前日には池袋の東武百貨店屋上でイベントがあり、仕事だったんだけど、定時に上がれば18:00の回を3分遅れくらいで観ることができる、、、と思ってたけど、しっかり残業したンゴねぇ…
その悔しさをバネに、気合入れて臨んだわけですが
三日くらい前からさあ! 喉が痛くてさあ!
夜も痛みで起きてしまい、寝不足になるくらい…
一縷の望みを託して、しっかり寝るも、やっぱり痛みで4時くらいには起きてしまった、、、
おい、このまま寒空の下に並びに行って大丈夫か!?
ってさすがに弱ったけれど、そーいえば、桃子ラストライブの3日前も激烈に体調悪くて、そのときに買い込んだ薬があったな、、、と、コンタックを飲んだら、嘘みたいに喉の痛みなくなっちゃいマリア(プラシーボにしても効きすぎ)
そしてついでに一緒にしまっていたアリナミンも飲んで、嘘みたいに体調が良くなってから新三郷へれいっつごー!
前回の新三郷もつばきファクトリーでしたよん
つばきファクトリー『就活センセーション/他2曲』リリイべ @ららぽーと新三郷 2017.05.21
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5508.html
CD予約販売開始の40分前に到着
もう30人くらい並んどる
で、人も増え始め、気温が低いということもあり、少し早めに販売開始
今回は3ステージなので3枚予約購入
番号は、、、2ステ目が60番だったくらいで、あとは、、、、
まあええわ つばきを応援出来るだけでいい
てことで、つばきはリハーサル早いからよぉ!
しっかりそれを見られる二階テラスの場所取りしてしばし待ちます
予約販売列が捌けたタイミング、11:00くらいから公開リハスタート
ああ、つばきちゃん、さすがにこの時期の野外は長袖ジャージですねぇ
りさまる黒パンツ、脚ほっそ、きゃわ
きそたんも黒パンツ、足細いてゆーか、ヒール高っか!
(それでいてダンスのステップは軽やか!)
みんな同じ黒ブーツなので衣装かな なんの衣装だろ
ヒール高いから、足がスラッと長く見えるわね
おん…?
おききおるやん!!!!!!!!!!!!
いや、リハにおききおるやん!って(二度見)
あれか、マイクの確認だけしに来たパティーンのやつ?
公開リハ曲
♪低温火傷
♪麗しのカメリア
いや、おきき踊ってるやん!!!!!!
いつ復活したの!?
昨日から?三日前から??
最近つばきの情報収集サボってたからサプライズ状態ですよ
で、なんやねんこのかっこいい曲て思ってたら、これが噂の新曲『低温火傷』か
『麗しのカメリア』では、おききは見学
というわけで、本編中も、浅倉参加曲と不参加曲がありました
あと、おみず(小野瑞歩)のジャージ、グレーにエメグリのラインが入ってるんだけど
いや、初音ミクか! って思いました
おみずはネギ好きだしな
おききも同じようなジャージで、袖は切り返しの白、それにピンクのラインが入ってる
おそろで揃えてるのか、それとも会社から支給されたものなのか。。。
1ステージ目
♪なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?(Berryz工房)
♪笑って
(自己紹介、トーク)
♪低温火傷
♪就活センセーション
♪青春まんまんなか
(お知らせ)
♪Just Try !
♪ハナモヨウ
出だしから最強カバーなんだが
「おおっご・えっでさけびます フ・ル・ネ・エムッ!」
てゆーかやな、、、
は? 衣装最高なんだが、、、
アイドル衣装史上3位の衣装来ちゃったかもしれん
(1位は研修生公演スーツ、2位はブギウギLOVE)
『低温火傷』の衣装なんだけど、
形としてはアンジュルム『七転び八起き』の衣装にベレー帽をつけて、カラーリングをシャーロックホームズにしたやーつ
手袋は手のひら青で甲は黒 そして前述のヒール高めの黒ブーツ
この衣装、メンバーを4割増くらい可愛く見せるから!!!
さおりんとかさあ、凶暴な可愛さだしてくるよね
ベレー帽だから前髪しっかり固定されるじゃないですか
さおりんの前髪全おろし、うしろ少し束ねつつ、耳出し
りさまるも、すこし険のある表情になるのがー めっさ乙女
とくにとくに、とくにまおぴんがかわいすぎる…
ベレー帽で大阪弁って、エスプレイドの美作いろりやんけ(京都弁)
と思って画像検索したら、美作ってあんなモカモカな服やったっけか
あー、でも本当、この衣装の生写真だけでバインダー埋め尽くしたい
そしてこの衣装だけで写真集作って欲しい
(ついに衣装キーホルダー買っちゃうか)
トークは、「前回この会場でやらせてもらって、もう半年が過ぎた」ということで、半年で成長したこと
・一日に使ったお金を記録するようになった(新沼)
・辛いお鍋を食べられるようになった(秋山)
↑からさ10あるうちの2ね(新沼)
・目覚ましをかけてもその五分前に起きれるようになった(山岸)
↑うちのおばあちゃんと一緒(岸本)
3rdシングル曲『低温火傷』、控え目に言って最高
これ、KOUGA氏が作曲か編曲やってる? やっぱKOUGA氏はアイドル歌謡作家として信頼できるわー(間違ってたらごめん)
もうイントロの、90年代を彷彿とさせるサウンドでテンションぶちあがりやん?
トレンド突いてきますねぇ! って感じで
サウンドは90年代でも、歌詞は意味を込めまくったハロプロ仕様で、そこはシンセサウンドに軽薄な歌詞を入れることでポップアート的な産業を作り上げた90年代J-POPとは違う、現在のアイドル曲としての解釈があるけれど
でも、つんく曲っていうのは、そういった90年代量産型J-POPのカウンターとして出てきた部分があるので、やっぱりこの曲もまたハロプロ路線であると言えるんだろうね
振りのレクチャーもあった「きみにていおんやけっど」の部分
普段振りコピしない私でも普通に対応できたので、覚えやすい振りなんだろうなと
間奏のダンスセンターはきそたん!
だーいしイズムの継承者・氷のドールフェイスを持つらーきその軽快なバキバキダンス、その後ろにはまおぴん&おききの鈴木愛理-鞘師里保ラインが控えるソリッドダンストライアングル
いや、おきき大丈夫か、そんな張り切って!って心配になるくらい激しく
「こころが… ジリジリするの…」のおききのセリフもあり、やはりききそら強い
おききは、『低温火傷』まで参加したのかな
たしかに、つばきのほかの曲を見たら、めっちゃ腰に負担掛かりそうなダンスばっかだからな!
つばきに限らずかもしれんけど
『初恋サンライズ』とか、アイドリング部分も腰前後に振ってるから
『Just Try!』で「なげいたってしかたない、しかたないけど」の部分、きそたん一人で歌ってて、ああ、すぐそこにおききがいるのに、このもどかしさ、LOVE って感じだった
おききもね、気にやまないで、そこは全然割り切っていただいて、本当に筋肉作り上げるまではこの、参加できる曲だけに参加するスタイルでいいからね!
なので、握手の際は、おききに「おかえり!」って言っときました!
とりあえず、有線大賞とレコード大賞だけ乗り切ろう!
握手の後半、フリーエリア部分を開放、1ステ目は、最前でお見送りできたー
ループの人だけになって、おききが握手してない間、おききのこと見てたら、こっち見てくれて、それで微笑んでくれたのがうれしかった><
握手中は、おききだけがスニーカーに履き替え
2種類あったんだけど、そのひとつでおききが履いてた黒のニューバランス、今度買います!!
2ステージ目
♪笑って
♪気高く咲き誇れ!!
♪初恋サンライズ
(自己紹介、トーク)
♪寒いね。(スマイレージ)
♪ハナモヨウ
♪麗しのカメリア
(お知らせ)
♪低温火傷
ちゃんと全員の顔が見られる位置で見れた
やっぱり、おききばっかり目で追ってしまう…
あの、すんっってした、鞘師譲りのドヤ顔で一切ぶれない上半身とか、華奢なのにあの存在感はすごいですな
『笑って』と『低温火傷』のみ参加だったかな
トークは「今年中にやりたいこと」
・少女漫画が好きなので、今年中に10冊は読みたい。でもイベント多いから時間取れるかな…(小野田)
・わたしも読んでる途中の本が三冊くらいあるので読みたい(浅倉)
↑それは具体的にはなんていう本?(岸本)
↑犬もの…(浅倉)
はい、本日のチャリコハオチいただきました
からの『寒いね。』ね!
最近『好きよ、純情反抗期』と『寒いね。』大好きやから嬉しすぎるぞ!
こうやって改めて聞くと、ビート最高
おみずときそたんがさぁ、あやかのんやりよるからね!
きそたんも頑張ってたけど、、やっぱおみずは安定してどんな曲も歌いこなすね素晴らしい
「でもいいの、そばにいてね」で、おみずときそたんがセンターで寄り添って顔をかしげるんだけど、
きそたんがさぁ!(熱弁)
氷のドールフェイス・新沼希空がさぁ!
目を開いたまま、あの、ドールフェイスのまま、カクって首をかしげるから
いや、松本人志のコントでの振る舞いか!(このニュアンス伝わんないだろうけど)
ってゆーね 持ってんね、やっぱあいつ持ってんね
で、そのあと同じように今度は新沼・秋山で顔を近づけるんだけど、まおぴんはしっかり目を閉じて首をかしげる角度も最高で、思わず拍手してしまったから…
なにより『寒いね。』をリリイベに持ってくるセンスね いいセンスだ
3ステージ目
♪低温火傷
(自己紹介、振り講座)
♪Kiss me 愛してる(℃-ute)
♪ハナモヨウ
♪付き合ってるのに片思い(Berryz工房)
♪笑って
(お知らせ)
♪低温火傷
℃-ute曲、Berryz曲のコールの完成具合に、コールの音量がデカいデカい
やっぱり先輩曲をやると、つばきはまだまだ声量足りないし、歌唱力も全然なんだけど、でもなんか、正統な後継者って部分で全部納得しちゃうのは、ヲタの甘い部分かもしれないね
けれども、須藤茉麻の言うとおり
”愛しのつばき”が炸裂すると、つばーき最高!ってなっちゃうし、やっぱり今年はつばきファクトリーの年だったなって、そう思いますね
私がとくに乙女な部分にあらゆる価値観の基準を置いてるから、さらにそう思うのかもしれないけれど
握手会中、隣同士だったアイドル界のオセロ(小片・岸本)がワチャワチャしてて、ふたりでLOVEマシーンの振りとかやってた
りさまる、めっちゃ笑うようになったなぁ
最後の握手では、おききに「きょう会えて良かったです」って言いました
ちゃんと伝わったか伝わらなかったかわかんないけど、おききが目の前で笑ってくれるだけで、なんだか泣けてきちゃうな
本当なんだもん、笑顔に涙
そして一日の終わりは、、、、、西巣鴨の銭湯ニュー椿であったまってきました
ああ、おききかわいかったなって、露天風呂に浸かりながら余韻に浸る、、、
いや、一年前も同じことやってたよ!
つばきファクトリー メジャーデビューシングル発売記念イベント @ららぽーと立川立飛 2016.11.26
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5378.html
まさかの同じ日にち