浜辺美波は演技中の声がよいわ
8:30って、仮面ライダーガチ勢(監督含む)はヒーロータイム優先しとるやろうし
新宿バルト9のドルビーサウンド版 8:30の回を予約
さすがに早すぎましたわ
それでも普段の映画早朝回よりは大人男性客多め
「頭脳明晰、スポーツ万能な半面、いわゆるコミュ障、ゆえに無職」
やめと!!!!
シンウルトラマンのとき、別件でニコニコ大百科を読んでたら、新規登録用語みたいな欄でゼットンのネタバレかまされたので、今回はネット情報も慎重に行こうとしたら、Twitterのトレンドワードでネタバレされかけるというね
でも、本編鑑賞したけど結局そのワード出てこなかったんだが、あのワードなんやってん
仮面ライダーって、バットマンと同じ系譜の物語よな、って思ってたんだけど、冒頭からいきなり暴力暴力大暴力な感じ、最近のバットマンの冒頭と同じ感じだったので、ああ、やっぱそうなりますよねって
予算が少ないってのは事前情報であったから、まあ庵野監督の趣味映画でええやん、それは、あたたかく見守ろうというのが全国のオタクのみんなの心情だとは思うけど、やっぱ日本の代表的なアニメ作家でトップを走り続けてきただけあって、絵力で魅せますわ
トップをねらえ!、エヴァ、シン・ゴジラ、シン・ウルトラマンと、災害にも似た巨大ロボット的なものをずっと作ってきた人って認識だけど、等身大のアクション、めっちゃうまい
そして2号ライダー/一文字隼人のキャラがいいわー
あと、サバクトビバッタ軍団みたいなやつらが出てくるのもよい
サバクトビバッタはどこに行ったのかとかしみじみ考えたり(社会派)
わたくしは、特撮も仮面ライダーも好きだけど、ガチ勢ではないし、平成ライダーは電王以外通して見たことないので、今回の映画はフツーに面白いくて好きなんでした、はい
グッズでカードアルバムあったら買いたかったけど、当然のように売り切れです わ
わかりきったことです(桐野安生)
終演後、切ってたスマホを起こして、自分のwifiを探してたんですけども
もりとち おるやん
ええ加減にせえよ!!!