休みの日にラクーアでリリイベがあるって最強なんよ、自分の中で
都営三田線で10分やからさ
いちお応援してた橋迫りんcと握手したい><ってことで向かったんだけど、
アンジュルム、最近は行っても売り切れてたり、スタート直前に駆け付けたりで
じつははーちゃん、れらたんとも初握手なんよね!
なので、今回は確実にゲトりたい握手券
14:00に予約販売開始ー 2時間くらい前に行けばトップ集団で買えるかなー
でもヨユーっしょ、ってことで1時間くらい前に会場に到着した結果
いや、誰もおらんし!!!!!!!!?_?
いちよ、三人ほど並んでるんだけどね
CD販売時間を間違えたと思って調べなおしたものマヂに
変わらず14:00でしたね
会場間違えたかな?とも思ったんだけど
30分くらい前になってようやく20人くらい集まってきて、ようやく列に合流
この日は日差しが差して暑かったので、よかったんだけどね
無事、1部2部の券を1枚ずつゲット
番号は520番、280番という、エンジョイ勢なんだけど、今日は別にいいや
クラブチッタにも参戦できるので、そっちで本気出す
てゆーか女子多いな!!!
なんかおしゃれな女子が多いわ
最初に並んだ50人くらいのうち半分くらいが女子ちゃうんかと
3時間くらい空いたので、、、
とりま近くのドンキに行って面白いものないか物色
500円の簡素なmp3プレイヤーとかあったな
ハロプロ専用機にしてもいいなって思ったけど、2時間充電で3時間稼働という燃費の悪さね
ドンキを一通り見た後、まだ時間があったので、ヴェローチェでココア飲みながら時間つぶし
店内の中央にある円卓に座ったんですけどね、向かい側にJKが座ったんですよ、JK
こっちはツムツムで忙しいから
あー、JK来たわ、金持ってるな!とかそんな感じだったんですけどね
ツムツムもハート使い果たして、ふとそのJK見たら広瀬すずみたいな美少女ね
丁度、あんな感じの、ボブ系の髪型で、勉強をしてらっしゃるんだけども、長いパンをハモハモしたりしてさ
そのままCM撮れそう!!
そんなチラチラ見てたら失礼なので、そのまま時間も早めに店を出たけどさ
「トーキョーはーかわいーこーいーっぱいーでーすがー」(彼女になりたいっ!!!)的な
はい、アンジュルムのイベント
1回目は520番でも、割と前の方で見られて、2回目も同じくらいのとこで見れたな
橋迫りんcが小さすぎて行方不明になりがちだったけどな!!
あー、かななんとも最後かー、、、船木とも最後だなー、、、
とか、しんみりしたけど、まだイベントあるやん!
17:00スタートで、この時期はもうあたりは暗くなって、まだイルミネーションも設置されてないので、ペンライトが本領を発揮する時期ですね
公開リハーサルは『私を創るのは私』のワンコーラスのみオンッリーワンッ♪
セットリスト
♪私を創るのは私
(MC)
♪全然起き上がれないSUNDAY
♪#1 赤いイヤホン
#2 46億年LOVE
(MC)
♪人生、すなわちパンタ・レイ
あのさー!!!
『46億年LOVE』聴けるのはええわい
あったらいいなー、新曲を最初にやる流れは『大器晩成』か『46億年』やるんやろうなって思いますわな、これは
『赤いイヤホン』とか聴かせて頂いてただいていいんすか!? これ観覧フリーですよね!?
ありがとうございます ヘラクレイトス
4曲でもすんごい満足
そして『全然起き上がれないSUNDAY』はめっさドラムの音重くて草
かみこめっちゃキレてるやん
ちな、じゃんけん大会とかあったけど、ももなの二の腕がプルプルしとった
かと思えばかななんの二の腕は筋ができてて、お、鍛えてるんやなって
握手なんですけども、、、、
かななんはキレイなおねーさんに育ったなー!
かみこ、ちっちゃいのに顔の作りが芸術的過ぎてめっちゃ吸い込まれる
(りかことは違った美の吸引力ですよ 最強笑顔)
ももな、ちょっとそっけないんちゃうか!? 一番推してるからな!
そして船木かわいいな、おい お手々も柔らかいし
れらたんは近くで見てもかわいかった
か ら の 最後の橋迫りんc 激 マ ブ ね
その小ささ、まだオドオドした感じ、それでも溢れ出すアイドルオーラ
2回目握手したときは、片手握手のもう片手でバイバイってやる、うたこスタイル
さすが私が応援してただけある
はい、橋迫りんりんですけど、まだメイクがぎこちなくて、さらに今の曲はちょっとガッツリコントラスト高めのメイクになってるんで、その透明度が隠されがちだけど、これ、春っぽいさわやかな曲が来たら最強美少女になるんじゃないかなってことで『春恋歌』歌ってくれ
うん
いや、はーちゃんの気さくな握手対応!!!!!!!!!
これはねー、気を抜いてたら、はーちゃん沼に落ちる人続出だと思いますよ…
はーちゃんは全然起きれちゃったサンデーには、Youtubeのモーニングルーティンのように、自分で行動を解説しながら過ごすらしいですよ

この三人と かみかさ双子がアンジュルム第二章をつくっていくんやで