アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

モーニング娘。 『君さえ居れば何も要らない』とハロプロ2013年春シングル群



モーニング娘。 『君さえ居れば何も要らない』 (Dance Shot Ver.)




53thシングルは『ブレインストーミング / 君さえ居れば何も要らない』と
アナウンスされているため、両A面、どちらかといえば『ブレスト』がメディアに
対してメインとなる形だが、『ブレスト』は当初”未発表曲”として発表されたため、
『 君さえ居れば何も要らない』が本来のシングルタイトル曲だと受け取っていた。
(どう動かされていくかは全然現段階ではまだ分からない)



Youtubeに上がったのを見たときはそういった情報は入ってなかったので、
純粋に”シングルタイトル曲”として聴いた。

『ブレスト』が『Help me!!』の延長線上のメロディを有していたのに対し、
『君さえ居れば何も要らない』はそれより幾分静かな曲に聞こえた。

聴いたところ、冒頭の大胆なこれまでより一層踏み込んだボーカルエフェクトや、
一人称が「ぼく」になっている点など、シングルタイトルとしては賛否出る曲だとは思った。

しかし歌詞をよく聞くと、『君さえ居れば何も要らない』は
ここ最近のモーニング娘。の曲にはないストレートなメッセージ性を持つ歌詞だ。


目をキラキラさせてぼくに語った君の将来図は
ただきいてるだけで胸が熱くなり泣きそうになった

君さえ居たなら何も要らない
僕らの将来は誰も決められない
年を重ねても愛は変わんない
もう一度最初から口づけさ

I love youを今日もまたやさしくささやいた
ふたりの現実が 真実となるように



『ブレインストーミング』が現在進行形のリアルを描き、努力で未来をつかむ
ヒロイン像を歌っているのに対し、『君さえ居れば何も要らない』は、
抑えつけられ、追い詰められた愛の復活と永続性を謳いあげている。

恋人同士の物語のようであり、親と子の物語のようであり、
より純化された愛の物語。
『君さえ居れば何も要らない』は美しいバランスを持ち、
新しいモーニング娘。の進むべき道を静かに示す。
次第に、変態的な楽曲で勝負をかけるつんくらしいシングル曲だとも思うようになった。


ただ、気になった点はダンスで、フォーメーションが大切なことも、
若いメンバーたちへの課題として複雑なものを与えているのはわかるが、
フォーメーションチェンジの際にほころびが見えるのが気になる。


譜久村聖の歌声が非常に癒しであり、アクセントを持つようになってきた。
鞘師がどんどんエロい体になっていくのが最近おもしろい。
あと、カップリング曲『A B C D E-cha E-chaしたい』のタイトルにやられた。

つんく♂自身によるライナーノーツ
モーニング娘。 4/17発売 シングル「ブレインストーミング / 君さえ居れば何も要らない」
http://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-11489336534.html



2013年春 ハロプロシングル曲群

さて、モーニング娘。の53thシングル曲が出たところで、
おなじく2013年春シングルとしてリリースされる他のグループの曲を見てみると、
ハロー!プロジェクト内でそれぞれがどういった位置づけとなっているかが
ぼんやりと浮かび上がってくる。



Berryz工房 『アジアン セレブレイション』 (MV)



個人的にはあんま好きな曲じゃないけど、10年目という未踏の地に踏みいれた
Berryz工房がハロー!プロジェクトを代表して「アジア」を歌うのは面白い。
「ちょこざいなサプライズ案外嫌いじゃないんだぜ」の熊井ちゃんがいつもの熊井ちゃんで最高。
あとちなこがいい声。まあさとコンビになること多くていいわー
カップリング曲『世界で一番大切な人』 の方がプリキュアっぽいのでわ!と思った。



℃-ute 『Crazy 完全な大人』 (MV)



ようつべの音小さくないかい!? と、いまいち堪能できてないけど……
常にBerryz工房とくらべられ、キッズの後発としていろいろあった℃-uteだけど、
チームワークとたゆまぬ努力で強固なペンタグラムを築き上げた、
その新章としての意味合いが強い曲。
で、後輩からもからも憧れられる存在に。
ほんと、大人になりましたねー(byまーさ)
℃-uteはハロプロスタンダードを完璧に演じることのできるグループとなった。

実は『この街』めっちゃ泣けて好きやったんだけど、受けはよくないわな。



スマイレージ 「旅立ちの春が来た」 (MV)



スマイレージ版『笑顔に涙』。
等身大の中高生をうたうにはあまりにピュアなメンバー達だけど、
なんだろうね、このさわやかさは。
みんなフレッシュで特徴ある声を持ってておもしろい。
かななんとあやちょは奇跡アンドブラボー。



Juice=Juice『私が言う前に抱きしめなきゃね』(パシフィコ横浜)
http://www.youtube.com/watch?v=DxrNrvBXTnE#t=22m36s


『モーニングコーヒー』と同じベクトルにある、つんく十八番の”処女喪失前夜”曲。
で、上の動画ヘビロテなわけなんだがー インディーズから本気よ
サックスとオルガン風シンセが最高にイカすわー、トレンディーやわーと
一見懐かし系歌謡曲ぽく仕上げられてるけど、バックのオケがBPM速目で超絶鬼畜仕様。

「安心してたら時代に蹴られるぞ」とか!
「本物の覚悟が今日も星となる」とか!
「わたしが言う前なら していいのに」とか!

そんな女おるわー、てか聞いてくる男とかおるわーとか、そんな青春なかったわとか
いろいろ去来してヤバい。

Berryz工房→スマイレージ→Juice=Juice で歌詞の変遷を見ると面白いと思う。

あとダンスが可愛すぎる。
そしてあいな氏の底力がこわい。
『彼女になりたいっ!!!』が最新燃えソングだと思ってたら、こんなんが急に出てくる。
こんな曲がまだ聴けるならまだまだハロプロをヲチする意味がある。




なにを書きたかったのか忘れたのでここまで。
関連記事
[ 2013/03/17 00:20 ] $レポート | TB(0) | CM(4)
℃-uteに欲しい曲
℃-uteが稼ぎ頭に成長した今、モー娘。曲で2曲カバー無理かな?
数学学園の℃-uteバージョン
摩天楼ショウの℃-uteバージョン
こんな夢叶うと嬉しいのだけれど、
しがらみ有るのかな?
[ 2013/03/17 03:30 ] [ 編集 ]
関係ないけど℃のサムネ酷すぎるだろw
曲の好き度はベリ>スマ>ブレスト>℃=君さえかなあ
℃は最近良曲こないね
[ 2013/03/17 08:24 ] [ 編集 ]
なんで今回こんなリリース期間空いてないんだよ
[ 2013/03/17 10:55 ] [ 編集 ]
アジセレMVの千奈美が愛し過ぎてもう
こことハロキャンは千奈美スレ贔屓めにまとめてくれるから有り難い
[ 2013/03/18 23:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading