アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【東日本大震災】スーパーで水が売ってる(゚∀゚)!!と思ったら大五郎だった…死にたい…

4:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 14:40:24.55 ID:OkuM8nup0

がぶ呑みしてしまった



5:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 14:41:11.86 ID:sdGaPOnL0

こういうのってアル中のために存在してるんだよね?



53:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:45:35.39 ID:DxLiuUa0P

>>5
悪いかよ。飲みなれすぎて本物の焼酎とか飲むと逆に気分悪く
なるくらいなじんだよ。



170:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/03/20(日) 14:56:58.96 ID:zA1HrkDh0

>>53
この手の商品て味はどうなの?



189:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:58:10.69 ID:DxLiuUa0P

>>170
味はない。水割りにすると、本当に味がしない。アルコール臭が
あるだけの酔っ払い水溶液って感じ。



211:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:00:45.52 ID:KwcvHQon0

>>170
糞不味い。とてもじゃないがロックでは飲めない



338:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:19:58.28 ID:fVqoUWOM0

>>170
マジでまずい



543:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 17:28:30.93 ID:PQIwkP+jP

>>170
そもそもサワーみたいに割って味つけて飲むもので無味無臭が基本
芋とか麦の味を楽しむ乙類とは目的が全く違うもの
こんなもんロックで飲むとかアホかと



547:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 17:30:57.92 ID:IyAuBMBL0

>>543
寶の純はストレートで飲む人いるよ
ソースはうちの爺さん



559:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:42:45.98 ID:kZs0erYb0

>>543
ロックで飲んでたけど糞まずかったわ



7:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:41:30.11 ID:P10jlCq80

大五郎いいじゃねえかww



8:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:41:31.36 ID:SPnHXh+D0

あのでかさは何なんだよ



9:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:41:33.44 ID:wzbFBQDV0

ペットボトル飲料水ほんと無いよな



10:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 14:41:53.71 ID:7W/BjqOwP

4Lの許容限度上限の放射性物質入り水の毒性 <<<<<<<< 4Lの大五郎の毒性



13:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 14:42:25.93 ID:Gf9kGASl0

愛しさとせつなさと心強さと部屋とワイシャツと俺とお前と大五郎



156:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:55:47.15 ID:0uNfXSX40

>>13
こんなのでワラタもう寝る



207:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:00:11.75 ID:6yg/5UYhP

>>13
不覚にも



406:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 15:38:11.32 ID:reTXlxTg0

>>13
くっそwwww



507:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 16:42:13.78 ID:qnaRSd9J0

>>13
セーラー服と機関銃を仲間外れにするとは



522:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 16:59:27.69 ID:+la4NlAd0

>>13
これが笑えた俺は知らないうちにオッサンの仲間入りしてたって事か



22:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 14:43:16.55 ID:mEA9vddD0

今日ドラッグストアに行ったら、酒のコーナーに
ビッグマンの4㍑ペットがあってワラタ。
どんだけ飲むんだよw



23:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:43:17.28 ID:AGYDKI9+P

ペットボトルごみの日に大五郎が大量に出されている家って
DVとか児童虐待とか連想しちゃうよね




56:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:45:40.40 ID:OZW1Ou2X0

>>23
www



359:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 15:23:54.28 ID:/+e6xeo70

>>23
ワンカップとかでも同じイメージw



613:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 19:47:33.75 ID:kP1TgLCx0

>>23
よくドラマで「酒買ってこい」一升瓶ガチャーン、子供大泣きとかあるけど
現実は「酒買ってこい」ペットボトルペコンなんだよねwww
一升瓶の酒とかそんな金あるかよwwwwww



34:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 14:43:59.16 ID:rvn/9GM80

あれ飲み切るのに何ヶ月かかるの?
焼酎なんて一度にそんな飲めないだろ…




63:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:46:00.89 ID:C8CeZe9oO

>>34
俺の親父は水かお茶で割って2週間以内には飲み干してた
酷い時は1週間で飲み終わっててかーちゃんに怒られてたわ




99:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:49:29.31 ID:DxLiuUa0P

>>34
俺と嫁で1週間



305:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:13:35.10 ID:RiT3YiTq0

>>34
俺と父親で一日で飲んだ



331:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 15:18:53.80 ID:RV9LgZqI0

>>34
4日



387:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:32:45.37 ID:al6/02rD0

>>34
うちの店は大五郎で酒作ってるよ。
原価が安いから、めちゃくちゃ利益出る。
基本的に業務の用途で使ってるんじゃないかな?



37:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:44:10.27 ID:winMZ9w00

スーパー行ったら午後ティー1.5Lが全滅だった
死にたい



38:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:44:18.88 ID:jITlInUeO

ミネラルウォーターは更に売れるだろうね



40:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:44:27.00 ID:Yd44YZnn0

クソ安い焼酎って料理や掃除に使えないのかしら



50:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 14:45:31.75 ID:Ox2M2OVq0

>>40
消毒には使えるよ



46:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:44:47.20 ID:xsdJrcm70

酒屋行ったけど、いっぱい売ってたな。
ビンなんて相当やられたたんだろうな。



71:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:46:48.53 ID:At3BKi170

これとかビッグマンだっけ?
どんな層が買ってるのさ、アルコール入ってたら何でもいいって連中か?



72:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:46:50.86 ID:2FTznLaQ0

あのでかいボトルをグラスに注ぐときに重みで手が震えるんだよね



84:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 14:47:39.27 ID:uIRGbolK0

鍋で沸かせばアルコール飛んで水が飲めるお



410:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 15:40:11.67 ID:emeLvVWw0

>>84,86
ちょっとまて。
焼酎甲類は、アルコールをただ水で割っただけの飲み物なのかー



503:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 16:34:09.23 ID:I62TECvp0

>>410
原料はサトウキビの搾りかすだぜ?

ゴミからアルコール精製してるの



87:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:48:13.18 ID:GCo1LVHu0

安い焼酎は原料何使ってるか分からないから怖いじゃん
中国産の米とか麦使ってるんじゃねえの?



93:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:49:04.86 ID:9Y3GdTZ20

ペット焼酎飲むくらいなら飲まない方がマシだと思うんだが
アル中はあんなの飲んでうまいの?



107:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 14:50:46.63 ID:uIRGbolK0

>>93
ウイスキーはストレート余裕だけど、あの甲類焼酎はなんか混ぜないと絶対飲めないわ。



118:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 14:52:24.44 ID:0Ql0hiW30

>>93
ペットボトルなんて量が多いからペットボトルなんであって、
おいしさはまた別だろ。



112:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 14:51:27.50 ID:72vdHWVA0

酒好きの友人が「アレに手出したら終わり」って言ってた



116:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:52:10.28 ID:QO3TTzSL0

「渋柿甘くするのに便利だよ」って山形のばっちゃが言ってた



131:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:53:07.03 ID:JZHcUxPV0

大五郎

これか



148:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 14:54:41.05 ID:h1D3M4yd0

>>131
これはわかりづらい



152:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 14:55:16.35 ID:9LFd7pb20

>>131
4Lのがある



169:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:56:51.86 ID:CcnIOnZDi

>>131
こりゃ間違えるわ



223:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 15:01:23.71 ID:qYdhzwS30

>>131
ミニ五郎www



230:名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/03/20(日) 15:02:01.81 ID:zA1HrkDh0

>>131
ミニ五郎カワユス



245:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:04:00.13 ID:JwL9JdJwi

>>131
ミニ五郎ワロタwwwwwwwwwww



393:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 15:33:45.72 ID:LJfRIwUj0

>>131
左のオナホはなんだよ



136:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:53:35.05 ID:8tHqN0dZ0

アルコールは放射線にいいんだぞ



137:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:53:35.57 ID:QO3TTzSL0

一番依存症になる酒はジン、続いてウオッカ
焼酎はそこまではいかない




149:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 14:54:49.01 ID:DxLiuUa0P

>>137
ウオトカはやばいな。一日でビン半分空けたら次の日なんか
脳がはれぼったいっていうか、何か変な感じだった。



147:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:54:38.44 ID:dd4hVnPM0

大五郎



155:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 14:55:25.17 ID:lA/cQNcz0

大五郎なんて飲んでる奴は大抵アル厨



157:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:55:56.08 ID:qZw0Hmvr0

熊本に一人旅したらうちによって水でも飲んでいけって出されたのが焼酎だった



159:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:56:03.60 ID:eMq2TuanO

最悪酒捨てれば良い
俺は給水4リットルまでだからお世話になってる



198:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 14:58:58.90 ID:WCqOpmYs0

大五郎のイメージはこんな感じなんだけど
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|



210:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 15:00:40.52 ID:KB4PQ8qh0

>>198
わかる



200:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:59:17.38 ID:qZw0Hmvr0

地元湧水汲みにやって来るカローラや軽トラのジジババの大五郎ペット率は異常



213:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:00:51.98 ID:NLM4YfJ/0

アル中のヤツにこれ与えておけば食料あんまり食わないから避難所で重宝するよ



226:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:01:29.67 ID:MA4XLltt0

場末のスナックでは高級酒に化けるんだろ



279:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/20(日) 15:09:19.39 ID:KmGI/Ga0O

>>226
昔ボーイしてたキャバで、たまに化けてた。
普段出してる焼酎はジンロで飲むには金がかかるのね。
セット料金で飲み放題なのはブランデーだけ。
でイベントあると、ジンロも飲み放題になるんだが、
飲み放題で出すジンロのボトルの中身を、大五郎とか
ビッグマンより知名度が低い、知らんメーカーの焼酎摘めてた。
普通のボトルキープだと、まともなジンロ出してたけどな




259:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:06:04.54 ID:1NoWVgwK0

ラベルとって水持ってきましたっていえば喜ばれるんじゃね?



277:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:09:11.06 ID:xDDdn+T4P

アルコール弱くてよかった
一生縁がないわ大五郎とは・・・
つまり俺はこれから先ホームレスにはならない



474:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:59:10.04 ID:5t6UKs2x0

>>277
いや、晩酌どころか飲み会でもアルコールを積極的に飲まなかった俺が
今じゃ2.7リットルが半月で無くなりそうなレベル。
500缶のビールも辛いけど、気が付けばこんなことに・・・。



298:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:12:44.18 ID:KOyzjVud0

コンビニ行くとアルコール飲料の充実っぷりが泣ける



322:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 15:16:47.15 ID:WAsl5G+x0

>>298
こっちでも、スーパー・コンビニに酒ならあるよ
ただし、今後入荷の見通しが立たないため現品限りです
みたいな張り紙がしてある



313:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:14:51.20 ID:jVzK2Uev0

ペットボトルの酒は辞めとけ
酔うためだけに飲むんじゃねえよ



316:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 15:15:29.32 ID:KTR5L1ax0

大五郎のボトルのでかさはそう無い



320:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 15:16:37.70 ID:BLX4j8TM0

安物ペットボトル焼酎に手を出したら人生終わり



324:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 15:17:46.42 ID:S1KiDPp90

>>320
最底辺への片道切符だよなw



327:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 15:18:08.92 ID:cYImjDss0

>>320
これってサワー用とかじゃないの普通



444: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/03/20(日) 15:48:01.27 ID:HdrPWHhx0

ちょっくら買ってくるかな



450:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:49:40.34 ID:R3RJGbhv0

お前らあんなに薬臭いものよくのめるな。てか薬品だろ?あれ



461:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 15:54:17.00 ID:jzmDHFGeO

>>450
ぶっちゃけスピリタスを濃度調整すれば甲類焼酎になる



651:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 22:09:17.07 ID:jeoGvC0g0

水がなければ大五郎を飲めばいいじゃない



671:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 00:00:15.77 ID:10xc9gMji

大五郎はコカコーラで割って飲めばすぐに酔えて手っ取り早い。
コスパ最強なんだが、一度開けるとすぐに味が悪くなるから早く飲まないと
いけない。




743:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/21(月) 08:51:30.43 ID:NfHIaBZf0

コーヒー割りにするとうまい



744:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 08:53:18.81 ID:tmSJIDvy0

全国の貧乏学生御用達



745:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 08:53:57.50 ID:y3lfinyEO

このスレタイはずるい



関連記事
[ 2011/03/21 17:23 ] ニュース | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jc02.blog111.fc2.com/tb.php/386-96f2fe66

Loading