アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた



Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた



Googleカーが実家付近まで来てたという事実にまずバビったんですが、いつから載ってたんだろう。
で、久しぶりに故郷を見てみると 限界集落過ぎて逆に面白い。
(撮影されたのは2013年3月)


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた


奥にあるのが実家であります。





Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

かつてここには酒屋兼駄菓子屋があったんだが、店主の死を境に消滅。
これにより、集落で外界の食料品を売っている店が一切なくなる。
コカ・コーラの自動販売機とポストだけがその名残。



Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

公民館。ここであらゆる公式行事や謀議が行われる。また、子ども浮立(ふりゅう)の行われる場所でもある。

佐賀県を中心に分布する風流(ふりゅう)系の民俗芸能。太鼓や鉦(かね)を打ち鳴らして、集団で踊るものが多い。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/195802/m0u/


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

神社。浮立の前に輪くぐりをする風習が残る。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

エメグリ色の屋根が特徴の納骨堂。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

通称・広場。手前の方では老人たちがグラウンドゴルフを楽しみ、奥のグラウンドではソフトボールの練習が行われる。ちなみに限界集落なので基本、集落の小中学生は男女とも強制徴用される。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

これはその広場のグラウンド側から見た図…… って、グーグルこんなとこまで来てんのか! 地元の人間すらこんな道はいったこと無いわ! 半私有地みたいなとこまで入りこんでんのか……


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

うちの裏手の山を登るとそこにダムがある。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた


ダムから集落を見降ろしたところ


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

右手奥に見えている鉄塔が自宅後ろに見えている鉄塔である。




Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

ということで、久しぶりに学校まで登校することにした。
ちなみに距離は3kmと教えられていた。
その距離を毎日徒歩で登下校するわけです。グレるヒマさなさすぎィ!!!



Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

自宅より50m地点。ここから集落の子どもたちが合流する一本道。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりりに登校してみた

しばらく歩いたところ。この画像の奥はちょっとした山になっている。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

前の画像の奥へ登り、少し歩いたところ。昔は縁石なんかなかった。右側通行なのでいまでも登校時は縁石のない状態なのか、それとも登下校とも左側を歩くのかは不明。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

Aコープ、いわゆる「農協」。校区内唯一存在する小売店。品ぞろえはお察し。
ここまで来てようやく中間地点。買い食いは禁止である。
また、二つ目の集落の子どもたちと合流する地点でもある。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

JAから少し下ったところ。この辺も昔はビニールハウスがあったんだけど……


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

校区内に存在する唯一の郵便局。利用したことは人生の内に一度もない。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

奥の小道を抜けたらようやく学校が見える。三番目の集落の子どもたちと合流する地点でもある。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた

奥に見えるのが校舎。


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しりに登校してみた

ボロすぐる!!!
ちなみに見えているのは小学校で、裏に中学校舎もあるのだけど、中学校はすでに廃校となってしまった。


関連記事
[ 2013/09/30 19:53 ] SaGaスレ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading