アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

日本語ラップが嫌われる風潮を生み出した原因 その1


日本語ラップが嫌われる風潮を生み出した原因 その1


長くなるので二回に分けますね


1:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:20:26.91 ID:/gok2YCp

三木道山とか湘南乃風とかの変なレゲエ連中のせい



3:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:21:18.37 ID:/+JRPxrF

日本語ラップ黎明期の大御所連中にどう思われてるんだろう



70:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:32:54.19 ID:/+JRPxrF

>>67
さんピン出てた連中?



6:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:21:42.16 ID:HM+4FvD1

気持ち悪いもんは気持ち悪い。んでいきってるから余計嫌われる。黒人ギャングの真似せんとファンキーモンキーみたいにやってたら好かれる。



8:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:22:07.36 ID:tlN+luFy

ダセェラップ嫌いな奴手ェ叩け



10:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:22:57.72 ID:/gok2YCp

ファンモンはなんか違う。スチャダラパーとかのが合ってる



11:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:22:58.80 ID:GxdYxJc0

RIP SLYMEみたいな立ち位置が一番良いと思う



12:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:23:22.40 ID:iZuQBnHB

ダジャレ連発にしか聞こえないからだろ



16:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:24:38.81 ID:v5thlxhS

Dayoneでラップって糞ダサいわと思わせた罪は重い
あとmcAT



18:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:25:11.39 ID:bBRTxBRF

>>16
最近出したmcATのボンバヘッドのアカペラバージョン、ちびったわ・・・



17:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:24:50.77 ID:ZLJZBmqr

戦犯 日本語



19:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:25:16.47 ID:594uLEcL

そういう人たちとスチャダラパーとかいとうせいこう界隈はあんまり絡みないしな





20:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:25:20.32 ID:k8fIKt6w

親や友人に感謝する曲多すぎて飽きた



133:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:41:57.00 ID:hUblwVOL

>>20
曲の前章で親に感謝してるなー思とったら急に「マザファッカー!」言い出してファッ!?ってなった



21:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:25:20.66 ID:BEfwCnf2

一時期あった何でもかんでもラップつけときゃいいという風潮だろ



22:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:25:27.56 ID:itp79Qb6

ジブラニキはカッコEやろ!



28:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:25:54.03 ID:AN5GidFa

ライムスターなんかはすきやねんけどなぁ



29:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:26:04.57 ID:zueRQWzY

キエるマキュウだけはガチ



34:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:26:36.07 ID:/+JRPxrF

>>29
箱庭しか知らないけど本人達売れる気あるのだろうか



30:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:26:05.51 ID:JSlkAnSz

でもSOUL'd OUTだけは好き
後は全部嫌いだし聞かないけど



33:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:26:17.33 ID:DCCqwW8p

わいはスチャダラパー



35:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:26:41.21 ID:1SWNFtdR

レゲエのがメロディーラインしっかりしてる分いくらか聴きやすいからな



36:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:26:58.35 ID:XSt8nb5m

DAYONEは今聴くと一周回ってアリかと思ってしまう
トラックはわりと良いし



103:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:38:47.42 ID:v92R2hmj

>>36
トラックはmummyD







日本のヒップホップがメジャーシーンで注目され始めた1990年代前半のEAST END×YURIの「DA.YO.NE」(作詞:GAKU-MC, Mummy-D)のトラックの叩き台を作ったのはMummy-Dとされており、自身がメジャーシーンで注目される以前から、日本のヒップホップ界の陰の実力者として重用されていた。トラックメイカーとしてはMr.Drunk名義で活動している。






38:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:27:23.95 ID:/Bel7Pq7

日本人ラップで一番最初にすごい売れた曲は多分、志村けんの東村山音頭
イッチョメイッチョメワーオ



40:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:27:31.23 ID:NZwVWZLR

悪い奴は大体友達って言っちゃったからね



42:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:27:44.77 ID:npCYF0/i

なんか悪ぶってるやつらのせいで大幅にイメージダウン



45:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:28:11.48 ID:/gok2YCp

ぶっちゃけ黒人も結構ボンボンで優等生ラッパーの方が多い



46:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:28:14.30 ID:/+JRPxrF

日本語ラッパーの出身地wwwwwwwwwwww
金持ち多すぎやろ。なんや松涛生まれって・・・



47:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:28:23.36 ID:QNEdOVul

なんかラップは売れたら終わりっていう風潮あるし



55:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:30:19.32 ID:Mgwk4bHF

戦犯はドラゴンアッシュちゃうん?



58:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:31:12.73 ID:bBRTxBRF

>>55
あれはラップちゃうやろ



62:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:31:47.75 ID:/gok2YCp

>>58
ラップやろ



71:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:32:58.45 ID:YXn2I6F6

>>58
ラッパ我リヤとやった曲は格の違いが明らかやったな
声がしょっぼいしょっぼい
ラップじゃないとはいわんけど



61:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:31:46.43 ID:/+JRPxrF

>>55
パンクだったときまでは凄く将来有望だった。
パブリックガーデンは衝撃



63:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:31:55.75 ID:NQJpLRDm

本場のラッパーですらもう原理主義やギャングスターラップは絶滅危惧種



66:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:32:20.87 ID:fNBW/FZ4

むしろいつ好かれてたんだよ



75:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:33:27.46 ID:377DZD0u

とにかく売れないのがヤバイ
誰のせいでもなく人気がない




76:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:33:32.23 ID:VpH6Pfjy

日本人はヒップホップとレゲエの区別ついてない奴多そうやから議論にならん



78:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:33:46.89 ID:xbG5wPyN

MACCHOのフロー好き





81:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:34:33.43 ID:Z6zNLrlj

今井メロ



534:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 16:43:17.15 ID:S4KT6uY2

>>81
これ



82:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:34:36.86 ID:BEfwCnf2

Grateful daysはパクリが露骨すぎて聴いてらんなかった



86:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:35:44.19 ID:/gok2YCp

>>82
サンプリングの事か?



91:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:36:31.26 ID:BEfwCnf2

>>86
いやスマパン
まんまTodayじゃん





97:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:37:39.80 ID:/gok2YCp

>>91
フレーズを拝借する事をサンプリングと言うんや



107:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:39:19.63 ID:BEfwCnf2

>>97
ああそうなんか
パクるのはいいけどもうちょいわからないようにパクって欲しかった



118:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:40:21.29 ID:/gok2YCp

>>107
しゃーない、わかるようにしないとサンプリングの意味ないからね



173:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:47:29.14 ID:c6qwNYv5

>>107
サンプリング知らんのに聞いてらんないとかすげえな



84:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:34:47.68 ID:3JURe7Id

お前らが議論するまでもなくヒップホップやるやつは死ぬまで悩み続けながらやるんだろう



87:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:35:54.00 ID:+PcdO+4A

クレバみたいなんが若い世代に出てきてくれたらなと思っとる
日高に期待やね



100:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:38:08.73 ID:JxTbRseY

イトーヨーカドーのCMのクッソ寒いラップ好き





106:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:39:12.38 ID:0MJpwMJQ

>>100
あれほんときらい



101:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:38:11.78 ID:YXn2I6F6

最近の日本語ラップってかなり豊作だぞ
ポップで聴きやすいのもたくさんいる
まあ音楽自体が売れないからぜんぜん広まらないんだけど



137:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:42:33.98 ID:hvxxNqXB

>>101
1980~大人なんか糞や!←分かる
1990~大人とかええねん恋愛や←分かる
2000~いや、親に感謝や!←分かる
2010~大人とかええねん恋愛や!←またそれかよ…
次の価値観が無いんだよなあ



157:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:45:06.61 ID:YXn2I6F6

>>137
そんなトピックで歌うのはオリコンに顔出すような爆売れのグループの歌詞だろう
あれは例外や
チャート乗るようなバンドでロック語っちゃいけないのといっしょ



262:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 16:03:10.20 ID:hvxxNqXB

>>157
なるほど。
しかし、違うところでメジャーにならん理由は分かる気がしたわ。
マイナーな趣味やらヲタク扱いされる趣味のファンに共通の
メジャー=ダサい
詳しい(或いはマイナー好きの)俺=クール
いう意識が有るんちゃうか



297:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 16:09:12.37 ID:YXn2I6F6

>>262
詳しい俺=クールはないけどなあ
たとえば売れてるAK69なんかは正統派ヒップホップ路線の一つにのっとってるからケチのつけようはないし
かっこいいとまではいわんが



318:チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/03/20(水) 16:12:40.32 ID:XYB1H5XT

>>262
HIPHOPに関してはそれは少ないかと
USのHIPHOPなんて超メインストリームだし
日本でもスチャダラやリップは別に音楽性を変えて売ってるわけではないからそこまでヘッズに叩かれてない(と思う)し
セルアウトを嫌ってるって風潮はあるけれどそれは今までの音楽性をガラリと変えて売るだけために楽曲をつくること
だから結果売れたからってセルアウトとは呼ばない
童子‐T?
あれは叩かれて然るべき



108:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:39:19.89 ID:yLyAamgL

全部ジブラのせい
あいつがKJ潰してなかったらもっと盛り上がってるよ



121:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:40:41.69 ID:U9yNwKbP

>>108
あの排他的な小物さが完全に自分の業界の首絞めたよな



139:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:42:38.71 ID:/gok2YCp

>>108
なおジブラ本人はアンサー返って来ると思っていたもよう
思いの外kjがショック受けてたみたいで



110:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:39:41.99 ID:+PcdO+4A

言うほどGrateful Days戦犯やとは思わんけどな
あれだけ売れて今でも聞けばわかる曲なんかそうそうあるわけじゃないし



115:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:40:15.46 ID:Z6zNLrlj

サンプリング知らなくて叩いてる奴がいるのか…(ドン引き)



126:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:40:52.74 ID:/+JRPxrF

>>115
前々から不思議だったんだがサンプリングって著作権的には完全セーフなの?



128:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:41:19.90 ID:blJqNUbn

>>126
無断でやったらイカンでしょ



131:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:41:47.35 ID:/+JRPxrF

>>128
一応許可とってるんだ



132:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:41:55.69 ID:+PcdO+4A

>>126
無許可は完全にアウト
メジャーどころはちゃんとクリアランス取ってるやろうけどな



346:チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/03/20(水) 16:16:22.50 ID:XYB1H5XT

>>132
昔は取らないのが普通だった
メジャーになってから明らかにわかるのはとるようになったけど
今でもチョップとか使ってる場合はまず取らないね




349:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 16:17:08.97 ID:+PcdO+4A

>>346
せやな
チョップ最高や!
なおバレたら



122:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:40:44.21 ID:O1TqwRT2

サンキューShing02

殴雨最高や!
英語詩も最高



125:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:40:51.46 ID:377DZD0u

人間発電所のトラックすき
リリックきらい





152:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:44:02.76 ID:yGuIme6t

>>125
あれはデブラージさんの掘り師としての才能発揮しすぎ

ちなみに今デブラージと呼ぶとお怒りになる模様



156:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:45:01.37 ID:+PcdO+4A

>>152
大峠雷音?(すっとぼけ)



163:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:46:16.11 ID:377DZD0u

>>152
なんで怒るんや?
理由おしえてクレメンス



178:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:48:16.51 ID:yGuIme6t

>>163
現在はD.L. aka BOBO JAMESさんと呼ばなくてはいけないから



196:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:51:08.28 ID:377DZD0u

>>178
そうなんか・・・
呼びづら杉内wwwwwww



127:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:40:56.03 ID:ZadQd1LG

j-pop自体なんかもう衰退してるんじゃないか



130:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:41:24.29 ID:NTjyvXTw

ヒップホップもレゲエも資本主義丸出しになってから廃れた
アングラな所だと上手い奴はそれなりに上手い
しかしレゲエは大麻推奨してるのが好かん



135:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:42:03.28 ID:VpH6Pfjy

基本的にヒップホップ叩いてる奴って知識不足なんだよなぁ
知った上で叩いてる奴見たことない
知りたくもないってことなんやろうけど



263:チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/03/20(水) 16:03:11.49 ID:XYB1H5XT

まあこれ>>135だな
HIPHOPの知識あるやつで嫌いって人見たことない



359:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 16:18:37.50 ID:4JGKxIk8

>>135
本当これ
叩いてる奴はなに聞いてるのか気になる



372:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 16:21:22.28 ID:pJm0uLGr

>>359
大怪我とかの時代腐るほど聞いてたけど、ちょっと前はホンマに嫌やったで
メジャーで出してる曲は尽くうんこ、ハーコー系も微妙、地方のハコ系が辛うじて何とかって感じで
実際ボスとかも雑誌で日本のヒップホップの限界みたいなの語ってた



138:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:42:38.22 ID:VmpoThjP

ジブラとマーヤンのヤクルト応援歌は黒歴史



150:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:43:32.41 ID:q8BiZZk3

エミネムとかは歌詞はともかく、聴いていて心地良い。あれくらいみんな洗練されてれば良いんだけど




153:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:44:18.57 ID:g/0Ei20d

あの曲調で感謝がどうとか愛がどうとか言われても薄ら寒いわ
牛丼が美味い事を伝えるラップでちょうどいいんじゃない?(適当



158:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:45:30.36 ID:iZuQBnHB

学校のDQNが聞いてる音楽といえばこれ



168:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:47:00.96 ID:/gok2YCp

>>158
そう思って学校のDQNに話を振った結果wwww

ソルジャしか知らなかったンゴ…



167:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:46:48.66 ID:JLdcxzpj

誰もサッチーのラップ知らんのか…(呆然)



170:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:47:13.52 ID:EOZ4Mg65

>>167
あれはラップじゃなくて怒鳴ってるだけやから・・・



181:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:48:26.28 ID:v92R2hmj

>>167
「タブーも豚もあるもんか going my way わかる?」
やサN1



172:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:47:27.43 ID:o1oAOMVu

ブルーハーブ
本人より持ち上げとる取り巻き連中





175:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:47:53.93 ID:UG8s2EP8

>>172
ブルーハーツか何か?(すっとぼけ)



180:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:48:20.07 ID://mR792Z

わいは下手糞なキングギドラの歌をカラオケで友達に永遠と聞かされて嫌いになった



190:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:50:20.59 ID:6W+81Zvj

アメリカのギャングスタの感じを日本に持ち込む感じがもう無理



200:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:52:21.13 ID:v92R2hmj

この閉塞感を吹き飛ばすためにあのBLが万全のバックアップで送り出したSALU
なお



213:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:54:10.79 ID:DCCqwW8p

>>200
わいは好きやけどな
でもラップよりBLのサビが良い



202:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:52:29.12 ID:DbhAZKea

ECD好きなんやけど
日本語ラップのオススメ教えちくり~



219:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:55:28.24 ID:yGuIme6t

>>202
石田のおっさんの新しいのきいてやれ

あのおっさん死にそうで中々死なない
メンヘラ気味の嫁と子どもも作ったし



221:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:56:00.56 ID:/+JRPxrF

>>219
童貞捨てたのかすげえ



225:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:56:31.62 ID:yGuIme6t

>>221
なおさんぴんキャンプの時はまだ童貞だった模様



235:チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/03/20(水) 15:58:04.95 ID:XYB1H5XT

>>225
HIPHOP文化のそれもシーンのど真ん中にいる人がそれはかなりレアだよな



256:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 16:02:45.90 ID:yGuIme6t

>>235
まああの頃の人らの多くが二十代とかでギラギラしてるけど、石田のおっさんは三十代だし、色々世渡り下手なコミュ障だしさ



227:チンカスオッパピー ◆lszsEzNZZ/Ix :2013/03/20(水) 15:57:10.80 ID:XYB1H5XT

>>219
石田さんのツイッターが完全に反原発のプロ市民みたいな内容で少し怖い



236:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:58:42.63 ID:VpH6Pfjy

>>227
こっちゃんも訳の分からん陰謀論みたいなのばっかりリツイートしてるんだよなぁ・・・



242:風吹けば名無し:2013/03/20(水) 15:59:43.73 ID:yGuIme6t

>>236
俺は何かあったらこっちゃんにすぐ言おうと思ってる

そういえばヤクルトはジブさんとなんかしてたな




HIPHOPに自信ニキ大杉やろ……
てか、マミDが完璧超人すぎるんですがそれは

かつて
「いまのマイブームはラジオから聞こえてくるJ-POPをアリかナシか判断すること。
シローくん(宇多丸)に言わせればつんく天才なんだろうけど、ほんとなのかどうか……」
とかいってたジブさんが600枚しか売れない時代ですよ


関連記事
[ 2013/03/21 19:34 ] イロイロ | TB(0) | CM(3)
  
ヤンキーが親に感謝とかほざいてんのがカッコいいわきゃねーだろ
ラッパーがリスナーをこっ恥ずかしい気持ちにさせてんのに気づくこともできねーノータリンだからしゃーないが
[ 2013/03/21 20:31 ] [ 編集 ]
こっちゃんがいるならそれでいい
[ 2013/03/21 22:13 ] [ 編集 ]
ほとんど嫌いだけど、SOUL'd OUTは好き~
[ 2013/03/30 02:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading