |l|    |l|  シュ
         |l|   |l|  ゥ
               ゥ         あ!
        o'⌒) `ヽ ゥ        (~)  
          (:i:☆i:i)       γ´⌒`ヽ  っ
          ) ノ_        {i:i:i:i:i:i:i:i:} っ
          [il=li]        (ω・`  )
          )=(_       ⊂(⊂::::::::)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''        



                       (~)
                     γ´⌒`ヽ 
                     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) まぁいいか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''



50:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/27(日) 06:50:03.77 ID:oQjyDINc0

大阪にももっと店出せよ
全然ねーぞ



51:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 06:50:54.32 ID:/78KsDhoO

店舗数がすごいな
牛丼屋より多いとは




54:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 07:04:03.79 ID:mBIS83m+0

しまむらの女の店員って普通のアパレルと違って制服なのがそそるな



59:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/27(日) 07:08:45.64 ID:DImGxl+UP

>>54
熟女専とはやるな



67:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 07:17:51.56 ID:mBIS83m+0

>>59
いや、たまに若い子がいるんだよ。
それも大人しそうな子がね。
普通のアパレルだとビッチぽいのが多いだろ?




63:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 07:13:50.95 ID:hDq86ZuF0

>>54
店員はババアしか居ねーよ。



58:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 07:07:32.42 ID:Rv7lnP270

これから愛用するわ



61:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 07:10:05.88 ID:av+bZ6ZE0

下着はずっとここ、普通の服も買いたいけどおっさん使用かヤンキー仕様の2択になるから困る



62:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 07:10:08.01 ID:ZlDZG+NH0

しまむら通販してくれ
服買いに行く服がないんだよ




76:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/27(日) 08:40:32.19 ID:++FbiYLd0

これで堂々としまむら着れるな
しまむら馬鹿にするやつは在日認定だわ




81:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 08:57:17.20 ID:LDl14QINO

しまむらは閉店時間が早いから困る、通常営業で19:00て



103:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/27(日) 12:38:49.00 ID:+Zt934doO

俺たちのしまむらさん流石やで



108:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 12:55:42.71 ID:ji0tG7EJ0

おばあちゃんが編んでくれた帽子
                    \    / ̄ ̄もあもあ
                           \ (~)     ちょっぴり物憂げな表情
                      γ´⌒`ヽ  /
ブランドに流されない賢い頭脳── {i:i:i:i:i:i:i:i:} /
                        ( ´・ω・) ──ぷにぷにのほっぺ
            石鹸の香り── (:::::::::::::) ──しまむらで買ったぬくぬくセーター
            もちもちなおしり── し─J
                         \_ちょっぴり短い脚



109:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/27(日) 12:57:02.21 ID:ji0tG7EJ0

 (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)  って言ったよね?
   し─J
         (~)
        /´⌒\
       ⊂∽∽∽⊃
       (・ω・` )  うん、言ってたね。
        (l|l|§|l|l)
         し─J
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ホントはさ、
 ( ´・ω・)  ヨーカドーで買ったんだ。
  (:::::::::::::)  ウソついてゴメン。
   し─J
         (~)
        /´⌒\
       ⊂∽∽∽⊃
       (・ω・` )  気にすんなよ。
        (l|l|§|l|l)  オレもダイエーで
         し─J    買ったんだから。



133:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 13:53:04.75 ID:5yolfUw9O

被災地支援→しまむら ユニクロ
東京から逃走→H&M



137:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 13:58:23.90 ID:eercJbue0

>>133
被災地のじじばばにH&Mの衣料送ってもw



136:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 13:57:27.45 ID:8iSRHop60

しまむらって世界展開してんの?
ヨーロッパのお洒落さんたちもしまむら着てるの?




138:名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/27(日) 14:02:29.42 ID:/fWVEyauO

>>136
台湾には進出してる



155:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/27(日) 14:30:39.56 ID:VUZbVUmU0

近所のしまむら愛用してたのに、徐々に婦人服売り場に占領されてもはや全体床面積の5%くらいしか無い紳士物売場
つってもまぁ、作業服買いに行ってただけだから、ホムセンで買えば済むんだけど



157: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/27(日) 14:32:51.34 ID:/h8fBZYk0

基本的には女性向けの店だから。。
用があって入っていくと見られてる感がハンパないw



161:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/27(日) 14:34:15.07 ID:yeZ57wLd0

>>157
ってことは、しまむら最高って書いてた連中は
女が多かったってことか!!!!じゃあ今度から
しまむらスレ立ったらまんこ見せいって書くわ



207:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/27(日) 17:57:43.47 ID:wyEWy3TM0

世界のアパレル専門店売上ランキング2008-2009

               売上高
1位-Inditex       1兆3,425億円 

2位-Gap         1兆3,291億円

3位-H&M         1兆1,244億円

4位-Limited Brands    8,274億円

5位-Fast Retailing     6,850億円

6位-Next          4,871億円

7位-しまむら        4,108億円  ←←←←←← 国内2位、世界7位

8位-Primark        3,446億円

9位-Abercrombie&Fitch 3,239億円

10位-Arcadia        2,826億円



210:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/27(日) 18:02:06.50 ID:OZQt7e/z0

>>207
すげぇwww



211:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 18:11:21.69 ID:GXh4xAM80

>>207
あれ、ユニクロは



213:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/27(日) 18:12:22.12 ID:8Iz3HK4r0

>>211
5位-Fast Retailing     6,850億円



関連記事
[ 2011/03/27 22:01 ] ニュース | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jc02.blog111.fc2.com/tb.php/433-ff04d0d7

Loading