アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【悲報】ZEEBRA、音ゲーマーを壮絶にdisる


お子さんとご覧になってたんですかね(ニッコリ


1:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:30:49.00 ID:KS+WHwtm

Zeebra@zeebrathedaddy
テレビ観てて思ったけど、太鼓の達人的なリズム系のゲームってちょっとしたハネとかシカトだよね。
十六分の隙間的に。だからあれでリズム感がどうの言うのはおかしいと思う。


Zeebra@zeebrathedaddy
やっぱ音楽やる人は疑問に思うよね。完全にジャストな曲ばっかじゃ無いのに、
全ての曲に於いて十六分同士の隙間が等分なのっておかしいもんね。
そこまで表現しちゃうと難し過ぎるのかな?ニューソウル的にスネアがちょっと後ろに居るやつとかw
その辺乗りこなせて初めて「リズム感」だと思うけど。



https://twitter.com/zeebrathedaddy



2:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:31:57.06 ID:oyn5cYmK

関ジャニのヤツか?



3:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:32:18.11 ID:cCVf4Nps

ゲーム相手になにいってだ



4:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:32:44.37 ID:WW05Kk/g

ドヤって感じがやばい



5:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:32:53.09 ID:Gv06dBPR

炎上しないと注目もされないからねしょうがないね



7:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:33:02.83 ID:1OSBDQ+z

こいつといいダボといいTwitterが気持ち悪いわ。特にダボは気持ち悪すぎて吐き気催すレベル



66:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:47:46.30 ID:VHDO8T/T

>>7
ダボみたいなナルシストがこういうツールに手を出した時点で察しな



9:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:33:42.93 ID:PEHR6nKS

太鼓の達人ヘタでバカにされたんだろ。



10:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:33:53.45 ID:gMXEc190

別に音ゲーマーは音楽やってるつもりでもなかろう
一理あるけどどうでもいい話



11:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:33:58.01 ID:m7XPmFCJ

そら難易度が低い譜面だからじゃ…



12:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:34:00.48 ID:ZviGc8Ev

ツイッターラップ芸人



13:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:34:02.44 ID:vGcJk6dJ

太鼓の達人でも24分あるやろ確か



15:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:34:35.68 ID:rudixt0+

リズム天国はどやねん



19:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:35:16.02 ID:1OSBDQ+z

>>15
あれはつんくの才能の塊やろ



33:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:37:56.16 ID:E0w0VSya

>>15
リズム天国は 今の音ゲーってなんか違うやろ って考えから始まってるから以外にコイツと同意見なんじゃないだろうか



51:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:43:07.91 ID:2tEc2ikB

>>33
つんく→最近の音ゲーってなんか違うやろ…ほとんど画面見なくても出来る音ゲーにしたろ!
コイツ→最近の音ゲーってなんか違うやろ…所詮ゲームやな



21:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:35:49.77 ID:/2DFbNks

それはわかってますけど…



22:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:36:10.45 ID:/MI6ve/Y

これこそマジレス



25:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:36:38.99 ID:3RNy3WWH

SAMがダンレボ馬鹿にしてるようなもんやろ
想像したらちょっとおもろいやないか(憤怒)



36:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:38:33.49 ID:m7XPmFCJ

>>25
そういやSAMニキはこの間ダン「エボ」の大会の審査員やってくれとったな



27:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:36:49.56 ID:60+Hw1+r

ハネリズムの曲死ぬほどあるやろ
いやそういう事言ってるんじゃないやろうけども



43:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:40:11.98 ID:gMXEc190

>>27
シャッフルの強さを調整してるようなのってそんなないように思う
全部3連ですませちゃってたり



30:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:37:21.34 ID:NaoSSII8

関ジャニ大倉「」



31:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:37:31.10 ID:+xQmYzNk

zeebraって本当かまってちゃんだよなあ



32:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:37:47.73 ID:cgYPUfaT

音ゲーばかりにしてないだろ
どう読んでも番組をバカにしてる訳で



35:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:38:32.55 ID:uqPJKqVp

まぁ一世を風靡したバンドのドラマーがバラエティで太鼓の達人やってるのは確かに悲しいけどさ



38:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:38:45.19 ID:UmsAB6Uf

これやってるテレビたまに見かけるけど譜面簡単じゃね?



42:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:39:34.53 ID:AhwAZd5C

>>38
そら畜生揃いのナムコオリジナルは使ってないからな



39:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:39:04.46 ID:wD4cdV3M

ラッパーはディスるもんなんやろ



40:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:39:07.77 ID:dQlxe5o1

何度もドヤ顔で謎の批判を繰り返すあたり構ってちゃんなんやろな(ニッコリ



41:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:39:15.18 ID:YuY2hX+q

プロのドラマーがあれでリズム感崩したら悲しいな
実際の音より半音早く叩かないとポイント稼げんのやろ?



45:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:41:01.84 ID:wPe8Qi2a

遠回しに関ジャニディスってんのかなと思ったら直球やん
つか2chじゃこの人ほんと敵しかいないのな



46:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:41:36.80 ID:/lwLQIFX

ジャニにビーフは(アカン)



47:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:41:37.18 ID:pJS9o/no

一応太鼓の達人でもクッソ難しい譜面はドラムのゴーストノートまで再現してるけどな
ただ前ノリみたいな表現が乏しいって言うのも分かる 別にゲーマーはそんなこと求めてないが



50:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:42:54.26 ID:TMpM0gpg

ビーマニはズレ譜面あるから・・・(震え声)



53:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:43:20.85 ID:E0w0VSya

っていうか音ゲーのクッソ難しいのやってる人って
リズムに乗って楽しい♩って感情はあるんか?てか曲聞けてるんか?



57:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:44:52.68 ID:/N9k2aYD

>>53
クッソ難しいまで行くと正直無いと思う
その一歩手前ぐらいまでならある



56:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:44:14.16 ID:PK59CyrF

中二病で伊集院をdisった一部始終を聞いてこいつは真性だと確信した



60:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:45:28.53 ID:CmovXFsD

ちらっと齧(かじ)った程度じゃズレ譜面見たことなくてもしゃーない



67:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:47:53.89 ID:E0w0VSya

>>60
ズレ譜面とか言ってるからつんくはリズム天国つくったんやろなぁ



64:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:47:16.14 ID:4oks0Iiz

音ゲーっていうよりもはや目押しゲーの反射神経ゲーの覚えゲーやから
音楽はただの材料みたいなもんやろ



68:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:49:22.29 ID:vGcJk6dJ

>>64
そんな風によく言われるけど曲知らんと全く何もできんで死ぬことも多々あるで
機種にもよるが、少なくともダンレボダンエボはその傾向が非常に強い



73:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:51:25.26 ID:4oks0Iiz

>>68
もちろん音楽があるのが前提なんやろうけどな
リズムに乗って・・・ってのは精々初心者・中級者向けの譜面までやろな



65:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:47:39.10 ID:mY7b0kcW

これのせいでDQN女とジャニオタがTwitterで喧嘩しそうやな



70:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:50:08.76 ID:qetDwmK4

上手いやつは初見でめっちゃむずい曲とかこなせんの?



72:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:51:23.50 ID:/N9k2aYD

>>70
それはできる



74:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:51:39.39 ID:CmovXFsD

>>70
BPMが変わる曲とかスクラッチ多用する曲は初見やときつい
物量が多いだけーとかは問題ないんちゃうかな



75:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:52:25.09 ID:60+Hw1+r

リフレクはリズムを理解しないと叩けん
あれ完全に目押しでやれって言われたらまあ無理



77:風吹けば名無し:2013/02/01(金) 00:53:29.51 ID:m7XPmFCJ

>>75
耳押しの要素が強いわな
曲を聴き込んだ方が早いわ





    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃ノハヽo∈
.______|┃*` ロ´) おまつり!?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_

関連記事
[ 2013/02/01 01:08 ] イロイロ ゲーム | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading