さーて、きょうの世界情勢は…と(メガネ) と、イベント会場のブックマークをつらつら見ていると、「きゅい~ん'ズ」の文字
女性アイドルグループっぽい名前を見つけたらとりあえずそのまま検索窓までドラッグして調べるんですが…
私だけに、賭・け・て!! BETできるアイドル」をコンセプトに活動している6人組アイドルユニット。
と、出てきたので
「あー、きゅいーんって、そっちね!」と納得
KYORAKUが性懲りもなくアイドルグループ作ったんかーと思い中を覗いてみる
ほーん
このメガネの子とか、めっちゃ狙ってきてるやん?
16!? うせやろ… じゃあ完全にパチンコとは関係ないグループかー
興味を惹かれたので行くことに
昼12:00からのイベントということで、ちょっと早いけど池袋に向かいます
外は暑かったけど、歩いてると気持ちよかったです
まあ、ほぼイベント開始時に新星堂池袋店に着いたんですけどね
客は20人弱、てゆーか優先エリア内に10人くらいだったかなー
こんな感じで、だれも最前を取らないっていうね
奥ゆかしすぎか!
撮影禁止ということもあったからかもしれないですけど
赤い○は多分女性スタッフの方で、スマホか何かでずっとステージを動画撮影していました
まだ12時ということもあってか、応援の声も特になく、でも拍手はタイミングばっちりだし、ゆるく振りコピもしてたんで、ちゃんと現場に通っているファンの方たちとは思うんですけどね
ミックス叫ばれるよりは全然いいですが
あ、CD陳列棚の後ろにも何人かギャラリーはいましたよ
あと、たまたま通りかかった腐女子の方なのか、おしゃれな装いの女性二人も優先エリア外から眺めてました
こういう小規模な女性アイドルグループにしては珍しくスタッフの方(音響、マネジャー?)が女性だったんですが、このグループはハレンチ☆パンチという女性バンド(活動休止)の”オフィシャル妹分”ということで、今回披露された3曲もハレパン曲のカバーらしいです
3曲目の「ボンバーガール」という曲は本日初披露らしかったんですが、「爆弾仕掛けちゃうぞ♪」という、近頃の世界情勢にあっては非常に攻めた曲選んでんね! といったところ
曲自体は、ハレパン自体がかなり通好みの評価を受けていたこともあり、まとまりのいいポップさで、しかもちゃんとメンバーでパート分けされてるから「ここ、オーイオーイ・オイオイオイオイ!ってできるなー」とか考えながら観覧
自己紹介を聞くと、14歳~17歳なので、完全にこぶしファクトリー世代なんですね
特典会になったので、優先エリアを出て、しばらく狭い店内をうろつく
ハロー系のサイン入りポスターなど確認
まだ今週のこぶしファクトリーのやつは出してなかった
新星堂といえば、全国握手会で鞘師が来たところですが…
まもなく聖遺物 鞘師里保サイン入りポスター&ミニ色紙 @新星堂池袋アルタ店
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-4796.html
こちらの鞘師ソロサイン付きポスター&色紙は封印されていて、「泡沫」のサイン入りポスターが展示されてました
普段は、もう用はないのですぐに立ち去るんですが、気まぐれで色々見てたんですよ
欅坂のサイン入りパネルとか飾ってあって、あ、46さんもここ来るんすか、とか感心していたんですけどね
!!!!!!!!!
ちょっと記憶が定かじゃないんだけど、この店舗でカントリー・ガールズのサイン入りポスター見るの初めてだよな…
こんなとこに…
欅坂のパネルの裏手、DVDの陳列棚の柱に掲示されています
人ひとり通るのも苦労するような狭い通路、照明も当たらないようなこの場所で、うたこは待っててくれたのか…
照明の直撃を受けないのでほぼ劣化なし、いわゆるミント状態と思われ
宛名はりさちが書いたのかな
うたこのサインはやっぱりクオリティ高くていいなー
この日からりさち推しになったので、記念すべきイベントなんですよ
前日のラクーアではなんとも思わなかったのに
噴水前広場改装などの影響で2nd、3rdと、新星堂池袋アルタ店仕切りのイベントがなかったことがよかったのかもしれない
もしかしたら今頃違うシングルのサイン入りポスターに代わっていたかも
アリオ川口ではこの1stシングルのポスターは封印されているので、ここが唯一、気軽に行けるとこ
仲野りおんの研修終了とか、研修生公演”エキサイティング”のブログ保存できなかったとか、昨日から凹んでたんですが…
来てよかった! 元気になれた! きゅい~ん’ズさんありがとんかつです!
ちなみに手前にあるのはハロヲタのアイドル小桃音まいさん(本日ハロショでイベント)のポスターですね
そしてー、涼しいとこで本を読もうと喫茶店探してたんですが、まだお昼どきなのでどこも混んでて、どうしようかと暑い中をうろついてたんですが
今日も今日とて腐女子さんたちが自由すぎるフリーマーケットを開いておりました
植え込みの縁に収納ファイル開いて営業していたり、そこからあぶれたり、少量の商品の方は立ったまま営業
というかどこからが「腐女子」なんでしょうかねー 普通に「オタク」ってカテゴリーの人たちだとは思うんですけども、売ってるバッジなんかを見ると『黒子のバスケ』で、これは男性側に置き換えると”艦これ”のゲーム用トレカを売買してることとイコールなんでしょうか
池袋ということで、”乙女マーケット”と呼ぶのがふさわしいのかな
最近はバッジコレクションを見せつけるためのトートバッグやリュックがデフォ装備なので、それを埋めるために推しキャラのバッジの需要というのは一定数あるんでしょうね
警備のおっさんも、どうしていいかわからない感じでした
ここだけでなく、コンビニ(アニメイトの向かい)の周りも乙女の方々が「なんかの待機列なの!?」ってくらい密集しておりまして、乙女経済圏も非常に気になるところですが、遠巻きに応援するのが精一杯><
めっさおしゃれなお姉さんが同人ショップ「らしんばん」とかから凛々しい顔して出てくるのを見ると、ああ、この方も歴戦の戦士なのだなと尊敬
まあさはこういうとこで戦ってるのかー()
須藤茉麻さん、熊井友理奈さんをアニメイトへ連行の巻
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-5202.html