コロナに始まりコロナで終わる2020の年の瀬
2020年に行った現場は、、、、2020年1月のハロコン2回、そして9月の研修生発表会のみ><
12月の研修生発表会は落選しましたー
🥺
まあ、それでも楽しかったな
ハロコンも、前の方で見られたしね
ああ、あの毎月何らかのイベントに参加したりしなかったりを考えたりすること自体が幸せだったんだなって、実感しますね
エブリンのモデルかみこポスターだけでテンション上がるほど、心が、ジリジリしてるの
やっぱハロプロ好っきゃねんな
そして、この状況だからこそ、すべてグループ会社で家内制手工業的な体制を整えていたアップフロントの強さが際立つというかね
疫病の蔓延する末世的な行き詰まり感の中で、安定の対策の早さ
さすがっすわ
BEYOOOOONDSも、デビューしたてで腐ってても当然的な状況で、持ち前の新世代感でソーシャルメディアを中心にしっかり色を出せたこと、すごいなと思います
個人的には、今年は「コロナに負けるなキャンペーン」で1泊2,500円のアパホテルに泊まりまくったので、感謝です
惰眠部たくさんできた
幕張とか両国のアパホテルとかにも遠征したり
両国は、国技館閉鎖してるし、北斎美術館も入っていいのか悪いのかよくわからんかったし、もはや行くとこなかったんだけどさ、好きな芥川龍之介の育った場所という事で、そこだけよかったな
お昼は駅に併設の商業施設で深川めし食べたんだけど、そのあと愛理さんがそこのカフェで食事したのを伺って、あ、そっちかーって後悔したり、やっぱハロプロ好っきゃねんな
愛理さん、アニソン大賞おめでとう
鞘師な
鞘師についてはまた今度書きます
あと、これ
この正直さ、すごくない?
純情エビデンス残しすぎやろ
今年は本格的にワークマンをコーディネートに取り込もうと、高島平に行ったんだけど、駅の構内に掲示してあったお習字、というか、もう”書”と言っていいやろ、これゎ
タケさん、どうすか
高島平は、本当に団地たくさんあってバビった
それではみなさん、引き続きコロナ対策万全で生き抜きましょう
再び推しと握手する、その日まで
木村姉妹に名曲『MUGO・ん…色っぽい』をカバーしてほしい