東京テレポート駅を17:46に出発し、イベント開始30分前に会場着
赤羽までストレートで行ける埼京線直通りんかい線サイコー
はーちん最後のフリーイベント会場に、私が行きなれた会場を選んでいただいてありがとんかつです
CD売り切れてたぞ!!!!!
うれしいことだけどね、そこは残しといて、トーク後に買い占めろよ!
ギリで駆け付けてもフリーエリア最前で鑑賞するプロフリー鑑賞者
確実に優先エリア後方の人より、はーちん堪能してるんですがそれは
握手できないから、それくらいはゆるしてね!
はーちん登場
「アスリート女神」で着ていたユニフォーム風Tシャツで登場
はーちん、ふっくらしてるんちゃうか!
二日前よりも確実にふっくらしてるンゴねぇ…
そして、離れてもわかる、はーちんの手の大きさ
かわええんよ!!!
トークコーナーは、モーニング娘。ええがなあかんがな
テーマに沿って、メンバーを仕分けてゆく
●お母さんになってほしいメンバー
譜久村 → ええがな
生田 → あかんがな
ノ*`・_>・リ 生田さんはお母さんって感じじゃないですね
石田 → ええがな
ノ*`・_>・リ 石田さんは料理も上手ですしね
飯窪 → あかんがな
佐藤 → ……
ノ*`・_>・リ 論外ですね!
小田 → ええがな
野中 → あかんがな
ノ*`・_>・リ 野中氏は、ドジっ子ですし
牧野 → あかんがな
ノ*`・_>・リ まりあはお料理できないですしね、はい
羽賀 → ええがな
ノ*`・_>・リ あかねちん、本当にすごいんですよ! 今日、12期DVDのCMがあがったんですけど、あかねちんのすごいことがよくわかります
加賀 → あかんがな
ノ*`・_>・リ かえでぃーは、お母さんじゃありませんからね
横山 → あかんがな(だったかな)
森戸 →あかんがな
ノ*`・_>・リ あ、(奥さんじゃなくて)お母さんか、かああかんがなですね ちぃちゃんは、ちっちゃいですし…
こんな感じで進むんですが、、この後、すべてのテーマで生田が”あかんがな”ね!
「手料理を食べてもらいたい、食べてほしいメンバー」でようやく生田さん!ってなったけど、生田さんの料理は食べたいけど(下手だから)食べさせられないってことで、あかんがな
「入れ代わりたいメンバー」
ノ*`・_>・リ ああ、「君の名は」みたいなやつね、観たことないけど、大体わかります
「譜久村さんはぁ、お金持ちやからおいしいもの食べられそう」
「野中氏になって英語をしゃべりたい」
「かえでぃーになったら、わたしに優しくしたい」
はーちんは、やっぱりトークがうまい
会場の空気を確実に読んでしっかり笑いを取ってゆく
初めて2人でステージで話しました。
本当に機転が利くというか、欲しい言葉を言ってくれる。
惜しいなと…もっともっとトークしたかったなと。
モーニング娘。'18 12期メンバー尾形春水FCイベント(上々軍団・鈴木啓太)
https://ameblo.jp/keita-suzuki-official/entry-12383762089.html
芸人さんが言うてるからね!
はーちんの言葉にはギザギザしたのがないから、誰でも笑顔になれる
そうやって30分間、ノンストップで話し続けたはーちん
はーちんが舞台裏に引っ込んで、ステージは握手会の準備
はーちんのいないステージに向かって「ばいばい、はーちん」って心の中で告げてからアリオ川口を出る
途中、いま引き返せば、はーちんの姿が見られるって、何度も後ろ髪をひかれたけれど、そのまま駅に向かった
「はーちん、大学頑張ってね」とか「はーちん、ありがとう」とか、いろんな思いがあったけど、なんか、心臓がゾワゾワするというか、変な感じなんですよ
悲しいは悲しいけど、鞘師のラストリリイベで感じた寂しさとは違うというか、なんだこの、心を浸蝕してゆく、変な感情は
この喪失感とも違う感覚の正体
はーちんっていうのは、12期の長女というのはあるけれど、それだけじゃなく、私が大好きな、ゴールデンオーディション出身者全員のお姉ちゃんだったんだ
うたこにとっても、かみこにとっても、おききにとっても
その、はーちんを軸としてつながっていた何かが失われて、12期や黄金オーディション組が、新しい何かに生まれ変わる予感があるから、悲しさと、期待が拮抗してるんじゃないか
スベリ気味でも我が道を行く野中、周りが引いてもやりたいことを貫く牧野、だらしない同期を仕切る羽賀
それを優しく見守っていた、尾形春水
全員が遠慮なく甘えられた存在が消えてしまったとき、12期の絆は、どうなるのか
そんなことを考えながら、家に帰りついた
ともかく、15年デビュー組の、最初の正式な卒業者
最後まで、はーちんらしく、気丈に
えいえいおがた♪