アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【東北関東大震災】津波、これが日本 TSUNAMI

1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:09:35.92 ID:QX9SE4U70●

津波




2:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 16:09:54.85 ID:TqAOUIwm0
現実とは思えん


4:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:10:15.05 ID:4u8voocMP
映画だろこれ


10:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 16:11:20.79 ID:hguzZ9V+0
津波

第二波かよ


23:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:12:00.62 ID:4u8voocMP
>>10
怖すぎだろこの白さ


14:名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/11(金) 16:11:36.03 ID:MXItBp6zO
なんじゃこりゃああああああああああああああああああ


15:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:11:38.16 ID:iloWPDMy0
すげえ


18:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 16:11:49.12 ID:zXer1uGl0
うわあああああああああああああああああああああああああああああ


19:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:11:55.37 ID:UpHL0ycq0
すごい映像だな怖すぎ


20:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:11:55.26 ID:Ii4/EB910
第2波やべええええええええええええええええええええええええええええええええええ


50:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 16:12:56.51 ID:hguzZ9V+0
津波


754:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 19:02:57.92 ID:goF7xZIC0
>>50
画像一枚で戦慄するとは思いもよらなかった。





52:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 16:12:59.37 ID:rg/2YYZX0
なんかもう現実感がなくなってきた


54:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 16:13:02.74 ID:Ut8bDFBq0
なんだよこの映像
嘘だと言ってくれ



61:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:13:20.55 ID:iL+D2s0a0
今年の米野菜値段暴騰だな


83:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 16:14:39.77 ID:hguzZ9V+0
津波

引く並と後続で拮抗してんのか


91:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 16:15:11.70 ID:w6MFW4JnP
日本消えてた


津波



308:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 16:33:29.51 ID:d3YtUjWEP

74 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 16:00:39.91 ID:V6CiYgo9
隣の家の地面から水が大量に溢れてきた…なんだこれ
自衛隊早くきてくれ…



129 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 16:03:32.42 ID:V6CiYgo9
>>93
玄関先の道路が割れていて車が出せない
玄関もドアが半壊しているんで、空き巣怖いから荷物放置で逃げれない


468 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 16:30:41.58 ID:V6CiYgo9
そろそろ携帯充電きれるから腹をくくって寝る@宮城
水がでないし、停電で電気もつかない
玄関先の道路は割れている
対策しない民主党を恨む



99:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/11(金) 16:15:36.60 ID:wqm9FWrL0
sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami

sendai_tsunami


160:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 16:20:38.86 ID:083M4pmr0
>>99
死者千人超えてねえか・・・


240:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 16:26:37.59 ID:fjcMCOZW0
>>99
原発とかあったらどうなってたの?


246:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 16:27:07.72 ID:XhBX3RaN0
>>240
炉が急激に冷やされると・・


319:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 16:35:22.66 ID:9YWsNV7o0
>>99
この世の終わりじゃないか…


102:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 16:15:48.27 ID:vn1DEORI0
津波ってどれくらいの距離まで来てるのよ


109:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 16:16:15.86 ID:6AIfjBlF0
>>102
仙台10km以上来てたらしい


128:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 16:18:23.65 ID:vn1DEORI0
>>109
10kmとか山まで来るとか、かなりやばいじゃないか
相当逃げないとだめなんだな


118:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 16:17:02.47 ID:XhBX3RaN0
>>102
海岸から山まで来てる
逃げ切れないだろう こんなの


116:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 16:16:47.65 ID:06hq3b7y0
むごい・・・・・むごすぎる・・・・・


117:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/11(金) 16:16:56.59 ID:E/Iz/3Jx0
現実味がなさすぎてシムシティ見てるみたいだ…
仙台の人、テレビやネット見れてるかわからないけど早く逃げてくれ


126:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 16:18:11.20 ID:6AIfjBlF0
漁船打ち上げられてる…


142:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 16:19:13.02 ID:06hq3b7y0
仙台空港があああああああああああああああ


143:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 16:19:27.22 ID:hguzZ9V+0
津波


770:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/11(金) 19:15:43.60 ID:6Eb/s3bI0
>>143
これ仙台空港?飛行機どこいったの?


144:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:19:27.44 ID:zahQF4bh0
仙台オワタだろこれ・・・


145:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 16:19:29.35 ID:RhZmkQRe0
酷すぎるわ


152:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 16:20:00.07 ID:hguzZ9V+0
津波

屋上人いるじゃん・・・


157:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/11(金) 16:20:33.24 ID:wqm9FWrL0
津波


205:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 16:22:59.18 ID:xBxPpKT60
津波で流されてきた木や石や金属にズタズタに引き裂かれる。


207:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 16:23:03.59 ID:3bthOB2A0
ぐーぐるの地図みてちょっとほっとした
仙台空港って海沿いだったのか


210:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 16:23:31.23 ID:2QVI4jH70
無力さを感じる


215:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 16:24:10.91 ID:9yWJtRUq0
これ干潮でだろ?
20時頃の満潮だったらどうなってたんだ・・・


216:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 16:24:13.19 ID:KxzN02oJ0
素朴な疑問なんだが

仙台空港に駐機してあった飛行機はどこ行ったの?
NHK見てるが見当たらない


262:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 16:28:43.12 ID:oVfJap4s0
>>216
鳥も飛行機も、津波や洪水の間は空飛んで、安全なところに移動するはず。
ノアの洪水伝説もそんな感じだった


225:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 16:24:43.37 ID:hguzZ9V+0
津波


251:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 16:27:33.36 ID:KxzN02oJ0
仙台空港は標高5メートルしかないそうだ


303:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 16:32:25.03 ID:oVfJap4s0
>>251
標高5メートルで水没ってことは
マジ5メートル以上の津波がきてるわけね。



263:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 16:28:54.11 ID:hguzZ9V+0
津波

これ絶対避難間に合わなかった人いるだろ


358:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 16:43:59.15 ID:99mAk5XP0
福島も相当やな

sendai_tsunami_358_1.jpg


368:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 16:45:37.99 ID:yySUBeJz0
>>358
福島は7m50cmの津波に襲われてるからかなりヤバいな


385:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 16:49:06.90 ID:d3YtUjWEP
自民幹部「どんな要求でも対応する」政局休戦宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000613-san-soci

菅「関連予算通して」


397:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 16:51:23.82 ID:CQlhnxLh0
挙国一致で救援を


400:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 16:51:42.16 ID:d3YtUjWEP
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計


ワロタwww


541:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:14:29.87 ID:mB29Riks0
ここ最近太陽の活動が活発化してたところにこれだもんな。当然関係ありそうだな

宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/

> 2011/ 3/11 09:45 更新
> フレアの発生が続いています。太陽風の磁場が大きく南を向き、磁気圏活動が強まっています。
>
> 担当 篠原
>
> 昨日朝、太陽の中央付近の1166黒点群でX1.5の大規模フレアが発生しました。
> (SDO AIA193の動画を掲載します)。
> その後も、規模はやや下がりますが、活発にフレアの発生が続いています。
> 1166黒点群は、C6.2、C4.2、C4.7とCクラス中盤のフレアを起こし、
> 11日7時半(世界時10日22時半)には、まだ発生の場所は不明ですが、
> M1.1の中規模フレアが発生しています


559:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:19:44.25 ID:oVfJap4s0
>>541
太陽活動と地球の地殻変動の関連はマジで謎だね。

太陽風が地磁気と直接作用するのは判るけど
それが地磁気を発生させてるコアの動きに関連して
どうマントルや地殻に影響を与えるのやら。

まだまだ地球の謎は多い


548:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 17:16:42.35 ID:ATiYat4V0
水没エリア

津波


552:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:17:46.03 ID:EeDL9a8W0
>>548
陸自駐屯地も沈んでる


558:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:19:35.37 ID:TqAOUIwm0
>>548
陸自\(^o^)/


567:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 17:23:38.93 ID:bB+pMdWL0
>>548
この画像見る限りNHKの映像では45号線あたりを走る車が数台飲み込まれてた

どう考えても沿岸部だしさすがに避難しててもいいんだがなんで車走ってたんだろうな


573:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:25:36.19 ID:5MfnnmLe0
>>567 沿岸部は内陸に向かう線が田んぼのせいで少ないので、曲がれずに北上、南下しているうちにおいつかれたんだろ


576:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:26:12.62 ID:oVfJap4s0
>>567
・ 避難中に海の近くのルートを取らざるをえなかった
・ 地震でもお仕事ですから遅れちゃダメよ、って会社に言われた


577:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 17:26:33.77 ID:MKys1qRZ0
>>567 それ太平洋フェリー?


568:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:24:33.13 ID:lhJpc/sb0
>>548
4号線まで来てたのか・・・10km以上だな


587:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 17:30:10.20 ID:AAAGNtRp0
>>548
しらとり幼稚園が


549:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:17:14.41 ID:oVfJap4s0
関東地方NHK放送事故きた?まさかウチだけ?


553:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:17:47.13 ID:V7a3N5S70
>>549
うちも この世の終わりかと思った


565:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:22:25.04 ID:oVfJap4s0
>>553
あのタイミングで「びっくりさせてごめんなさぃ、アナログ放送は7/25に完全停波します」
ってやったら暴動モンだろうなw


630:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:40:10.97 ID:hstfbPbK0
海外でもNHKの衝撃映像が流されてるみたいだ



映画じゃこんな場面あるが・・この車の人大丈夫か?
遠くからの映像では速度遅く見えるが実際は100キロ位だして飛ばしてるのだろうか?


666:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/11(金) 17:51:36.28 ID:kraZaByB0
津波




674:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/11(金) 17:53:49.79 ID:ZhsmBq810
>>666
映画じゃないんだよな


685:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:56:54.86 ID:7cv8M2VO0
>>666
日本語だけ版ないのか?


690:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/11(金) 17:58:27.72 ID:ada8AAbHP
>>666
なんだよこれ…


693:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/11(金) 18:00:11.44 ID:e/fYXCOM0
>>666
助かったかな・・・


698:名無しさん@涙目です。:2011/03/11(金) 18:04:19.67 ID:mOu79Jtu0
>>666
フィクションの世界やんけ


699:名無しさん@涙目です。:2011/03/11(金) 18:05:09.82 ID:XCGvjS7k0
>>666
怖すぎる・・・・


701:名無しさん@涙目です。:2011/03/11(金) 18:06:58.62 ID:mvygj5ce0
>>666
奥の方で動いてる白い車が飲み込まれてるんだが……


702:名無しさん@涙目です。:2011/03/11(金) 18:07:58.12 ID:njTSq75y0
>>701
NHKずっとみてたけど何十台と飲み込まれていったぞ


706:名無しさん@涙目です。:2011/03/11(金) 18:09:32.19 ID:ngk19ulu0
>>>666
ぞっとする
想像以上だった


667:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/11(金) 17:52:22.30 ID:T3g7sU8M0
440万世帯って


676:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 17:54:33.29 ID:XCGvjS7k0
どんどん地震震源が南下してる・・・・


728:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/11(金) 18:26:16.35 ID:YSHvnzX/0
波と津波の違い

●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波--------------


●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波---------------


740:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 18:38:27.02 ID:oVfJap4s0
>>728

●4メートルの津波 (陸に上がった後)
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ


          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         
                   火火火
油家家 廃材家家 車 船  油油油油
屑家車屑屑家家家車船船船人車屑ゴミ
土石土砂土砂土石土砂土石土石砂          Σ ●
石土波土波土波土波土波土波土波           人
波波波波波波波波波波波波波波波---------------



742:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 18:39:31.09 ID:Jx29XnL60
>>740
実際はこうだってことが今回わかったな




関連記事
[ 2011/03/11 20:06 ] ニュース | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://jc02.blog111.fc2.com/tb.php/318-a491ef6c

Loading