パフォーマンスガールズユニット、9nine(ナイン)の佐武宇綺(さたけうき)が、テレビ番組で「宇宙に住んでいるんですけど」と話したところ、司会のダウンタウンが呆れてしまった。
小倉優子が“こりん星”のキャラで苦労した二の舞になるのではと懸念したのだ。
9nineは女優の川島海荷やPerfume“あ~ちゃん”の妹、西脇彩華など、レプロエンタテインメント所属のメンバーで結成されている。業界で経験を積んだ彼女達は、パフォーマンスだけでなくトークでも盛り上げてくれるのだ。
3月12日に放送された音楽バラエティ『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』に、9nineメンバーから3人が出演した。その中で“うっきー”こと佐武宇綺が、「高校生の時に単位を落としてしまい、卒業式に出られなかった。」と突然明かしたのである。
それだけでもアイドルからはあまり聞かないエピソードだが、彼女は「高校時代はちょいちょい宇宙に帰っていたので、5教科も落としちゃって」と言い訳を始めたのだ。
「ほら来たよー!」と突飛な話に呆れた司会の松本人志が声を強めると、「ゆうこりんの失敗は知ってるよね?」と佐武宇綺に忠告したのである。
それに構わずに、彼女が「宇宙に住んでいるので、ちょいちょい帰っていた」
と繰り返すと、メンバーの川島海荷が「でも、このネタは名前が関係しているんです」とフォローしたのだ。正確にはフォローにならず、“ネタ”としてバラした形になったのだが。
しかし、その理由はしっかりしたものだった。佐武宇綺は親が壮大な名前を付けてくれたと「“宇”宙を“綺”麗にして欲しい」との願いを込めて“宇綺”と名づけた由来を説明したが、小倉優子の“こりん星”よりは根拠のあるキャラ設定ではないか。
松本人志は彼女達の話に乗ったものの、浜田雅功は全く興味を示さなかったことからそれ以上は広がらなかったのが残念だ。
9nineはこれから佐武宇綺の“宇宙キャラ”をドンドン押し出してくるはずだが、MCや共演者から突っ込まれた時の返しをもう少し研究した方が良さそうである。
▽TechinsightJapan
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/techinsight/2012/03/post-2748.html
テ
レ
ビ
番
組
を
見
て
の
感
想
文
で
い
ち
い
ち
ス
レ
立
て
す
る
小倉優子はアレでめちゃくちゃ成功した部類だと思うけど。
でもあの設定がなかったらその他大勢のマイナーアイドルで終わってただろ
小倉優子はすっかり有名人じゃないか。
へきる星のおっかけが
お前のコント番組も失敗したけどな
こうやって記事にもなってるし失敗じゃねえだろ
優子は成功の部類だろ
年取ったらネタにできるし
こりん星は成功しただろ、辞め時がグダグダになったが有名にはなったし
>>25
辞め時すらネタにしたのはさすがだった
ゆうこりん、別に失敗してないよな?
あのネタでさんざんいじってもらえたやん。
ゆうこりんは宇宙ネタなければ間違いなく消えてたアイドルだろ
ここまで宇宙人擁護派多数
政治家にも宇宙人いたしいいだろ
本当の天然や不思議ちゃんはアピールしません
何回も言わせるな
自称シンデレラの生まれ変わりを見た事がある
ナインってケータイ大喜利で、
空気読めずに場を荒らしまくってた馬鹿どもだよな。
こいつらマジうざかったなぁ。
死ねと思った。
>>67
禿同
番組史上初&最大の苦情が来たと思われ
>>67
「ねえねえ今のオチってどういう意味ですか」って質問しまくってた原幹恵よりはマシだ。
最近のゲストで出色のひどさはまるでやる気が見えなかった高岡早紀。
>>67
静かにしてたら「仕事しろ」とうるさいし、あの番組の実況はアホが多すぎるw
こりん星の育て方から捨て方まで完璧だったと言っていい
厳密にはまだ捨てずに残骸で仕事できてるからね
キワモノ史上最高の成功例だ
ギリギリまでしゃぶりつくすしたたかさは素晴らしい
ゆうこりんの失敗は抜け出し方のことだろな
無理して抜けることはなかったんや
ゆうこりんは事務所選び以外は成功してるだろうが
マジで語ってる奴らが怖いわ
普通に考えれば小倉にもこのアイドルにもどっちもおいしいいじりだろーに
>>348
少なくとも松本にとっては美味しくない
「だから何?」状態
てかこれ松本的にどや顔レベルなのか!?
まあ、賭けだとは思う。
いつも同じような話を振られて同じような受け答えになって飽きられていくか
機転を利かせた答えでトークの中心に食い込めるか
頭の良さとあるブレない程度のの設定の作りこみが大事なんじゃね。
>>748
それつまりその人の実力ってことなのよね
空気の読み方とか切り返しのうまさとか
小倉優子の話をし出すと長くなるが「こりん星の通貨はやさしさ」って設定が彼女の心の真っ直ぐさを物語ってるよね
愚直な程の理想主義をあこぎな芸能界のど真ん中でファンタジーとして提供しながら焼肉屋への名義貸しや株取引への傾倒というリアリズムの極北を提示する
このようなこりん星というプロジェクトが「失敗」だったと断罪されるならどのような物語がこのポストモダン化した社会で成立しえるのか
松本が膨大な受信料を使ってつくるお遊戯がその回答になってないのは誰の目にも明らかだろう
>>770
深夜に書いたラブレターみたいになってるぞ
もう寝ろ
2ちゃんねるへの書き込みというのは原則として世界へのラブレターだと思ってる
スペースデブリを憂うアイドルか
商業衛星や軍事衛星だけでなく宇宙ステーション、
未来のスペースコロニーも考えているとは
佐武宇綺が、「高校生の時に単位を落としてしまい、卒業式に出られなかった。」と突然明かしたのである。
それだけでもアイドルからはあまり聞かないエピソードだが、彼女は「高校時代はちょいちょい宇宙に帰っていたので、5教科も落としちゃって」と言い訳を始めたのだ。
「ほら来たよー!」と突飛な話に呆れた司会の松本人志が声を強めると、「ゆうこりんの失敗は知ってるよね?」と佐武宇綺に忠告したのである。
≪ わかってたつもりだったけど熊井ちゃんがやっぱり規格外 | HOME | えりぽん見てきた>< ≫
≪ わかってたつもりだったけど熊井ちゃんがやっぱり規格外 | HOME | えりぽん見てきた>< ≫
Author:中学二年
中二ブログ管理人@エクソシスト可愛い
★相互リンク絶賛募集ちう
★ご意見/ご感想/タレコミはメール/twitterにて
→
mail:haruko15w☆yahoo.co.jp
twitter:@jcjk02
![]() | English |
![]() | 한국어 |
![]() | 中文 |
![]() | Franc,ais |
![]() | Deutsch |
![]() | L'italiano |
![]() | Espan~ol |
![]() | Portugue^s |