2日目と2日めの2公演目のみ参戦
どちらも2階席11列目ですWA
全国のハロヲタ集結するから、それはそーよ
で、代々木ですわよね
あれやろ、あっこんとこやんな、オッケー、もうなんも言うな、ヨユーヨユー
ってことで。定期券圏内にある渋谷から歩いていこーと、2時20分くらいに渋谷に到着
まあ、ゆっくり行きましょう
渋谷のね、おしゃれな女の子たちとかもね、ええやん
めっちゃ迷うってゆーね、、、、
いや、こんな迷うか!!?
原宿駅の方向に歩けばええだけやろ!?
早いうちにグーグルマップのナビを頼りにしようと思ってその通りに歩いたんだけど、、、
松濤の高級住宅街に迷い込む、と、、、、
どしたこれ、、、、
徒歩12分くらいの表示なので最初は余裕を感じて歩いてたんだけど、なんかおんなじ場所をグルグル歩かされるってゆーね
途中、公演を終えた謎のアイドルたちとすれ違ったりしたけどな
お、あれ、代々木競技場体育館やな!
と、裏口に到着
警備員さんに入り口は逆と、教えられて、ぐるりと一周、お、エスタシオンおるやん!
「あー、ここ関係者入り口なんすよ」
と、さらに進んで、いつもの正面入り口にようやく到着
結局10分くらい遅刻
研修生の『彼女になりたい!!!』1やってました、、、、
もう、汗でドロドロ
飲料も買ってないので、公演中に熱中症でぶっ倒れるかしれん、、トイレも行ってないし、、、とか心配だったけど、空調しっかり効いてて無事楽しめましたー
各グループが持ち曲と、カバー曲を披露ということで、私たちが最先端アイドルなんだけど、まあ、翌日にくる先輩たちのために代々木のステージを温めてやっときます WA って感じの余裕あるパフォーマンス、よかったすね
印象に残ったとこ

れなちー!!!
さっそく上村れながブレないアイドル歌唱やってて、しびれた
研修生ユニットだけは間に合いたかったので、ここで満足
カバー曲『夢見る十五歳』の「イヤフォンで!」がこの日一番の盛り上がりでは
20周年オーデでやってきた松原ユリヤがいまここにいる意味よな
ろこー!!!
天井付近席だったんで、会場全体を見渡せたんですけども、、、、ろこファン多すぎやろ、、、、
ペンライト青いのがかなり多い、、、 私の周囲にはいなかったんだが、割合はかなりのものだった
その期待を一身に受けつつ裏切らない堂々とした歌いっぷり、誇らしいですわ!
後藤はなが早速アンジュルム型のバチバチメイクになってて素晴らしい
カバーは『気まぐれプリンセス』ということで、、、かみこの『気まぐれプリンセス』強すぎやろ、、、
MCコーナーで各グループのリーダーたちの回しをやってて、あ・かみこ、リーダーになったんだなと、感無量
天空席にいてもダンスの暴れっぷりでしおんぬがすぐに見つかる感じが面白くて笑ってしまった
あと、あれは平山ゆきなのか・・・?
なんか美が限界突破してて、ももなのセクシーを引き継いでるのがおったんだが、、、
この流れだと、モーニング娘。のカバー曲は『愛の種』か『モーニングコーヒー』かな・・・・・
『きみの登場』て!!!!!!
自然に「ええ~~~」って声漏れてしまったからな
基本、公演中はコールもしないのによ
こんな無意識に声が漏れたの、完全声出しNG期間中の研修生発表会でユリヤのエピソードトークきいたときの「どういうことやねん」ってツッコミ以来
もう、この選曲で、完全に信頼できるやん
世界民謡で鍛えた井上はるかもしっかり活躍
はい
ジュースの『フィエスタフィエスタ』も最高だし、つばきは理子さん美人、さおりん無双、きそちゃん偉大ってかんじで、ビヨンズは世界観すごい
あと、モーニング娘。がベリーズ工房カバーしてて、フクちゃん、うれしいなぁ! 思いましたまる
公演後、退場する人ごみの中で、若い女性二人組が「赤ちゃんいるーって」「そう、赤ちゃんいるんだよー」ってゆー、あ、本当にこの会話する人いるんだな!って光景が見れてうれしかったです
帰りに、翌日のためにTシャツとタオル買いたい!ってことで、購入
ついでに、運試しに生写真2枚、そして、なぞの「アクリルブロック」を2個購入
さて、誰が出るか、、、、
きちゃあああああああああああ!!!!!
引きますねぃ!!
書き文字うますぎやろ、、、、
お!お前!高瀬! ビヨーンズの頭脳!野菜ソムリエ!
なるほどね、、、、
きちゃあああああああああああ!!!!!
ざ、座長!!
引きますよねぇ、、、、
みっぷる!!!
明日、レジェンドたちに会えたら失神するんちゃうか。。。。
いや、アクリルブロックてなんやねん!!!!!!!!
こんなん、アイドルモノリス、SWのカーボンフリーズやんけ!!!!
もう、ダイカットすら省く、究極のコスパ最強半立体アイテム
いいね・・・
明日も買お。。。