アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

こぶしファクトリー ブログの熱量







「皆さんお疲れなこ...♡」←かわいい


 ハロメンブログを読む際にはそれぞれのグループの作法というものを自分の中に作っていて、カントリーに関しては毎日チェック、J=Jは溜め込んで一気に読むので現在2ヶ月くらい放置中、℃-uteはアメブロになって文字量減った代わりに更新料多くなったのでちょこちょこ拾わなきゃ、アンジュルムはtwitterと交互に見なきゃ、つんくは更新してないのか、劇女はどうだとか、さわやかゴローはイベントでハロメンに絡んでたから見なきゃとか、多いなオイ!!

ハロステのヘアアレンジとか、GLのスタジオライブコーデとか







「コーディネートのコーナー、あれ要ります??」


タワレボ「アイドル三十六房SP」で掟ポルシェ氏が語ったセリフですが、世間的にはどうなんでしょうかね。



 私はいちお「ハロ!ステ」のヘアアレンジのコーナーに関しては最初「なんの時間やねんコレ」的な見解だったんですが、段々、ハロメンの髪の構造を知っておくのに良い資料だなーと、いう風に見るようになりました。
 ゆかにゃはワンポイントにリボンとか付けるのが好きなんだね、とか、あやちょは極力シンプルで、とか、お鈴は編み込んで髪の毛まとめるタイプねとか、そういうイラストを書くときなんかの知識として仕入れる感じで見るようになったんですが、去年の初めに姪っ子が生まれてからは、いつか姪っ子にヘアアレンジしてあげたい、アイロンとかメイク道具一式買ってあげたい、と思うようになり、次第にヘアアレンジコーナーもガールズライブのコーデ、リメイクコーナーもガッツリ見るようになりました。。。。


 鞘師なんかがリボン作ったりしてるのを見て「ほーん、こんなんシュシュとか無限にできるやん」とか思ったり。
 無駄にスタッズの値段とか調べ出したり。
「ハロー!SATOYAMAライフ」の時は、農ガールの方たちとかブチアガりしてたんですかねぇ。


 まー、もちっと幅広くアドリブ効かせた構成にしてくれよとも思いますが、とにかくリソース不足なんでしょうなぁ。

女のプロ野球としての少女アイドル市場



というのを 森戸ちさきcの過去なんかをすこしだけさかのぼってみて考えてみたんだけど
適切ではないな では なんと例えたらいいんだろう





[ 2015/03/30 20:23 ] アイドル | TB(0) | CM(0)

CoCoRo学園 森戸知沙希







詳しい方いれば教えて欲しいんだけど、これの左端(下手側)でやってんの森戸知沙希c?
「hey!タッタラッタ」って曲には参加しているらしく、これは2013年の動画なので時期的にはがっつりロコドルだった時期ですが。

忍ツク、トバしてはくれてんのね~



忍ツク公式チャンネルがほぼ無編集のままSATOYAMAイベの大長編動画を残してて草生えますよ!










全編見所があって、おぜこの激キャワお腹ぺったんこコスプレ姿からのチュートリアルステージ瞬速クリアとか、銀髪似合いすぎる舞美リーダー、青髪似合いすぎる美少女すぎるあーりー「これは罠だ!」とか、ゲーマーうたこの敵全滅プレイとか、あやちょの貴重なゲームプレイとか、サーバ障害からの研修生インタビューコーナーとか、公式が生ログ残してくれてるのは嬉しいですね。
ゆめのっちはももち推し。

Loading