
めったにやらないエゴサーチというものをやってみたら
各ハロ系まとめサイトの評価なんかが上がっていまして、
そこに当サイト「中二ブログ」の名前もあったのでヨミヨミ……
アイドル黙示録-中二ブログ
ダイナソーアクトが陰側とすると
こちらは陽側の狼住人の生態を楽しむサイト
押しも9期やベリなのでより明るい印象
自身の創作系の話題などもありぶっちゃけかなり異色側のまとめサイト
現代のまとめサイトにしてはネタ系も多めな印象
参照:( ‘д‘)<ウギャーブログ
http://d.hatena.ne.jp/hot/20120809/p1元スレ:
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1344431540/l50ああ、なんかちゃんと定期的に見てくれてる人の意見なんだなと興味深く拝見。
ついでにいままでは「witch hunting~」さん、「ハロプロの終焉~」さんくらいしか
ハロ関係のまとめは知らなかったのですが、この機会にひと通り巡礼。
みなさんそれぞれ個性的ですた。
で、同様に「まとめのまとめ」を取り上げてたブログでこんな意見も……
ハロハロTiME
http://hellohellotime.doorblog.jp/archives/51842363.html今回は「まとめブログ」についての内容。
「前時代的だ」ってレスがありましたが、確かにその通り。
「自分から何かを発信していく」ことができませんから。
ここら辺は中二ブログさんが上手い気がします。
自分は音楽には疎いので、
時々上がってるyoutube動画はポカンなんですが、
分かる人には面白いんだろうなあ、と羨ましいです。
最近まで、本気で中2の人が作ってると思ってたのは秘密w
とか。
なんかありがとうございます、と思いつつコメ欄を見ると
「てか中2ブログの管理人って中2じゃなかったのかよ」や
「中二は盛り上がってるネタあえて触れない時もあるし色々考えてるなとは思う。」
とかの書き込みがあったので、
この機会に編集方針とかいろいろ補足しとこうかなと。
つかうちのサイトにも書きこんでくれよ、さびしいじゃんか(´;ω;`)!
あ、ちなみに音楽については全然詳しくないっす。
紹介してる動画のほとんどは「方法論」が面白くて載っけてる場合が多いです。
■サイト名についてこれはタイトルの説明欄にもありますが、元々「中二病」(都市伝説からバカネタまで)系の、
スレをまとめようと思ってブログを立ち上げたからであって、
実年齢が中学生だからというわけではないです。
主にVIPからソースを取っていたのですが、早々に狼に鞍替えしたので、
いまは面影あまりありませんが、初期の記事はVIPやアニメネタ多いです。
あと、某HKTメンの狼ネームが”中2”だったことも狼に来て知りました。
■編集方針・ネタの選出一応「卒業」なんかの大ネタはなるべく取り上げることにしていますが、
他のまとめサイトのことを考えて、盛り上がっているスレがあっても
他のサイトのほうがうまくまとめられそうなネタに関しては、
うちでは取り上げないようにしています。
一日にあげられる記事数は決まっているし、それならば互いに補完し合うような
記事づくりの方が全体にとっていいよねと。
「
Witch Hunting Girlscouts」さんのことは、リンクしていただいたことで初めて知ったのですが、
Witch Huntingさんのように個を消して粛々とスレをまとめあげるスタイルは
自分にはできないし、続けられそうにもないので、
そこで争ってもしょうがないかなと考えていまのようなネタの選び方になりました。
Witch Huntingさんまじかっけーす、はい。
・アイドル以外の記事についてアイドル記事以外の記事のコメ欄でよく
「○○のことは興味ないから載せないでほしい」や
「アイドルのことだけまとめろよバカ」とかの意見を頂くのですが、
一応当サイトのフォローしているネタは大きく分けて以下の5つとなります。
・アイドル
・メディア
・都市伝説
・少女の敵
・佐賀県のステマ
・アイドル|ハロ以外のアイドルの扱いについてかわいいものがすきなので、「アイドル」はブログ開設当初からのカテゴリでした。
当初はAKBもスパガも、地方アイドルも地下ライブアイドルも
気になったものは取り上げる方針でしたが、なんせアイドル○○時代ということで、
アイドルが多すぎて想像以上に大変だったうえに、狼のノリが好きになったために
いつの間にかハロプロ中心になったのですね。
地下板もスパガなんかのファンスレもなんかあんまりおもしろくないので。
あと、AKB48グループについては、
ファンサイドもアンチサイドもいくつもまとめサイトがあるので、
うちがやる意味もないなと気づき、特別な場合を除き、一切取り上げないことにしました。
じゃあ「特別な場合」ってどういう場合? ということなんですが、
その方針決定後に取り上げた記事があります。
中森明夫がAKBをタブー視するマスコミを痛烈批判
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-2133.htmlこれは例のAKB高橋みなみの家族のスキャンダルに関する話題。
当初は「スキャンダル」に関してはうちでは一切取り上げるつもりはありませんでした。
なぜなら、この事件に関し、高橋みなみが攻撃される理由はなにもないからです。
しかしこの事件に関する「メディア」の態度については記録しておく必要があると
思っていたところに中森氏のツイートでスレが立っていたので、
それをソースに記事にしました。
今後、AKB関連の記事をいくつかあげる予定でいますが、
それはすべてAKBがどうという記事ではなく、
アイドルという生き方に関する記事になる予定です。
・メディアまあ上記のように、アイドルとメディアは蜜月関係にありますので、
当然メディア関連の動きも、気になったものは記事にしています。
・都市伝説うちのブログでは、ソースに関しては可能な限り一次ソースに近い情報を
記録して貼りつけるようにしているのですが、
「都市伝説」や「噂」の類に関してはそういうものと割り切ってそのまま
未確認情報のまま載せることもあります。
非常に無責任なやり方だと思ってはいますが、
管理人も別に都市伝説や噂をそのまま信じているわけではありません。
丁度昨日読んだ「サイゾー」2012年9月号で宮崎哲弥さんと「噂の真相」元副編集長の
対談が載っていて、宮崎氏がコンビニ本にハマっていることに苦言を呈されると、
「いかがわしさがいいんじゃないか!」と反論していて、得心がゆきました。
まさにそれ。
なのでこれからもあやしい情報も載せてゆきます。
やっぱ哲っちゃんとは気が合うわー
ちなみに震災後により顕著になったのですが、普段から「都市伝説」に触れていない人は
非常時にデマに洗脳されやすいですね。
・少女の敵管理人は一般少女たちの創造性を尊敬しておりますので、
少女の敵についてはガンガン攻撃していく所存なのですが、
いわゆる「JC」や「ドラッグ問題」カテゴリはそれにあたります。
・佐賀県のステマはい、我が故郷、佐賀県をステルスマーケティングしてゆくのでお金ください。
と、まあいろいろ自分のなかで方針はあるのですが、
気になったものは全然関係なくても載せているので
「異色側のまとめサイト」って評になったのか。
初期はPV数など気にしていたんですが、いまはそれも見なくなった。
ただ、おかげで或る程度自由に、有機的に記事構成できるのは強みかなと。
本当は「
Witch Hunting Girlscouts」さんみたいに粛々とやるのが究極なんだけど、
飽きっぽいもので、はい。
■ブログ全体についてそのほかに気をつけているのは、サイトのデザインです。
シンプルさと読みやすさを最優先にしたいので、
「文字サイズ」や「文字色」の飾りは初期よりはやらないようになりました。
これも「Witch Hunting ~」さんの影響で、
「Witch Hunting ~」さんでうちの記事が取り上げられた時に、
同じ内容なのにうちの記事は文字色をメンバーカラーにしたりして
ごちゃごちゃしていたので反省しました。
目に優しいように白バックは採用せずに、テーマカラーを「青」に統一して、
「青は背景」という意識を刷り込んでいます。
■最後に長くなりましたが、なんとなくこういうことを考えながらやってます。
最近は記事づくりに関して少し簡易にやっていたのですが、
今回いろんなサイトさんを巡回してみて、もちっとがんばろうと思いました。
多分、少し前にやってたような記事づくりってやってるとこ少ないなと。ニヤァ
なによりも、実力以上に結果は出せないので、人のせいにせず、
アイドルの皆さんと狼住人の皆さんの怒りに逆らわないようにしたいです。
ということで、みなさま今後ともよろしくお願いいたします。
徒競走あるじゃない、それ負けたくない。
- 関連記事
-
あと、絵師のほろびじょんさん=管理人さんなんですか?もし別々の方ならどういう関係なんだろうと気になってました。