アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

『闇金ウシジマくん』作者インタビュー


【社会】 「男のおごりが当然という女性、売春した金で整形してAV復帰目指す女性…取材で会った人々」…「闇金ウシジマくん」作者

1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/09/11(火) 12:43:09.31 ID:???0

・『闇金ウシジマくん』。その直視しがたいほどのリアルさに、映像化は困難だと思われていた同作品。原作者の真鍋昌平氏に映画のこぼれ話やマンガの裏話などを伺った。

―いまのアイドルブームをマンガにしてみたいと思いますか?
真鍋 一時期、地下アイドルの話をやりたいなって思って取材はしたんですけど、『闇金ウシジマくん』ではちょっと難しいでしょうね。熱量がすごすぎて。あ、でもアイドルファンの方の部屋をモデルに絵を描いたことはありますよ。「サラリーマンくん」編(『闇金ウシジマくん』10巻~12巻)のときの板橋清の部屋がそうですね。

―あの汚部屋ですか!
真鍋 部屋を撮影させてもらった後、一緒にとんかつ屋さんに行ったんです。そこで、いくらでも好きなものを食べてくださいって言ったんですけど、キャベツだけ何度も何度もおかわりするんですよ。
 キャベツはおかわり自由だから、たぶんキャベツならいくら食べても俺に対して気兼ねしなくて済むと思ったんでしょうね(笑)。そういう、その人なりのプライドが見える瞬間がおもしろいですね。

―それにしても毎回ものすごい量の取材をされてますよね。出会いカフェもかなり取材されたと思うんですが、どういうコが多いんですか?
真鍋 パチンコ屋で働いて腰悪くして、仕事できなくなったからここに来ました、みたいなコですね。
 外に連れ出して心付け(連れ出し料)くれって何度も何度も頼まれるんですよ。でも俺もボランティアで来てるわけじゃないし(笑)。

―あ、かわいくなかったんだ(笑)。
真鍋 あそこにいる女の人たちの下品さが印象に残ってますね。お金も食事も、おごってもらって当然というのが染みついてる感じ。映画でもウシジマくんが未來(みこ)役の大島優子さんのことを
 「あいつは感謝する心を少しずつ金に替えてる」と語るシーンがあるんですけど、俺もまったく同じことを感じました。まあ、向こうから見たらこっちは気持ち悪い金づるでしかないですから当然ですね(笑)。
真鍋 そういえば、整形したばっかりというAV嬢もいましたよ。顔が飽きられたから出会いカフェで売春して、そのお金で整形手術して顔を変えてまたAVに復帰するって言ってる人。なんか、思考回路がちょっと普通じゃないんですよ。ロボットみたいな感じで。

―背筋が寒くなる話ですね。
真鍋 会話してるときも、「二重まぶたが戻らないように」って、ずーっと目を剥きながら話してて、まばたきも一切しないから、「……目、乾かないのかな」って、そればっかり心配で(笑)。小顔の手術で頬の内側も削ってるから、しゃべり方も「ほうはんへすお(そうなんですよ)」(笑)。あれは
 すごかったですね。なんか飲みますか?って聞いたら、「ひげひのないものへ(刺激のないもので)」って(笑)。

―いま「洗脳くん」というシリーズを連載中ですが、そちらのほうの取材も順調ですか?
真鍋 手始めに洗脳する側のプロ、心理学の教授や占い師に会ってきたんですが、おもしろかったですね。
 特に、この前お会いした苫米地英人先生はすごかった。取材の後半で「今度、某大企業を買収するから」
 みたいな話になったんですけど、何か協力できることがあったら言ってくださいって自然に言ってましたから(笑)。
 そんなの荒唐無稽な話じゃないですか。でも、そのときは「苫米地先生ならできる!」と思わされちゃったんですよね。

―催眠術にかけられた感じですか?
真鍋 最初にご挨拶したとき、サッと手を出されて、握手かな、と思ってその手を握ろうとしたら、上によけられたんですね。一瞬、あっけにとられて固まっちゃうじゃないですか。そしたら「いま、君が動けなかったのは、俺が君のことをコントロールしてるからだよ」って。
 そのひと言で、もう心を縛られちゃった感じでしたね。今はマインドコントロールされる側、占いやオカルトにハマってる女性たちに会ってます。彼女たちに共通している不安感、欠けてる部分を集めて、いまのシリーズの主人公である、まゆみというキャラクターに集約できたらいいな、と思っています。

―そもそも洗脳を描こうと思ったのはオセロ中島知子事件がきっかけですか?
真鍋 そう言われちゃうからやめよう、っていう話もあったんですよ。本当は去年、「生活保護くん」編(『闇金ウシジマくん』24巻~25巻)の前に描く予定だったんです。そもそものきっかけは、最近やんわりした話が続いたから、ここらでガツンとしたものをやりたいという、ただそれだけの話です。
 だから、おそらく、いままででいちばんイヤな話になると思います。

―前回の「生活保護くん」編では連載中に芸能人の生活保護の問題が社会問題化したじゃないですか。
 この「洗脳くん」編も、連載の途中で占い師絡みの、何か大きな事件が起こるかもしれませんね。
真鍋 あるいは俺自身が占い師と共同生活始めてるとか(笑)。(以上、抜粋)
 http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/shupure_13695

※画像:

『闇金ウシジマくん』作者インタビュー





3:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:44:32.52 ID:KdJpLvMD0

>>1
ってゆうか。
ほとんどモデルがいる本当の話じゃんか。
ウシジマくんの話は。



7:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:45:00.21 ID:M7P5mQzDP

男の差なんてせいぜい天と地の差だと言う
いい女と悪い女の差は天国と地獄、だそうだ



17:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:49:18.83 ID:f5iipR2F0

ウシジマくんは、ハブとか顎戸三蔵みたいな
リアルにいそうな鬼畜が出てこないとおもしろくない

そういう意味では生活保護編はイマイチだった



34:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:57:54.74 ID:9gUmYM9S0

>>17
ああいう連中って現実にいるの?



39:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:01:07.83 ID:kltlopTV0

>>34
ハブは結構リアルだよ
裏原ブームの時の九州ヤクザをイメージしてると思われ

あそこまで簡単に人は殺さないとは思うがなw



61:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:09:58.57 ID:twiUp+0JO

>>39
久留米の山には穴に埋まった無数の死体があるらしい。みんな平気でいうんだよW



43:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:02:02.80 ID:KdJpLvMD0

>>34
あれは全部モデルがいる。
つーか実際にあった事件を参考にしている。



53:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:06:49.73 ID:twiUp+0JO

>>34
いるよ。ヤクザでもない人。普通ポイヒト。あのまんまなひと。人をクイモノにする悪魔な人がいっぱいいる。



19:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:50:35.55 ID:p4SbBBej0

大島優子さんのことを
 「あいつは感謝する心を少しずつ金に替えてる」



31:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:57:02.32 ID:wQ1xFBplO

>>19
そのままやんw



22:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:51:46.81 ID:wrp2FZETO

新堂冬樹みたいな奴だな



26:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:53:38.20 ID:PTMO1hLG0

借金生活板にそんなの腐るほど居るわwww



28:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 12:56:00.58 ID:+QyI5PiDO

この作者世の中全ての人間を見下してそう



59:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:09:04.91 ID:kHHipYk50

>>28
>この作者世の中全ての人間を見下してそう
そんな感じだね、気の毒な方向に行ってしまったと思う。



73:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:15:53.00 ID:eZIr2ver0

>>28
この人知ってるけど全然そんなことないよ
ただどんな日常会話の中にも常にネタを探してるところが凄い



38:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:00:07.12 ID:nzWUq7pM0

この人小学校の時ドラえもんを読んで感動したのが漫画家を志したきっかけだそうだね
どうしてこうなった



41:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:01:47.66 ID:Ae+jaG6JO

>>38
どらさんは畜生だからな。
すこしふしぎ、作品なんかウシジマよりえげつないかもしれん



93:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:33:15.68 ID:nzWUq7pM0

>>41,68
ドラさんの登場人物の中でビジュアル的に一番ウシジマに近そうなのはのび太だなw
リアル系に成長させてちょこちょこいじくったら意外と簡単にできそう



68:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:12:29.15 ID:4DHE7/X80

>>38
藤子ワールドのそこはかとない怖さがヒットしたのかな



45:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:03:36.92 ID:yEm/mcPO0

けんかで負けた相手の唇を切る話があるけど、あれは本当にあった話。
それ以外も大概は本当にあった奴をちょこちょこ変えて載せてる。



71:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:15:11.39 ID:0l7ixHJ50

ミイラ取りがミイラにならないようにな
と思う。

自分は大丈夫だと思って笑ってるけど、いつか気づいたら同じ土俵に立ってて、それすら気づかなさそう



79:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:20:07.97 ID:8ctebCqG0

>>71 相手よりも狡猾で根回しと裏付けがないと、そのうち弱みを握られて死ぬ目をみると思うけど、
大手出版社がバックボーンだから弁護士も良いの付けられるだろうし、
作者自身最高潮に金回りも人脈も良いだろうから
裏側に堕ちる事は早々無いんじゃない?

下手打てば消されるかも知れないけど



367:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:40:03.21 ID:0l7ixHJ50

>>79
ならいいんだけどな。
あまりにも変にリアリティあったり、変な軍団連想させるから読んでてハラハラするよ。
そう読者に思わせるのは表現者としては優秀なんだろうけどさ



76:!ninja:2012/09/11(火) 13:18:37.48 ID:+xIv8oC+0

漫画で描きださなくてもいい最悪な底辺最下層の日常風景。
シャブ中で施設と刑務所を行ったり来たりしてる元モデルとか実際にいるもんなぁ。



85:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:26:28.06 ID:yEm/mcPO0

普通のサラリーマンの俺には、この漫画がすごい刺さるよ。
会社を首になったら、あそこまで落ちるんじゃないか?と読むたびにびくびくするわ。



100:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:41:21.88 ID:AY1dZc29O

うしじまくん、絵が下手くそだけど面白い
ヤミキンに手を出す馬鹿な連中の書き方がリアルでいい



102:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:43:51.38 ID:692QSHIq0

この漫画って借金してる人が見たら確実に鬱になるだろw



105:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:49:39.14 ID:YOQ7HTDV0

>>102
そういう奴ほど「俺は違う」って思いそう



108:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:51:22.87 ID:lwmV+poV0

>>102
借金までしたことないけど、パチンコに一時期はまってたことがあったので
読んでて鬱になったわ。パチンコ止めれない主婦の気持ちが痛いほどわかるし。



103:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 13:45:51.18 ID:lwmV+poV0

ウシジマ君って、読んでて面白いっていうよりも
怖いんだよな。すごいリアルに感じてたんだけど
それだけきっちり取材してたってことか。



124:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:01:55.87 ID:nSliyoz50

2~3年前に苫米地大先生、グーグル買収するとか言ってたね。
動画を安定的に送る圧縮技術を開発したからそれをどこかのメディアに売って、
その金を元手に買収するんだとか法螺ふいてたな。


結局、キーホールTVからも撤退してるしオームの麻原並のホラフキーデンナー



127:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:02:54.60 ID:gQdLP1FV0

>>124
高城なんとかと同じ香りする



235:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:46:27.76 ID:bHHvpsisO

フリーター君編とか宇津井編とかニート系の話には必ずは最後に一筋の希望を残すよね
主読者層に配慮してんだろうけど、そういう時のキャラの目の描き方が好き



256:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:55:40.07 ID:fx6VuBpG0

まあ,人生を転がり落ちるヤツって
「自分は大丈夫」と思っているんだよね。

そういうヤツが騙されるのに。

こういった知識がある俺は,絶対に大丈夫だが。



267:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:59:08.63 ID:O4LY9ks3O

>>256
>こういった知識がある俺は,絶対に大丈夫だが。

自分の書き込みの最初の方を読み返せw



315:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:22:15.91 ID:xrox0E900

何がイヤか、と言えば底辺に堕ちていくエピソードの登場人物が
坂道を転がっていく序盤は割と境遇とか性格が自分と似てたりしてると
何となく言いしれない不安感に襲われるのがね



317:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:23:40.06 ID:WXrQ+ZXU0

>>315
俺とたこ部屋に送られた兄ちゃんのエピソード途中までほぼ一緒



357:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:36:45.86 ID:WPfEvKYV0

>>317
どこで分岐したんだよ



375:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:43:32.01 ID:WXrQ+ZXU0

>>357
闇金で借金を作らなかったところ
今では、そこそこハイレベルな資格を取って、まあ人並みの職に就き
立て替えてもらったいろんな返済も終わり、あのときの底辺の節約術を生かし
まじめに生きています。
でも、あのときのブランクは大きかったので、資格の割りに収入はかなり低いです
でもまあ、あのときのツケを払ってるんだと思ってます



316:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:22:37.35 ID:mTLOdvKW0

超フィクションなんだろうけど、リアルに見せる術に長けてるんだろうな。
だから読者の悲劇欲求を満たせている。

深淵を覗き込むと、深淵もこちらを覗き込んでいる。
たぶん、頭の良い奴はこの漫画読まないと思う。



321:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:24:52.90 ID:xXUI+aXs0

2chで話題になってたので読んだが1巻途中でギブアップ

こんな風に地べたにはいつくばって生きてる奴らがいるのかなと思い
少しショックだった



336:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:30:35.54 ID:T7w2U7QP0

こいつのマンガはあまり好きになれないんだよな
社会の底辺のオチこぼれた人間を、とにかく「自業自得」「奴ら自身が悪いんだ」っていう視点だけで描いてる
色んな社会問題って、本人だけに全ての原因を還元できるほど単純じゃないはず



344:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:33:14.69 ID:z0Zo824z0

>>336
ド底辺はほんとにこんな感じだぜ
あまりにもリアルで読んでてあと味悪いくらいそのまんま
パチンコの話なんて心理描写が気味悪いくらいだったわ



356:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:36:37.59 ID:WXrQ+ZXU0

>>344
俺、たこ部屋に送られたニーちゃんのエピソード見て、モデルおれなんじゃないかって勘違いしたくらいだ



345:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:33:39.97 ID:/LoqQ48i0

>>336
弱い人間が搾り取られる話で自業自得とかそういうのとは違うと思うんだけど



369:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:41:26.17 ID:T7w2U7QP0

>>345
いや、例えばニートとかフリーターの描き方にしても、「本人の無気力」「やる気の無さ」ってだけで描いてたりする
就職難とか努力の問題だけに還元できない社会全体の問題が一切描かれていない
だから、その作品だけから情報を得ると、「やっぱニートやフリーターは怠け者のクズだな」って結論しか出てこない
2chとかの底辺叩きと同じ視線、あるいは小泉純一郎の自己責任論と基本は同じ



361:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:37:32.16 ID:PysbJyio0

人間味溢れてていい漫画だと思う
ぶっちゃけ読み終わった直後は「もう読みたくない」って思うけど
暫くすると、また読みたくなる不思議な漫画
合わない人はとことん合わないだろうけど



494:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:45:12.89 ID:v2xw4kPw0

ブチ切れたキャラが何かを捲くし立てる様子を、セリフを省略して
「カラカラカラカラカラカラカラ」と書く表現はすごい発明だと思う。
逆に賑わいを表す「ニギニギ ニギニギ」はピンとこない。 「ざわざわ…の劣化コピーみたいだし。

病んだ人の顔は上手いが、病んでないかわいい子の顔がイマイチ。 みんな鼻の下が微妙に長い同じ顔w

花沢健吾の背景コピーはクソだけど、ウシジマの背景はこれでアリだと思う。



636:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:18:08.28 ID:CL0IIvVZ0

最近だっけ?
ポルシェ転がしてた羽振りのいいホストが行方不明になってたの
こんな感じなんだろ?



667:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:04:14.78 ID:v47Vu/pOP

医療機器の営業の話辺りで、俺の精神がギブアップして読むのやめたっけな…



671:名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:20:58.13 ID:dk8lLWFf0

有名になったせいかしらんけど
最近ヒヨったオチばっかりでつまらない。
ナマポ編なんてあんな気つかった展開にするなら最初からやめとけよ



721:名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:00:04.39 ID:96ICwxSL0

ウシジマ君は借金板に居る奴等に絶対に読ませるべき本
「この板で借金しようとする奴は必ずウシジマ君を一度読むこと」
とローカルルールに入れても良いレベル

あの板、マジで真っ黒過ぎる



737:名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:14:06.81 ID:bfOfSAENO

>>721
俺さ、5年くらい前に借金板を覗いてなんだか可哀想になり
無利子で貸すスレみないなとこで生活に困ってる奴に5千円貸した事がある
しばらくしてそいつが10万ください、
無理なら100万貸してとメールしてきたのでキレた
あいつらマジ底辺。それ以来借金板には行ってないわ



750:名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:30:13.15 ID:96ICwxSL0

>>737
10万断られて100万貸せとか順序が逆じゃね?

あの板の住民は借りる奴はクソだが貸す奴もクソ揃い。
もひとつクソなのは貸す気も無いのにそぶりだけ見せて借りたい奴を徹底的に煽る奴も多数居るってとこだな



807:名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:45:43.84 ID:K8h4AtLrO

>>737
貸してって…絶対返さないだろうに



732:名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:09:59.17 ID:xIV2viXbO

必死に生きてる奴はパチンコも薬もやらないけどね



893:名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 10:16:26.37 ID:RbZ3WSrY0

自称情報強者が好きそうな内容の漫画だな




「一巻で挫折して読むのやめたわ」っていう奴……
一巻が一番アレだし……といつもおもう
にしても、板橋の部屋ってドルヲタの部屋がモデルっつーのは拾いものの情報


関連記事
[ 2012/09/12 14:19 ] ドラッグ問題 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Loading