-
5:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:33:53.54 ID:0
近所に営業所があるわ
最近夜遅くまで明かりがついてるから繁盛してそうだ
でも実際どうなのかはよくしらん
-
7:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:33:57.21 ID:0
いつでもお湯が出るらしいけど電気代凄そう
-
17:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:37:51.54 ID:0
>>7
俺の家にもあるけど月1000円UP
-
8:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:34:44.11 ID:O
会社にこれ設置されとるわ
-
9:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:35:32.59 ID:0
お前も今日から桜組だな
-
10:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:35:37.05 ID:0
忍者の女の子がCMしてるやつ?
-
12:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:36:33.75 ID:0
家庭で購入しようとは思わないな
-
13:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:36:39.25 ID:0
店舗用じゃないのか
-
14:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:37:07.13 ID:0
ミネラルウォーター定期的に買ってるなら代わりに設置するのはアリだろ
-
15:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:37:19.45 ID:0
アメリカじゃ数十年前からあったが日本じゃ別に必要ないだろ
-
16:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:37:51.55 ID:0
クリクラでござる
-
19:名無し募集中。。。 :2011/07/24(日) 22:38:11.10 ID:0
社長が町田市長選でて最下位落選したナックだね
-
20:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:40:31.44 ID:0
うちの親が使ってるわwww
配達にくる兄ちゃんが震災以降売り上げ20倍とかいってたな
-
21:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:41:38.51 ID:0
株的には一瞬話題になったけどほとんど見向きもされなかった
-
22:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:42:58.75 ID:0
秋元先生なんか家では10年以上も前からウォーターサーバーの水しか飲んでないんだぞ
-
25:朧車 ◆liWchUh4mM :2011/07/24(日) 22:49:17.31 ID:0
これあるけど電源切っとくとつけてからかなりたたないと全然冷たい水が出てこなくてクソ
-
26:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:50:49.71 ID:0
その昔パシフィコでやってたハロプロ文化祭で宣伝に来てたな
-
27:名無し募集中。。。 :2011/07/24(日) 22:56:10.99 ID:0
1L100円くらいだよね?
金がウジャウジャあって運ぶのがめんどくさい人にはいいんじゃない?
でもブラック臭がする
-
29:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 22:59:35.00 ID:O
元々配達のプロパンガス屋で
荷台の空きを埋めつつ似たような形で配達出来るモノを探して水商売始めたって会社だっけ?
そりゃアクアクララだっつうの!
-
30:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:01:35.74 ID:0
留まってる水が体にいいわけがない
-
31:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:02:13.39 ID:0
病院の待合に置いてあるな
どれぐらいで交換してくれるの?残ってても月一交換?
-
33:名無し募集中。。。 :2011/07/24(日) 23:07:18.41 ID:0
クリクラだけじゃなくてアクアクララとかハワイアンとかいろいろあるじゃん
たくさん飲む家じゃなきゃ2Lのペットを冷蔵庫で冷やしたほうがいいと思うけど
-
34:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:08:29.70 ID:0
水とお湯が両方出るから結構便利だよ
-
35:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:08:53.36 ID:0
事務所はダスキンのを使ってる美味しい
家はハワイアンウォーター
-
36:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:09:20.99 ID:0
今の桜組になる前の中国2人組が可愛かった
-
53:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:16:49.34 ID:0
双子の中国人はどこいったの?
-
56:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:17:27.50 ID:0
解雇
-
58:名無しさん募集中。。。:2011/07/24(日) 23:17:58.91 ID:0
双子の中国人はどっちも中国の裕福層で恐ろしいくらいのお嬢様
-
62:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:18:10.75 ID:0
えええ中国人姉妹解雇かよ
けっこうよかったのにな
-
37:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:09:44.13 ID:0
12Lで1260円といっても3ヶ月で12Lボトル6本以上頼まないと月1050円のレンタル料かかるし
毎年5250円の保守料かかるからあまり飲まない人には割高だな
-
39:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:11:53.68 ID:0
電気代も相当掛かるだろう
余程の大家族でもないと普通にペットボトルの水の方が安くつくな
まあこれが特別良い水なら付加価値もあるんだろうけど
-
41:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:12:51.39 ID:0
メチャクチャ飲む家庭でも2L100円の水を冷蔵庫で冷やして飲んだ方が安い
-
43:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:13:04.96 ID:0
震災以降売上伸びたって震災起きたら電気止まるしウォーターサーバーのメリットなくなるんじゃないの
水が買えなくなるからって言ってもその状況でウォーターサーバーの水だけ安定供給されるか不明だし
-
44:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:13:47.14 ID:0
2011.07.22クリクラ水に放射性物質は確認されませんでした【7/22更新】.
-
46:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:15:05.64 ID:0
ミネラルウォーターより水道水の方が安全ってマジ?
-
48:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:15:17.93 ID:0
電気ポットにミネラルウォーターぶち込んだ方がお安いのかな
-
49:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:15:30.03 ID:0
内部に水をためて冷やすようなエリアがそれほど大きくなさそうなのに
冷水と温水が出せるって事はかなり強烈な電気食いだろ
-
50:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:15:33.34 ID:0
うちは2人暮らしだけどハワイアンウォーターのタンクは一月に2.5~3本使う
飲料水と炊飯料理用と氷作るのだけで
-
51:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:15:35.47 ID:O
震災以降売り上げ伸びたのは原発事故で水道水にヨウ素が混じって水道水を飲めなくなったからだろ
-
52:名無しさん募集中。。。:2011/07/24(日) 23:16:40.98 ID:0
一般家庭はスーパーに無料のウォーターサーバーあるからそこから汲んだ方が安上がり
-
55:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:17:23.99 ID:0
この水って水道水にミネラル添加しただけじゃなかったっけ
-
57:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:17:48.82 ID:0
また水戦争になった時の為にうちも設置したよクリクラ
-
59:名無し募集中。。。 :2011/07/24(日) 23:18:04.83 ID:0
>炊飯料理用と氷作るのだけで
そんなんまでミネラルウォーター使うんだw
-
68:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:20:01.93 ID:0
>>59
使ってるね
炊事用には硬水がいいけど飲料水としての方がメインだから
-
60:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:18:08.00 ID:0
サーバーは無料!お水の値段はお手頃!
お前らならすぐピンとくるけど電気代については一切触れてないからな
-
64:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:18:40.44 ID:0
どこの水だか信用できない
-
65:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:19:29.08 ID:0
ダスキンの社員が独立して創った会社だからダスキンからえらい嫌われてるよクリクラ
-
69:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:20:20.84 ID:0
基本冷水で温水にする時はその時に加熱してるんじゃね?
タンクレスのウォシュレットみたいに
-
71:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:21:06.50 ID:0
水道水の放射能汚染が怖いってことで流行ってるんだろうけどね
明日俺の家にも来るがコストに見合うリターンがあるかはよく分からん
-
73:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:21:33.58 ID:0
水道水が糞不味い地域だとミネラルウォーター欲しくなる
-
74:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:21:38.97 ID:0
まあお金があるなら全部買った水使えばいいよね
可能ならそうしてみたいわ
-
75:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:22:08.95 ID:0
冷えてるから美味いと勘違いしてるだけじゃね
-
83:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:23:47.29 ID:0
>>75
実際美味いよ
職場とかに無いなら小洒落た服屋行けば置いてあるから飲んでみな
家で飲むならペットの水の方が安くて良いけどなw
-
76:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:22:20.38 ID:0
酒飲みでほぼ毎日二日酔いだからミネラルウォーターは欠かせない
ミネラルウォーターに慣れると水道水はちょっとしんどい
-
79:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:23:18.48 ID:0
そんなに大金持ちのお嬢だったのか中国人は見た目ではよく分からんな
-
102:名無しさん募集中。。。:2011/07/24(日) 23:29:33.96 ID:0
>>79
片方は祖父が中国造幣局の頭取
-
82:名無し募集中。。。 :2011/07/24(日) 23:23:34.62 ID:0
ナックって元はアクアクララだったじゃん
技術だけパクってクリクラ作ったの?
-
87:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:25:43.28 ID:0
水の味が分かるとかどこの新興宗教だよ
全部一緒だよwww
-
92:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:27:29.64 ID:0
>>87
お前コントレックス飲んで同じ事言えるんだよな?
-
88:名無しさん募集中。。。:2011/07/24(日) 23:25:58.22 ID:0
水道水ですら都道府県で味違うのにミネラルウォーターなんてまったく違う味だよ。
-
90:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:27:03.63 ID:0
中途半端な都市のくっそまずい水道水とミネラルウォーターなりサーバー水は違いわかるだろ
-
98:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:28:59.89 ID:0
一時期はやった酸素が多く入ってる水とかあっさりなくなったな
-
103:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:29:47.59 ID:0
酸素水は流行り始めた頃に意味無いってネタバレしちゃったもんな
-
105:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:30:16.46 ID:0
効果がプラシーボなのと
酸素ってまあ実際下手に結びつかれると老化に繋がるしな
短いブームの間に何度か運動しながら飲んでたけどw
-
101:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:29:24.89 ID:0
クリクラは天然ミネラルウォーターじゃなくて水道水の不純物をROで取り除いてミネラル添加した水
セシウムを除去出来るのがメリットらしい
-
108:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:31:07.81 ID:0
>>101
水道水が原料なのか
-
110:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:31:27.27 ID:0
これ良さそうだけどどうなのかね
-
114:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:32:28.84 ID:0
>>1
ほんとに一週間は無料だよ
で、一週間後契約するか聞かれる
断ったら持って帰ってくれる
-
116:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:32:37.44 ID:0
便利なんだろうけど水に金払うのは抵抗あるな
-
135:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:38:00.34 ID:0
仕分けの仕事でこれ最近多いわ
重いっつーの
-
141:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:41:02.39 ID:0
米炊きで実験したけどクリクラと水道水とミネラルウォーター(サントリーの南アルプス)
この3つで炊いて食べたらミネラルウォーターのが1番旨かった
-
144:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:42:12.67 ID:0
田舎者に言わせれば水なんか1㌧何十円なのになんでわざわざ高い金払うんだって感じ
-
145:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:42:16.91 ID:0
これがほんとの水商売ってやつだな
-
148:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:43:48.00 ID:0
水なんてどうでもいいからコーラサーバーねえのかよ
-
149:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:44:14.57 ID:0
いや水道水なんて今日び直で飲めないわ
クリクラ楽だし安全だし最高だよ
-
153:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:49:23.36 ID:0
だから高いのは輸送費のコストだって言ってるのに馬鹿だから理解できないのかな
-
165:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:57:53.65 ID:0
この前家に届けてくれた配送の兄ちゃん一気に三本持っててたまげた
-
166:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:58:27.09 ID:0
3本で事は約40キロか
すげえな
-
169:名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 23:59:33.80 ID:0
うちは5本持ってくるぞ
ざっと60キロ
-
170:名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 00:01:38.10 ID:0
スレタイ読んだだけだがサーバーだけならタダでも貰えるのか
-
171:名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 00:02:56.59 ID:0
レンタル代はタダ
電気代は月1000円かかる
水は12Lで1260円
-
172:名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 00:04:17.63 ID:0
マルチの匂いがプンプンするんだが違うのか
-
173:名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 00:05:01.89 ID:0
そんな悪徳でもないし勧誘システムとかないから被害者も横には拡がらないんじゃないか
ちょっとボッタクリなだけ
-
174:名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 00:05:28.61 ID:0
マルチつったらうちの田舎でもアムウェイがTVCMするようになって怖いぜ
-
175:名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 00:05:59.04 ID:0
アマゾン見たら一番売れてるサントリーの水が12リットルで1416円だった
それと比べれば全然高くはないな
-
178:名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 00:16:23.31 ID:0
クリクラは水道水だよRO膜浄水器使ってるけど
濾過した水に後からミネラル分を添加してる
HPにも書いてあって別に隠してるワケじゃない
-
179:名無し募集中。。。:2011/07/25(月) 00:29:10.68 ID:0
クリクラって聞くとなぜかダンスしたくなる
クリクラの水最新バージョン 桜組出演!