「コーディネートのコーナー、あれ要ります??」
タワレボ「アイドル三十六房SP」で掟ポルシェ氏が語ったセリフですが、世間的にはどうなんでしょうかね。
私はいちお「ハロ!ステ」のヘアアレンジのコーナーに関しては最初「なんの時間やねんコレ」的な見解だったんですが、段々、ハロメンの髪の構造を知っておくのに良い資料だなーと、いう風に見るようになりました。
ゆかにゃはワンポイントにリボンとか付けるのが好きなんだね、とか、あやちょは極力シンプルで、とか、お鈴は編み込んで髪の毛まとめるタイプねとか、そういうイラストを書くときなんかの知識として仕入れる感じで見るようになったんですが、去年の初めに姪っ子が生まれてからは、いつか姪っ子にヘアアレンジしてあげたい、アイロンとかメイク道具一式買ってあげたい、と思うようになり、次第にヘアアレンジコーナーもガールズライブのコーデ、リメイクコーナーもガッツリ見るようになりました。。。。
鞘師なんかがリボン作ったりしてるのを見て「ほーん、こんなんシュシュとか無限にできるやん」とか思ったり。
無駄にスタッズの値段とか調べ出したり。
「ハロー!SATOYAMAライフ」の時は、農ガールの方たちとかブチアガりしてたんですかねぇ。
まー、もちっと幅広くアドリブ効かせた構成にしてくれよとも思いますが、とにかくリソース不足なんでしょうなぁ。